早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

関西学院大合格高校の総評:関西学院大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/08 20:45
関西学院大合格高校の総評

下記は、繰り上げ合格以前の総評で今日の繰り上げ合格330名を加えると競争倍率は2.7倍と下がった。

https://original-star.com/archives/3647

関学は一般入試で51097人が受験し18421人が合格。競争率は2.8倍。

関学は推薦率が高く各方面で揶揄されたことから、近年は推薦を絞りつつ一般入試の合格者を増やしているようで、
以前に比べるとやや入りやすくなっている。

関学の合格者数ランキングは上位20位以内に入った高校のうち私立は1位の須磨学園、
19位の三田学園と20位の箕面自由学園の3校のみ。

関学の高校別合格者数ランキング上位に入った高校は地元兵庫のトップ公立校と2番手校が多く、
甲南の高校別合格者数ランキングとも被っており、関学と甲南を併願する受験生が多いことがよくわかる。

また、同志社・立命館に比べると関西圏では京都・滋賀からの合格者が少なく、
さらには東海圏や北陸圏、九州圏など関西以外からの合格者も少なく、地元占有率は非常に高い。

今年関関同立の中で最も関学が志願者を増やしたが、合格者を増やした分、
競争率は関関同立の中で最も低い結果となる。

ID:MTA4M2VmY
#参考書スレッド一覧 8 0



[9]名無しさん PC/Chrome
2024/03/09 22:41
>>8

君が言うトップ校は何が基準や?
須磨学園は今や神戸西部・明石あたりでトップの私学。
市立西宮は今や阪神間でトップの公立。
尼崎稲園は今や尼崎・伊丹・川西地区でトップの公立。
宝塚北は今や宝塚でトップの公立。
長田・神戸は昔からそれぞれ神戸西部・神戸東部でトップの公立。
加古川東は昔から加古川・高砂・三木あたりでトップの公立。
豊中は別格の北野を除けば、大阪旧1学区でトップの公立。
高津は大阪旧5学区でトップの公立。
以上はすべて、今年の関学のトップ20に入ってるで。
https://original-star.com/archives/3647
そういう意味でのトップ高校はそれほど昔とは変わらん。
ID:OWY1ZGMyN
#偏差値スレッド一覧 6 2

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※300文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学