早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2023年4月入省予定の立命館大国家公務員総合職内々定状況:立命館大学 受験BBS


[1]あ sp/iPhone ios15.6
2022/08/05 16:03
2023年4月入省予定の立命館大国家公務員総合職内々定状況
2022年8月3日発表

http://www.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=2721

国際関係学部

難関省庁の外務省、総務省、内閣府の内々定を得る

他学部も続々発表か?

国家公務員試験総合職前期発表(6・20)

 1.東京大217(256)
 2.京都大130(115)
 3.北海道111(080)
 4.早稲田084(077)
 5.東北大075(065)
 6.慶應大071(068)
 7.立命館063(045)
 8.岡山大061(078)
 9.中央大048(056)
10.千葉大049(057)
ーーーーーーーーーーTOP10
ID:NGZiYjBmM
0 0




[2]名無しさん PC/Firefox
2022/08/05 17:54
>>1
2019年度外務省総合職入省者も国際関係出身者

https://www.facebook.com/Mofa.student/posts/2271165983128631/
ID:NGZiYjBmM
0 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios15.6
2022/08/06 09:49
関東・東海・関西の高校生が選んだ教育内容のレベルが高い大学ランキングTOP10
2022年リクルート進学総研調査結果

   関東      東海     関西
 1.東京大  1.東京大  1.東京大
 2.早稲田  2.名古屋  2.京都大
 3.一橋大  3.早稲田  3.大阪大
 4.京都大  4.京都大  4.神戸大
   慶應大  5.筑波大  5.立命館  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
ID:NTZjMmMwZ
0 0

[4]名無しさん sp/iPhone ios15.6
2022/08/06 09:52
6.上智大  6.大阪大  6.同志社 
 7.筑波大  7.慶應大  7.早稲田
 8.東理大  8.一橋大  8,慶應大
 9.青学大  9.上智大  9.大公立
10.お茶女 10.名市大 10.近畿大
ID:NTZjMmMwZ
0 0

[5]名無しさん PC/none
2022/08/27 23:10
文科省事務次官柳 孝氏(立命館大学法学部) 9月より就任
関関同立で有史以来初めての事務次官
ID:ZWEyYjRkN
3 0

[6]名無しさん PC/Firefox
2022/08/28 19:07
>>5
2001年中央省庁再編により文部省と科学技術庁を廃止した後、
これらを統合した文部科学省を設置以来私立大出身の事務次官誕生は初めて

2001年から2022年迄の事務次官出身大学は下記5大学のみ


東京大 9名
京都大 2
東北大 2
北海道 1
立命館 1

となる
ID:YjBlYjM1Y
0 0

[7]名無しさん sp/SC-02M)
2022/09/07 09:42
下の方 やたら古いスレが上がっているけど これはいやがらせ?
このケチな根性には困ったもんだ。
ID:ZDA4NzA1M
0 0

[8]名無しさん PC/Safari
2022/09/07 11:19
各省事務次官出身大学(2022年9月7日時点)

内閣府 東京大経済
警察庁 東京大法
総務省 東京大法
法務省 東京大経済
外務省 東京大法
財務省 東京大法
文科省 立命館大法
厚労省 東京大法
農水省 東京大法
経産省 東京大法
国交省 東京大法
環境省 北海道大工
防衛省 早稲田大政経

ID:M2EyYThjM
0 0

[9]名無しさん PC/Safari
2022/09/15 12:59
【早慶上智・MARCH・関関同立偏差値序列確定版】

2023河合塾偏差値9月版

01.早稲田大67.1
02.慶應義塾66.3
03.上智大学63.8
04.青山学院61.3
05.立教大学61.1
06.明治大学60.6
07.同志社大59.3
08.法政大学57.5
09.中央大学57.3
10.関西大学55.2
11.関西学院54.7
12.立命館大54.6

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

※文系学部の個別三科目入試の平均/上智大はTEAP利用方式/青学は従来型の全学部日程/立教は文学部のみ個別日程を採用
ID:MGFmMmY5M
0 0

[10]名無しさん PC/Safari
2022/09/15 16:33
>>1
難関省庁の外務省・総務省の内定を貰うとは凄すぎ
ID:MzQ4MjBkN
0 0



  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※300文字以内
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学