早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

経済学部 何年分とく?:青山学院大学 受験BBS


[1]あ sp/iPhone ios13.5
2021/02/01 12:11
なんが経済学部の問題2016.7くらいからめっちゃむずくなったし傾向全然違う気がするんだけどみんな何年分くらい解きます?ちなみに単語帳シスタンしか使ってないけどもーこの時点で負け?浪人だよ
ID:MjZjZjQ0Y
#全落ちスレッド一覧 13 0



[15]たか sp/SO-04K)
2021/02/03 21:01
>>13

今のところないですねw
2016の大門2は個人的にはエグかったと思う。

分からなかった中でもidiom、単語は経済、社会系
または基礎的なやつ覚えようと思ってます。


あと長文中のidiomは分からなくても
文脈推測でいける問題は覚えません。

そもそも出題者も覚えてることを
期待してる訳じゃないだろうし。



ID:NzZhOTUwO
#浪人生掲示板 2 0

[16]たか sp/SO-04K)
2021/02/03 21:03
どうでもいい話、
個人的には中央より簡単に見えるんですよね

中央はなんか本当に精読というか、
変な引っかけに引っ掛からないことを
試されてるような感じで、分量も多い

こっちは精読というよりは、
文脈を素直に聞いてくる感じで
個人的には結構合うんですよ
だから大体8.3-10割位は長文で取れるんです。
もしかしたら、早稲田商学部が
これと形式似てるんでそれ解きすぎて
簡単に見えるだけなのかもしれませんが、、
(因みに、思ったより成績が伸びなくて、
早稲田商学部は若干記念受験化してます。)
ID:NzZhOTUwO
#全落ちスレッド一覧 4 1

[17]あ sp/iPhone ios13.5
2021/02/03 21:09
>>16
さんだけとれる奴は早稲田に行ってくれ枠が埋まるだろw
ID:Yjc2OGRhM
#参考書スレッド一覧 8 0


[18]たか sp/SO-04K)
2021/02/03 23:00
>>17

応援しててくださいww


あと多分英語は、8割は取っておかない
ともしかしたら、厳しいかもしれない。

ボーダー8割で、
国語がなくなるとしても

元々国語が多分8.5割は取れてたはず
だとすると85点

選択科目は倍率8倍位だから
多分偏差点で65位

合わせると
65+85で150点これが英語を除く合格ライン。


350点満点でボーダー8割だから点数換算で
280(これが全科目合計のボーダー)


これに国語と選択科目の点数引くと
最低ラインの英語の点数が出る。
280-150で120点

120/150で、80%
ID:NzZhOTUwO
#滑り止めスレッド一覧 3 1

[19]たか sp/SO-04K)
2021/02/03 23:03
因みに、選択科目の65%ってのは
中央大学が全科目偏差値法で倍率もほぼ同じぐらい。
それで66%だったのでそれを参考にしました。


計算ミスあったら教えてください!!
ID:NzZhOTUwO
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[20]あ sp/iPhone ios13.7
2021/02/04 01:27
英語130必須ぽいな 社会選択だと85%〜90%で偏差値換算60点ちょいみたいな感じ?
ID:NmY5ZGFmZ
#通学スレッド一覧 0 1

[21]たか sp/SO-04K)
2021/02/04 12:23
>>20

そうですね!!
多分政経だとそれぐらい必要なはず、、、
日本史世界史はよく分からないですが、
多分それぐらいなら65%いけると思う。

ID:NGY0NTJkY
#勉強法スレッド一覧 1 0

[22]あ sp/iPhone ios13.5
2021/02/04 17:28
>>21
上の人のスクショで去年日本史85〜90で65点も言ってなかったらか政経てもっと低いんじゃ、、
ID:YWRkMjViM
#勉強法スレッド一覧 2 1

[23]たか sp/SO-04K)
2021/02/04 18:20
>>22

スクショ??
ごめん、意味が少し理解できん。。。

めちゃくちゃ最低点上がりますよねってスレに
世界史選択で
自己採点82点で偏差値が62だった人がいるんで
8.5-9割で65%は取れますよ

政経は8.5-9割で60だと思いますが

ID:NzFjYWE0O
#滑り止めスレッド一覧 5 0

[24]たか sp/SO-04K)
2021/02/04 18:27
青学経済の政経は個人的には微妙ですね、
難しくなればいいですが、これは何とも言えない。
なぜか経済学部なのに、法学の詳しい知識をたまに
ぶっこんで来るんで、それやられると取れん。

因みに、そういう時は多分皆取れてなくて
過去スレ見ると平均点6.5割位かな

解いてみた感覚だと良くて9.5割
法学の詳しい知識狙われると
7.5割ぐらいまで下がってしまう
若干運ゲーみたいなところありますねw

ID:NzFjYWE0O
#質問ある?スレッド一覧 3 0


[25]たか sp/SO-04K)
2021/02/04 18:31
個人的な感覚として政経受験で
経済学部受けると
経済分野殆どで、

政治分野は行政、国際関連の基礎から応用
と法学の基礎が出るぐらいなんで


ここまで法学の細かい知識必要として来るのは初めてですw
(しかも書かされるとなると、、、)

法学部受けないから
法学の基礎はいけるけど、
少し難しい分野はほぼ、ノーマークなんですよw

(因みに、早稲田商学部の政経も
法学の応用分野はでないし、出されてもマーク)
ID:NzFjYWE0O
#二浪スレッド一覧 4 0

[26]た sp/iPhone ios13.5
2021/02/05 19:12
なんか2016年とかくらいから昔になるにつれて難しく感じるの俺だけ?英語
ID:ZDUyMzFkY
#全落ちスレッド一覧 7 0

[27]成川 PC/Safari
2021/02/05 22:55
100年分解く。これくらいやれば受かるやろ。
ID:MjZjNjA3M
#浪人生掲示板 8 0

[28]ああ sp/iPhone ios14.3
2021/02/10 14:11
傾向変わるとかないですよね?
ある{emj_ip_0106} ない{emj_ip_0107}
関西在住で関東よくわからないんでよろしくお願いします!
ID:OTRkYWUzM
#偏差値スレッド一覧 18 11

[29]蟻 sp/iPhone ios14.3
2021/02/11 21:53
青学経済の日本史ってどれくらい取れば60乗るかな?年によってもちろん差はあると思うからおおよそでもわかる人いれば助かる!
ID:ZTkzMzFkN
#通学スレッド一覧 0 0

[30]た sp/iPhone ios13.5
2021/02/11 23:58
>>2925
点から30点は引かれるみたいですよ
ID:ZmUzYWM0Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[31]蟻 sp/iPhone ios14.3
2021/02/12 00:48
>>3030
点!?やっば…無理かもしらん…
ID:OTViMWEwM
#参考書スレッド一覧 0 0

[32]ああ sp/iPhone ios14.3
2021/02/12 01:24
てか慶應の奴らとかが攫っていくことを考えると、A方式は9割ぐらいないと安心できませんな。てか英語むずない?俺がアホなだけか?
ID:ZWVmNDBiO
#通学スレッド一覧 4 0

[33]ああ sp/iPhone ios14.3
2021/02/12 01:34
青学の難単語、難熟語って速単上級にも載ってないから未知語類推するしかないよな、
早慶の方覚えてますか?
黙れ当たり前やろ{emj_ip_0106}
黙れ文脈しかないやろ{emj_ip_0107}
ID:ZWVmNDBiO
#質問ある?スレッド一覧 13 28

[34]黒柳 sp/iPhone ios14.4
2021/02/12 01:38
>>33
黙れ{emj_ip_0106}は草 マジな話で僕は単語王と英検準一使ってるから1個問題で難しい単語出てきてもそれ以外はわかる!
ID:ZGY5ODM3Z
#通学スレッド一覧 0 0

[35]あ sp/iPhone ios14.3
2021/02/12 10:56
B方式の数学で受ける方いますか?
過去問見たら分かるけど、青学のレベルであの問題でボーダーが7割くらいってことないと思うんだけどその認識で合ってる?
ID:MzQ5MGZiM
#二浪スレッド一覧 7 1

[36]たややななな sp/iPhone ios13.3.1
2021/02/12 11:24
青学経済の英語って2017年より前の難易度になると思う?
ID:MTVlOThlY
#二浪スレッド一覧 4 0

[37]た sp/iPhone ios13.5
2021/02/12 11:37
>>36
今年は受験者爆増を見込んであのレベルでバンバン払い落としていく説あるよね
ID:M2QwNDc3N
#勉強法スレッド一覧 2 0

[38]あ sp/iPhone ios14.3
2021/02/12 12:53
2016の英語大門2
sub〜から出来た10個の単語から選ばせる問題あれ無理だろ
ID:OTM4OGNjO
#質問ある?スレッド一覧 28 0

[39]^_^ sp/iPhone ios14.4
2021/02/12 18:40
>>35

英数総合すると7割になってますけど、
英語8〜9割 数学3〜4割 くらいが平均なのかな?って思います。もちろん年度とか個人差はあると思いますが…
ID:YzEzZmYwN
#勉強法スレッド一覧 7 0

[40]いい sp/iPhone ios14.4
2021/02/12 20:54
立教受けてきたんだがどう考えても青学経済の日本史の方が簡単な気がするけどもし受けた人いたら感触とかどう?
ID:OTViMWEwM
#二浪スレッド一覧 5 0

[41]あ sp/iPhone ios14.3
2021/02/12 20:57
>>40

今日立教受けたんですけどあんま変わらない気はします
ID:ZDg4ZTc5Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[42]いい sp/iPhone ios14.4
2021/02/12 21:54
>>40
そか、9日は泰緬鉄道とか聞いたこともないようなのがちょこちょこ出てたせいかそう感じるんかもしれん…
ID:OTViMWEwM
#浪人生掲示板 0 0

[43]青学のイケメン sp/iPhone ios14.4
2021/02/13 03:29
青学は早慶落ちのイケメン美女しか取らねえから

金ないブスは受験する資格無し
ID:MjA3MzBjZ
#参考書スレッド一覧 14 4

[44]日本史むずい sp/iPhone ios14.3
2021/02/13 14:19
英語の作文でるかな
でたらやだ

ID:YzNmY2UzY
#通学スレッド一覧 3 0

[45]黒柳 PC/Chrome
2021/02/13 15:45
2020年 英語84%、日本史43/45です。受かりますか???
ID:OTJkYjU2M
#滑り止めスレッド一覧 10 3

[46]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/13 20:07
ブスメガネオタクチー牛陰キャ 童 貞がなんで青学行こうとしてんの?(笑)
勉強以外取り柄ないんだからせめて最低でも旧帝大行けや(笑)まー俺はFランブスメガネオタクチー牛陰キャ童 貞だけど
ID:YmFkZTU0Z
#通学スレッド一覧 9 1

[47]やややややな sp/iPhone ios13.3.1
2021/02/13 20:10
>>45

英語足切りでアウト
ID:ZmE5ZWY3Y
#浪人生掲示板 3 0

[48]み sp/iPhone ios14.2
2021/02/13 20:19
>>45
ああ3週目ね
ID:NWY3YTk5Z
#通学スレッド一覧 2 0

[49]黒柳 PC/Chrome 男性
2021/02/13 20:48
>>48
ん?初見ですけど?笑笑
ID:OTJkYjU2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[50]黒柳 PC/Chrome 男性
2021/02/13 20:52
え、マジか、、、、英語も9割取らないと受からないのか、、わかった、ありがとう。頑張る!!!
ID:OTJkYjU2M
#全落ちスレッド一覧 1 0

[51]あ sp/iPhone ios14.3
2021/02/13 20:55
やっぱり英作文でちゃいますかねえ。。
2020英語とても簡単に感じたのは僕だけですか?
ID:NWFlZDEyZ
#浪人生掲示板 7 0

[52]黒柳 PC/Chrome 男性
2021/02/13 22:37
>>51
僕もです!特に単語を並び替える問題、料理、部屋、駅の説明はとても簡単でした。会話はとても苦戦しました。今年もあのような問題なのですかね??
ID:OTJkYjU2M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[53]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/13 22:52
結局
政経9割
英語8.5割取れれば経済a方式大体{emj_ip_0699}ってこと?
ID:N2FmODQ4O
#参考書スレッド一覧 5 3

[54]あ sp/iPhone ios14.4
2021/02/13 22:54
数学やれ数学
こんなごみみたいな難易度の英語平均点からもわかるようにちゃんとした勉強してたやつは9割とんねん
その層から抜け出すためには数学やれやねん
ID:YmFkZTU0Z
#偏差値スレッド一覧 4 0

[55]TT sp/iPhone ios13.5
2021/02/14 00:54
菅義偉 俺の勘は絶対に当たる。
日本史選択者は是を漢字でかけるようにしとけば他のやつと差をつけれるぞ。別に信用しない奴はスルーすればいい。5日が後悔するのは自分だ
ID:YWRmOGM1Y
#質問ある?スレッド一覧 4 0

[56]わやなのわわわ sp/iPhone ios13.3.1
2021/02/14 09:25
予言するわ

パストゥールとコッホ出る
コロナにちなんで
ID:OThhNjYzN
#参考書スレッド一覧 7 1

[57]行きたい sp/iPhone ios14.3
2021/02/14 12:17
青学現代経済デザインみたいなやつのA方式

英語9割選択8割ならいけると思う?
ID:MjU5NWI0O
#滑り止めスレッド一覧 11 0

[58]◆yxnU6MROKk sp/iPhone ios14.2
2021/02/14 12:19
>>51

たしかに去年の英語はかなり簡単だったと思う。俺でも2ミスしかなかったし。あれなら満点続出してもおかしくなかったレベルだと思う。でも英作文は出てほしくないよなー。去年レベルであってほしい笑
ID:MjAyZmVhZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[59]、 sp/iPhone ios14.2
2021/02/14 12:49
英語9割日本史8割ないと受かんないかな?日本史苦手すぎて7割で喜んじゃうわたしww
いやー怖すぎ
ID:MTM4ZDlmN
#通学スレッド一覧 9 0


[60]、 sp/iPhone ios14.2
2021/02/14 13:49
青学第1の人は10年くらい過去もやってるのかな、、ほんとに怖い、、英語7割しかいかない、、後ちょっと間に合うかな{emj_ip_0043}
ID:MTM4ZDlmN
#浪人生掲示板 2 6

[61]黒柳 PC/Chrome 男性
2021/02/14 13:57
>>59
 英語は85%〜90%を目標として、日本史は奇問2問ぐらいだからそれ以外を獲得したら絶対9割取れる!!!!!頑張って一緒に行こう!!!!1
ID:ZGUwNGM0M
#質問ある?スレッド一覧 9 2

[62]。 sp/iPhone ios14.2
2021/02/14 17:53
>>60
10年分ってどこから過去問とってるの?赤本みんなそんなに持ってるの?
ID:NDE4ZDZhM
#二浪スレッド一覧 0 0

[63]ああ sp/iPhone ios14.3
2021/02/14 17:55
日本史に関しては絶対古代の遺跡と近代は見直しておくべし!
英語はしらん。

ID:YmZhOTBkN
#質問ある?スレッド一覧 5 0

[64]黒柳 PC/Chrome 男性
2021/02/14 17:58
>>62
 たぶんメルカリとかで買ってるのだと思う!!!
ID:ZGUwNGM0M
#参考書スレッド一覧 1 1



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学