早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

なぜこの大学は偏差値40と低いのですか?やはり試験料無料とかやっているからでしょうか?:千葉工業大学 受験BBS


[1]ハコ PC/Chrome
2024/02/21 23:00
試験料無料なので練習でうけるひとがおおいとききましたが。
どこも行く大学がなくてここしか合格できなかったとか?
まだ大東亜帝国のほうが偏差値上ですよね。
ID:ZmE3MTYzY
#勉強法スレッド一覧 1 10



[2]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/22 00:50
>>1
なんも分かってないようですが文系さんですか?試験は無料じゃないですよ、共テ利用のみ無料です。一般試験は金かかるので練習とかないですよ。自分はここ共テ利用で受けて合格したけど(東洋千葉工以外に進学予定)ニッコマ文系よりは全然いいと思う。だが理系以外には知名度はない。東京の文系さんでも知ってる人少ない。てかほぼいない
ID:MzgwNGVmN
#二浪スレッド一覧 9 2

[3]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/02/22 05:37
理系入試で数3が無く数2しか無いので見た目偏差値は高くなる
文系科目でも入れるから理科が苦手でも入れるからお得ではある

ID:M2Q1NjEzM
#偏差値スレッド一覧 11 6

[4]名無しさん PC/Chrome
2024/02/25 08:31
偏差値の算出対象は一般試験です。
共テ利用が無料だとしても偏差値には影響しません。
それよりは、受験料負担軽減システムにより学内併願が多かったり、
辞退者が多いので、正規及び補欠合格者を大量に出さなければならず、
結果的に偏差値が低いところで落ち着いてしまうものと思われます。



ID:ZWYxMzRkY
#二浪スレッド一覧 1 0

[5]名無しさん PC/Safari
2024/02/28 20:00
数3が入試で必要な大学よりも偏差値が5高い
数2と数3の違いは大きい
ID:ZTUwNmE1Y
#全落ちスレッド一覧 10 0

[6]名無しさん sp/iPhone ios17.2.1
2024/02/29 16:00
まあ確かに理系大学のわりに数3ないのはどうかと思う
けど大東亜よりは上だわさすがに
ID:MzU5YjQxY
#二浪スレッド一覧 8 4

[7]名無しさん sp/K)
2024/03/01 09:25
ここは四工大の次点ここはここ何年、この先10年くらいは変わらないでしょ。
ID:YjYyNzJjO
#勉強法スレッド一覧 1 2

[8]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/03 00:38
マジ理系大学の入試で数3がない事により見た目偏差値が高くなる 理系大学なら数3から逃げるな
ID:ODliZjliN
#滑り止めスレッド一覧 7 0

[9]匿名 sp/K)
2024/07/26 16:27
東京電機大学も
数3ナシで受験出来るの知らなかった?
東京電機 理工学部全学科
一般前期、一般後期(45〜50)
ID:ZDdmYTNhY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[10]匿名 sp/K)
2024/07/26 16:37
東洋の理工学部も選択式だね
数3無しでも受験可能
ID:ZDdmYTNhY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[11]内緒 sp/iPhone ios17.4
2024/07/26 17:55
千葉工大は高い分析力のある東洋経済などでも
高く評価されているので、スレ主の馬鹿が
いくらムキになっても負け犬の遠吠えにしか
聞こえないな。

ID:NGY0Y2Q4Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[12]内緒 sp/iPhone ios17.4
2024/07/26 17:55
千葉工大は高い分析力のある東洋経済などでも
高く評価されているので、スレ主の馬鹿が
いくらムキになっても負け犬の遠吠えにしか
聞こえないな。

ID:NGY0Y2Q4Z
#通学スレッド一覧 0 1

[13]匿名 sp/K)
2024/07/27 08:52
・数Vのいらない文理系学部、情報系・理工系学部学科
北里   

理学部全学科(SS52.5〜55) 一般

東邦   

理学部全学科(SS45〜50) 

一般入試(数Vと選択可)

東京農業(SS45〜55) 全学部 すべての入試

千葉工業大(SS40〜50)(数UBまで)

日本工業大(数UBまで)

玉川   

農学部全学科(SS40〜50) すべての入試 

工学部全学部入試


東京電機 理工学部全学科 

一般前期、一般後期(SS45〜50)

英語外部試験利用(数Vあり、なしVerを選択できる)

東京電機 工学部第二部全学科 

一般入試(SS37.5)

埼玉工大

日本女子 家政学部全学科(管理栄養士専攻含む) 

一般入試(SS 52.5〜60)

東京都市 メディア情報学部全学科 

一般前期後期(SS50〜52.5)

東京都市 

環境学部全学科 一般前期後期(SS45)

東京都市 

都市生活学部都市生活学科 

一般前期後期(SS50)


慶応   環境情報学部環境情報学科 一般(SS70)

青山学院 社会情報学部 社会情報学科 

ただし(全学部A方式、個別A方式)SS60〜62.5


法政(SS57.5)   

デザイン工学部システムデザイン学科

法政(SS52.5 )   

生命科学部(環境応用化学科 A方式除く)

明治(SS55〜57.5)   

総合数理学部全学科 全学部入試3科目方式

立教(SS55〜60)   

理学部化学科、生命理学科 全学部方式、グローバル



国際基督教(SS67.5) 

教養学部アーツ・サイエンス学科 一般

専修(SS47.5 〜50)   

ネットワーク情報学部ネットワーク情報学科 

スカラシップ、全国入試、全学部統一、

一般A方式と一般後期


日本(SS47.5〜50)   

文理学部地球科学科、生命科学科 

一般A1方式のみ

日本   

文理学部(数学科除く) 一般A2方式のみ

日本(SS37.5〜42.5)   

生産工学部 応用分子化学、マネジメント工、

環境安全工、創生デザイン学科 

すべての入試(数Vありと無しの選択)
明星(SS35〜40)  理工学部など
ID:YTY4NGNlY
#勉強法スレッド一覧 1 0

[14]内緒 sp/K)
2024/07/30 07:05
日本経済新聞社と日系HRによる大学イメージ調査で、千葉工業大学が「採用を増やしたい大学ランキング」で全国私立大学2位(全体4位)にランキングされました。
ID:NTc2ZmJiY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[15]内緒 sp/K)
2024/08/04 07:35
週間東洋経済

本当に強い大学ランキング」財務力が強いTOP50入学定員倍率や経常利益率で評価、1位千葉工大



ID:NTNlNjFiM
#二浪スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/K)
2024/08/25 03:02
生成AI によると

【千葉工業大学の偏差値は】、学部や学科、日程方式によって異なりますが、次のとおりです。?
未来変革科学部:49〜61?
工学部:48〜57?
創造工学部:50〜62?
先進工学部:47〜56?
情報変革科学部:52〜60?
共通テスト得点率:56〜77%?
情報科学部は、千葉工業大学の中で最も高い偏差値を誇り、合格ハードルが高い学部とされています。?
また、情報変革科学部の認知情報科学科の偏差値は52〜58、共通テスト得点率は70〜71です。?
ID:Y2U0Zjc3Y
#A判定なのに落ちた話… 0 0

[17]名無しさん sp/K)
2024/09/21 08:13
学歴厨の定義

自分の学歴が低いくせに
上の人を見下したり
大学に行ってもない
人達が見下している。
ID:YzZhNmYxY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[18]匿名 sp/K)
2024/09/21 22:31
東洋経済ONLINEによると

 「本当に強い大学ランキング」
財務力が強いTOP50入学定員倍率や経常利益率で評価、1位千葉工大


546大学がランキングの対象になっている。


大学の4つの力を評価

ランキングで重視しているのは大学の4つの力。1つ目は、学生に付加価値を与える「教育・研究力」、2つ目は、教育力のわかりやすい成果である「就職力」、3つ目はそうしたアウトプットの基盤となる「財務力」で、4つ目はグローバル時代への対応力を見る「国際力」だそうです。


※「東洋経済オンライン」
日本最大級のビジネスニュースサイトの1つ。
月間ページビューが約2億PVと、日本のビジネス誌系のWEBサイトとしてはPV数・ユニークユーザー数ともに1位である。


ID:YWFjZGJiN
#A判定なのに落ちた話… 0 0

[19]名無しさん sp/K)
2024/10/21 06:24
千葉工業大学は、私立の工科系大学としては日本で最も歴史のある大学で、工学に関する幅広い分野を網羅しているのが特徴です。また、宇宙教育の領域でも早くから名をはせており、2002年には日本初となる大学主導の人工衛星を開発して打ち上げました。?


千葉工業大学の特徴は次のとおりです。?


工学系の学部をたくさん持ち、幅広い領域の勉強ができる?


宇宙教育の領域でも早くから名をはせており、2002年には日本初となる大学主導の人工衛星を開発して打ち上げた?

バラエティーに富んだ学科構成で、個性的な研究でも知られている?


株式会社格付投資情報センター(R&I)から発行体格付「AA−」を取得して以来、毎年更新審査を受けており、12年連続となる「AA−」を維持している?
ID:ZDM1YTA2Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/K)
2024/10/21 06:55
旺文社、パスナビ2024年7月年調べ。

【全国私立大学】
Fランク
316校
Eランク
80校
Dランク
43校(準中堅)
★Cランク(千葉工業大学)★
37校(中堅)
Bランク(準難関)
21校
Aランク(難関)
23校

SSランク(最難関
5校)

旺文社、パスナビのソースだと
偏差値だけ見るとCランク(中堅)


下が439校
上49校
ID:ZDM1YTA2Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone ios17.4
2024/10/29 15:58
私立大学ランキング「工.理工学部」
共通テスト利用ボーダー得点率

https://www.youtube.com/watch?v=A27zGFUGbOU
ID:MmI4ZGZiM
#全落ちスレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼編集/削除パス

▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード