早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

早稲田>慶應>>>理科大>明治>立教>芝浦=青学=法政≧学習院>工学院>電機大=都市大>成蹊>その他ゴミども:芝浦工業大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone ios17.0.1
2024/03/23 11:53
芝浦は明治、立教には勝てない
ID:MDEwYjczZ
#通学スレッド一覧 1 7



[2]名無しさん sp/K)
2024/03/23 12:33
大学入ってからゆっくり決めようよ
決めるならね
ID:N2YzNzdkY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/23 15:38
立教って理系学部有ったっけ?
ID:NTE2MDVjY
#質問ある?スレッド一覧 7 1

[4]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/23 17:11
下の方はどんぐりの背比べだけど
工学院高すぎね?
数Vいらないし、推薦で
偏差値50程度の高校からでも余裕で入れるレベルでは?

個人的に、工学院.都市大.電気大よりは成蹊行きたい。
ID:NTQxYTI0Y
#滑り止めスレッド一覧 10 1


[5]名無しさん sp/K)
2024/03/23 21:04
東工大と中大を忘れてるw

他のスレッドで見ると、芝浦法政落ちでも成蹊はぜんぜん受け皿にならず成蹊落ちの人は都市大へ流れる人が多いね。都市大はかなり人気な気が。都市大受かるやつは電機大と工学院を蹴る傾向。
工学院は指定校と推薦の大学を目指してる気が。あの一般入試の合格者数で受けようと思わん。一般で受かった人はレベル高いと思うけど。

就職がどうとかの話ではなく人気の話。
ID:YzMzMjJkO
#勉強法スレッド一覧 11 0

[6]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/23 23:03
わかる。
なんか理系受験者の流れが
芝浦落ちた→成蹊
成蹊落ちた→都市大
都市大落ちた→電気大or工学院 ってかんじ
ID:YTUwYzkwN
#滑り止めスレッド一覧 16 1

[7]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/23 23:04
工学院は一般で受かるとそこそこ賢いけど
6割以上が推薦だから
全体的に不真面目な学生が多くて魅力がガタ落ちな印象。
ID:YTUwYzkwN
#滑り止めスレッド一覧 11 0

[8]名無しさん sp/K)
2024/03/24 07:08
そういえば塾と学校でさ、芝浦やMARCHの理工がある学部へ行きたいというとオススメの滑り止めには工学院が浮上せず、成蹊は対策時間か短いと勝算ないと。
都市大か電機か日大理工かな感じ。都市大は大学名を変えて文理融合型の学部も増やして今は総合大学化で第一志望に落ちても選ばれる大学。

少子化だし推薦で決めて現役思考の世の中なりふり構わず入学者確保に躍起になった工学院が先に進んでるのかもしれん。数V使わない受験の理系でいいのかの疑問は残る。でも推薦で入った人が安心して過ごせるな。お前も推薦?俺もとか。入ってからが重要なのはわかるけど一般受験で戦う受験生からみて魅力があるかの話になるとないな。
ID:YzdkZGE4Y
#全落ちスレッド一覧 15 0

[9]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/24 12:05
推薦だらけで
見た目の偏差値高いけど
生徒のレベルがめちゃくそ低い大学の
代名詞みたいな工学院。

まじで、工学院の知り合いで賢い奴いねぇ
ID:Nzk1Y2FhZ
#滑り止めスレッド一覧 10 0

[10]名無しさん sp/iPhone ios17.3
2024/03/27 06:26
芝浦土木と工学院建築だったらみんなどっち選ぶ?
ID:MzFmZjAxY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/27 14:44
>>10

どう考えても芝浦。
土木→都市環境になったから人気上がってる。
そもそも難易度が違いすぎる。
ID:Zjg1OGEzO
#勉強法スレッド一覧 4 0


[12]名無しさん PC/Chrome
2024/03/27 22:05
>>10

工学院建築…数3、理科無し(数1A2Bまで、現文代用でOK)→ほぼ文系偏差値?
芝浦土木…数3、理科必須→上位理系母集団の理系偏差値
ID:Mzg2MzRkN
#勉強法スレッド一覧 4 0

[13]名無しさん PC/Safari
2024/03/28 10:40
中堅国立前期後期落ちた理科大落ちた → 芝浦行きます だったし
(MARCH受験せず)
芝浦の滑り止めにしたのは電機大でした
ID:ZjYwNDJmM
#二浪スレッド一覧 1 0

[14]名無しさん PC/Chrome
2024/03/28 14:49
>>13
中堅国立(5S前期)落ちるレベルだと芝浦は厳しい気が…
5S前期受かっている人でも芝浦やMARCHあたりは結構落ちるのに。

芝浦は電通都立千葉あたり落ちた人が行く私大理系のイメージ
ID:NTA5ZTVmN
#質問ある?スレッド一覧 8 0

[15]名無しさん PC/Chrome
2024/03/28 14:50
>>14

電通都立千葉あたりは準難関国立(国公立)
難関国立は東北大名大以上
ID:NTA5ZTVmN
#通学スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん PC/Safari
2024/03/28 15:10
>>14-15

前期も後期もその三つの大学のどれか
でも、準難関国立大とは思わなかった
中堅上位だろうと思ってた
ID:ZjYwNDJmM
#参考書スレッド一覧 1 0

[17]名無しさん PC/Chrome
2024/03/30 06:03
>>16

やっぱそうだよね。正直5Sレベルの中堅国立を落ちる学力だと芝浦を合格する可能性はほぼ無し。
芝浦に限らず、首都圏の私大は近年受かりずらい。
ID:MjNjMzg3N
#浪人生掲示板 7 0

[18]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/30 09:29
>>14

5S以上の国立受験生は共テ受験で合格するので芝浦一般受験はほとんどしないんじゃない?共テ7割5分あればまず不合格になる事ないから。
明治なんか共テ4科目(英数理国)なんてのもある。
ID:NTZlMWRjY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん PC/Chrome
2024/03/30 19:44
>>18

5S以上って5Sも入るってこと?5Sの河合塾が発表する共通テストボーダーは6割台だから厳しい。都立電通千葉でようやく7割前半~7割5分。このあたりだと芝浦を共通テスト利用で受かる人も普通に出てくる。

私大一般受験は2次練習の慣れで受ける人が大半だから、芝浦を一般受験するボリュームゾーンは5Sと旧帝の間の難易度の国立。やっぱり電通都立千葉あたりの併願校。
予備校の調査でも5S合格者の多くが芝浦やマーチ理系に落ちるらしい。少し調べたけど、併願成功率は3割くらい。一般的に、5Sレベルだと芝浦を共通テスト利用で合格するから一般受けないというのは無理な話だと思う。
よって電通都立千葉横国筑波あたりの不合格者の上位層で芝浦やMARCH理系に受かるというイメージは抜けない。5Sレベルだと合格者の上位層が受かるイメージ。

ID:MjNjMzg3N
#参考書スレッド一覧 4 1

[20]名無しさん PC/Chrome
2024/03/30 19:46
>>18

あと、芝浦の共通テスト利用も明治と同じ英数理国4科目型だよね。
ID:MjNjMzg3N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone ios17.4.1
2024/03/31 09:05
埼大情報工進学するけど普通に共テ出願で情報工合格して枠空けたよ。
ID:ODUwYjZjN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん PC/Chrome
2024/03/31 15:16
>>21
埼玉前期で芝浦情報工蹴りは流石にレアでは?埼玉後期だったとしてもあまりないと思う。
某予備校によると埼玉大工学部合格者の芝浦工大併願成功率は3割台らしいし、しかも、その中で芝浦情報工って難関学科だよね。

一般的な話として、私立を併願するような国公立受験者にとって
5S(第一志望)落ちて芝浦受かる可能性→ほぼ無し
5S(第一志望)受かって芝浦落ちる可能性→あり
5S(第一志望)受かって芝浦も受かる可能性→あり

という話だから、5S合格者が芝浦受かるというのはありえる話だと思うよ。芝浦情報工はどうかと思うけど。自分の主張は5S落ちて芝浦受かる可能性は、ほぼ無いのでは?ということ。
ID:ZDc5YzVjY
#通学スレッド一覧 1 0

[23]名無しさん PC/Chrome
2024/03/31 16:01
テレメール進学サイト(2023年度)
https://telemail.jp/shingaku/p/heigan/
芝浦工業大学(結果が不合格・合格に関わらず)に出願した先輩たちが出願した大学
※%は芝浦受験者全体の何%かを示している
※国公立は1人あたり前期・後期・中期の最大3校まで出願可能

<結果>
分類@難関国立志望:19.6%
分類A準難関国公立志望:47.5%
分類B中堅国公立志望:19.4%
分類C下位国公立志望:15.9%

@+A=67.1%、B+C=35.3%なので、芝浦を受験した国公立受験者のうち、約7割近くが準難関国公立以上の国公立志願者。B以下の国公立になると後期中期日程で併願する人も多いので、前期日程の真の第一志望国公立で考えれば、B以下の国公立志望はもっと少ないはず。

芝浦の合格倍率は3倍くらいだから、B、Cの人たちはあまり受からないという結果を得る。
ボリュームゾーンはA準難関国公立受験者。準難関国公立も難易度に幅があるので、下の方を落ちた場合、芝浦の合格可能性はあまりない。ということで、やっぱり電通都立千葉あたりを落ちた人が芝浦に行くイメージ。

ID:ZDc5YzVjY
#全落ちスレッド一覧 5 0

[24]名無しさん PC/Chrome
2024/03/31 16:07
詳細データ(テレメール進学サイト(2023年度))
分類@難関国立(東大~東北・名大)合計19.6%
東工大7.5%
東北大6.3%
東大1.7%
名大1.3%
京大1.0%
防衛医科大1.0%
阪大0.8%

分類A準難関国公立(神戸筑波横国北大~広島金沢岡山)合計47.5%
千葉大8.8%
電通大7.5%
農工大6.7%
都立大5.4%
横国大4.8%
筑波大3.8%
北大2.7%
金沢大1.7%
名工大1.3%
大阪公立1.0%
お茶の水女子0.8%
九大0.8%
学芸大0.6%
横浜市立0.6%
神戸大0.6%
奈良女子0.4%

分類B中堅国立(5Sレベル)19.4%
埼玉大6.3%
信州大3.8%
静岡大2.3%
富山大1.5%
新潟大1.3%
山梨大1.0%
防衛大 1.0%
海洋大0.8%
九州工業0.8%
豊橋技科0.4%

分類C下位国公立(5Sより下)合計15.9%
群馬大3.6%
茨城大2.9%
宇都宮大1.5%
前橋工科1.3%
秋田大1.0%
山形大0.8%
静岡県立0.8%
福島大0.6%
会津大0.6%
室蘭工大0.6%
諏訪理科大0.6%
弘前大0.4%
山口0.4%
大分0.4%
琉球0.4%

この中で一番、芝浦を併願しやすいのは埼玉大で間違えない。芝浦は4つの学部のうち、3つが埼玉県のキャンパスに通うから。4年間東京の建築学部は埼玉大には無いし。
にも関わらず、芝浦併願国公立1位は埼玉大学ではなく千葉大。埼玉大は6位と地の利を考えればまあまあ下の方。これは芝浦併願のボリューム学力ゾーンから外れているからでは?
というのが、私の意見。
ID:ZDc5YzVjY
#二浪スレッド一覧 4 0

[25]名無しさん sp/A303SH
2024/04/01 14:47
>>23

電通、都立、千葉落ちの受験生なら併願パターンとして理科大に行くでしょ?
理科大創域理工にも縁が無かった人が明治、中央、芝浦に行くんじゃないかな?
ID:NWZiZDU1M
#参考書スレッド一覧 2 1

[26]名無しさん sp/K)
2024/04/01 16:46
>>25

私立舐め過ぎじゃない?流石に都立電通千葉落ちる人が理科大受かるはほぼ無いのでは?理科大って下位〜中堅学部ですら旧帝の滑り止め。千葉大合格者でも理科大理工って半分近く落ちてるよね。偏差値見ても明らかだけど。

合格者でもそんな有り様なのに不合格者が理科大に受かる可能性なんてほぼないと思う。
電通千葉都立でも合格者の3割は芝浦やマーチ理系におちる
ID:MmZiMDk2Z
#通学スレッド一覧 7 1

[27]名無しさん sp/iPhone ios17.4
2024/04/27 02:42
電気大は四工大最弱、成蹊にもぼろ負けだよ
夜間があるのはいいけど社会人限定にしろ
ID:ZWMyOTI5M
#浪人生掲示板 2 0

[28]名無しさん sp/iPhone ios16.1.1
2024/06/06 09:37
河合塾の偏差値的には概ねこの順番だよ

早稲田・慶応
理科大(非理工)
理科大理工・上智・明治・中央・立教・青学
法政
工学院・芝浦
電機大・都市大

ID:Zjk1MzAzY
#二浪スレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・都道府県別大学

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード