早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2013年度】2月13日 文学部:青山学院大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone
2013/02/02 20:07
受ける人集まれ〜♪
ID:OGE0NGEzN
#全落ちスレッド一覧 0 0



[4]名無しさん sp/Android
2013/02/13 17:03
国語むずかしかった
ID:YWNiZDYzM
#通学スレッド一覧 0 0

[5]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 17:36
世界史で七月革命の答えが二つになったのは私だけでしょうか?
ID:YjEzYzRlY
#二浪スレッド一覧 0 0

[6]ななし Ez/SH003
2013/02/13 17:40
いいえ、誰でも
ID:ZGI4MTc4N
#通学スレッド一覧 0 0


[7]ななし Ez/SH003
2013/02/13 17:40
いいえ、誰でも
ID:ZGI4MTc4N
#通学スレッド一覧 0 0

[8]ななし Ez/SH003
2013/02/13 17:40
いいえ、誰でも
ID:ZGI4MTc4N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 17:44
英語マーク自身ある方お願いします!
私はやばいので
ID:YmU0ZGQ3N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん Ez/T003
2013/02/13 17:56
情報交換しようよ〜!情報の正誤は自己判断任せだけど(笑) 私の長文はabdaaaaabcです どなたか間違えの指摘を! lastの並べ替えがしりたいな
ID:NzJjNWQzZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[11]k PC/IE
2013/02/13 18:03
aaddadacd

ID:MDIxZWFjZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[12]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 18:08
cadaaaaabd

a連続であせった
ID:YmU0ZGQ3N
#二浪スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 18:48
大問1解説
1)c
4行目の文,"Never ..."からわかる

2)d
a boughtが誤り,生産しているとある
b 真逆
c 人口が多いのでなく増加率の問題

3)d
1946年が前年より飛躍的に増加し,それが60年代前半まで続いたと述べられている(1パラ)

4)a
2パラに同じことが書かれている

5)a
車とファッションは変わっているものの他は前時代のままと3パラ中央に記載

6)a
4パラ中央に批判家の言い分としてuniformであると述べられている
b 値段は話になっていない
c 批判には学校のことはない
d 遠すぎることも批判はしていない

7)a
これは3ページ,5パラが根拠となります
b 核家族なので祖父母が不適
c みんながコーラを飲んでるわけではない
d 5パラ後半にみんながwell dressedとある

8)a
ラスパラ前半が根拠
b a fewということは2,3人となってしまいます
c まさかrestrictなんかされないだろう
d 真逆

9)b
ラスパラ中央に書かれている
a 電気代の話じゃない
c ownではなく会社から支給されたとある
d 夫人まで働いてはいない

10)d
最後の分数がたくさん書かれてるところを読めば解ける

いかがでしょうか?
ID:ODI0NDI1N
#勉強法スレッド一覧 0 0


[14]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 18:55
長文(2)分からなかったのですがdってどこが根拠なのでしょうか?
ID:YmU0ZGQ3N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/Android
2013/02/13 18:55
>>13

1と5ちがくない?
ID:MjllNzg5M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 18:57
補足
最初の8の選択肢bについて
2,3人でなくとも
一応少数ではなくいままでの内容がもし特殊な例だったならばこのような文章にはならないでしょう(汗)

最後に貧困の人もいるよという形で1パラクラフのみで書かれていたりラスパラの最初の文からわかるように豊かになったのはもちろん全員ではないよなので
豊かになったのは多かったことは感じとれます

いかがでしょうか

ID:ODI0NDI1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 18:59
13さんので完璧だと
ID:YmU0ZGQ3N
#浪人生掲示板 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 18:59

みんな自己採点の時、配点どうしてる?
ID:MGNhZDIyZ
#浪人生掲示板 0 0

[19]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 18:59

みんな自己採点の時、配点どうしてる?
ID:MGNhZDIyZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 19:01
>>14

すみません、分かりました
incomeのところですね
ID:YmU0ZGQ3N
#浪人生掲示板 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 19:02
>>14

2)は1パラの中央のIt manufactured...の文をご覧ください

それ(アメリカ)は世界の商品の半分以上を生産し,世界の40パーセント以上の収入を得て,うんと高い生活水準となった

とありますので,1/3以上の世界の金を得たのdが適切と考えました

他の選択肢が消えてしまうので…
ID:ODI0NDI1N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 19:05
誰かリスニング頼む
ID:YmU0ZGQ3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[23]るん Ez/PLY[iida]
2013/02/13 19:09
>>15


私も(1)違う答えにしました!
多分最初の予想だからマイナスの選択肢ですよね?

(3)も違う答えにしたんですが‥
Cにした人いませんか?
ID:YWJhYzk5Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 19:13
>>15

1)
ごめんなさい…根拠が違いますね…勘違いしてました…訂正します(汗)

ただし答えはそのままCとなります
最初の文から30年代のような時代がくるのを恐れたとありますね…すいませんでした…

5は車とファッションは変わったが他が変わらなかったaが正しいとみています

bはシカゴの話で金鉱のある街のことではありません
cは本文に戦後最初の数年の写真は30年代の写真と変わらなかったと書かれています
dはすべて変わってないが不適だとおもいました
ID:ZmIyYTY0M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[25]ななし Ez/SH003
2013/02/13 19:19
13さんの解答で6問しか合ってなかった(ToT)落ちたかな…(-_-#)
ID:NTFhNTM5O
#参考書スレッド一覧 0 0

[26]名無し sp/Android
2013/02/13 19:20
1はaじゃない? 1930年代に戻るってことを恐れてたんだから。 dは事実の結果であってアメリカ人のよそうではないはず。
ID:Y2M1NjEyO
#参考書スレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 19:20
1の問題の
expectをどうとるかだよね(汗)
予想するとするか,期待するとするか…

でもよいことを確信持って予想するときに用いる語で悪いことのときは予期することになるから1)はaかもね(汗)
ID:ZmIyYTY0M
#浪人生掲示板 0 0

[28]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 19:23
3って案外難しくないですか(笑)?

cかdどっちか迷いました…

ID:ZmIyYTY0M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 19:26
問題1の1は
aもcもどちらも正解だと思います…

aは同じになっちゃうというマイナスを予想ととらえられるし
cは変わることを期待するというプラスを期待できるし…
ID:ZmIyYTY0M
#参考書スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 19:31
文法問題

ccdacdbcdbとなりました…

みなさんどうですか?
ID:ZmIyYTY0M
#浪人生掲示板 0 0

[31]名無しさん i/SH01B
2013/02/13 19:32
1はaにした
Never before〜は「アメリカの歴史上国がそのようなboomを経験したことはいまだかつてなかった」みたいな意味じゃね?
feared=expectedでとったから一文目が根拠になるけど…
ID:MzI5MTBiY
#二浪スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 19:39
国語はどうですか?教えてください

一が
5121142弱肉強食42314121223
となりました…
ID:ZmIyYTY0M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 19:40
>>18


おれも困ってる。
長文って配点高いみたいだからそういうの考慮して採点したけど全然わからん


ID:MGNhZDIyZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[34]るん Ez/PLY[iida]
2013/02/13 19:51
>>26


全く同じ根拠です!
多分そうだと思います。


じゃないとwealthyとかがなぜだめなのかってなる
ID:ZGI4MTc4N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/Android
2013/02/13 19:52
 instead が根拠な俺w
ID:ZGMzNzMxZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[36]名無しさん Ez/SA001
2013/02/13 19:57
8(a)southern statesなんて本文のどっかに書いてあった?
ID:OWM0MGU3N
#浪人生掲示板 0 0

[37]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 20:10
>>36

最後の段落に
特に南の州では富はスキップされたってあるよ(汗)
ID:ZmIyYTY0M
#通学スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 20:17
リスニング自信ある人いたら答えのせてください(´・_・`)
ID:MmUzMzE3N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 21:53
英語長文の4、

本文には労働者階級が急速に中流階級になったと書いてあり、

aの労働者階級と中流階級の差を狭めた、というのは誤りのように思うのですがどうですか?

的外れでしたらすみません…


ID:YjI2NWM2M
#参考書スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 22:02

青学、今年キャンパス移転ってこともあって
最終的な募集人数?合格者数?を
増やすと思いますか〜??

だれか意見おねがいします(^^)
ID:NDFkMWYyO
#二浪スレッド一覧 0 0

[41]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 22:08
>>40


渋キャン統一って、状況的には紙一重ですよねー
合格者数は多少増えるんじゃないかなー

私が受けた大学の中で、志願者が去年の半数しかいない学科があるんですが、
そっちも合格者数増やすかどうか不安で、
青学のこともありとりあえずめっちゃ不安(笑)
ID:MGNhZDIyZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん i/N01C
2013/02/13 22:08
>>39

私もそう思いました


ID:ZTYzNmY2N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[43]名無し sp/Android
2013/02/13 22:40
>>39

他に答えになりそうなのがないと思うんですけど
ID:M2YxZTkwZ
#浪人生掲示板 0 0

[44]名無しさん i/N01C
2013/02/13 22:46
interestって利子とか興味の意味じゃなくて
利益のinterestならbなんでは
ID:NzJmYzc5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[45]名無しさん i/N01C
2013/02/13 23:03
日本語がおかしかったです{emj_d_0162}

interestの主な意味の中で
感心・利子・利益
がありますが
今回は利益なのでは?ってことです
ID:MWQxY2EyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[46]ななし sp/Android
2013/02/13 23:14
世界史受験の皆さん、世界史はムズかったですか??
ID:MDkwMmY2O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[47]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 23:21
世界史は易しく感じました(汗
自己採は76点でした…
ID:NThlZWE3N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 23:25

私も世界史は易しかったように思います。

>43さん
採点どうやりました?
ID:YjI2NWM2M
#通学スレッド一覧 0 0


[49]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 23:26
失礼しました、
>47さんです。
ID:YjI2NWM2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[50]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 23:42
>>49

数えたら50問だったので各2点でやりました
世界史は他の大学でも50問に揃えられてたりするケースは多いです(汗)

ちなみにすべて正解とは限らないので間違っていたらごめんなさいですが世界史の答えはおそらく…

434354422223243

ニコライ1世,イェルサレム,パンスラヴ主義,ルーマニア,ボスニアヘルツェゴビナ,七月革命,?,セヴァストポリ要塞,ナイチンゲール,赤十字社,農奴解放令,インテリゲンツィア,ナロードニキ,ヴ・ナロード,露土戦争

29485212443231313232
ID:NThlZWE3N
#浪人生掲示板 0 0

[51]ななし sp/Android
2013/02/13 23:42


私も世界史採点の仕方分かんないです。(*_*)
ID:MDkwMmY2O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[52]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 23:44
今回世界史でイスラームが全然出ないし,同じ答え2回要求されるしなんだったんだろう(笑)
ID:NThlZWE3N
#通学スレッド一覧 0 0

[53]名無しさん sp/iPhone
2013/02/13 23:49

>50さん

そうなんですね!
わざわざありがとうございます!

マーク部分と記述部分の点数って同じなんですかね…(´・_・`)

とっても気になるけどこればっかりは分からないですよね笑
ID:YjI2NWM2M
#全落ちスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学