早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

オススメの英語の長文の参考書とかありますか?:関西大学 受験BBS


[1]たく sp/Opera Mini
2014/02/10 03:59

集中講義的な参考書あったらいいなぁと思いました。
ID:MjcxMjQ1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[58]名無しさん PC/IE
2014/02/13 08:30
>>57

構文書って重要構文の参考書のことですか?
それなら重要構文の数が350個くらいの
難しいものは載っていない基礎の物を使ってました。
文法と一緒に週2〜3周ペースで使ってました
1日大体100〜150個読んでました
関大とかには難しいものは出てこないので
基礎だけを固めていきました


もしも構文(解析)書なら
英文解釈の技術100ですかね
こっちは1日構造把握10個ずつ
+その日までに構文解釈した文章の音読

2周してからは2〜3日で1周音読回してただけです。


あとは上の二つとも実戦で使えるようにするために
300〜500語の長文を制限時間より5〜10分早く解いて
文章の把握ちゃんと出来てたか和訳見て確かめて
最後に僕は10回程の音読で終わってました
意識して読んでたら割と10回でいけます
これを1日2題ずつやってました

他の皆さんはいっぱい読んでたみたいですが
数こなせば意外と見慣れた表現ばかりなので
やっているうちに自然と身についていきますよ

頑張ってください
ID:MWJmZDhhZ
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※500文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学