早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

商学部最低点について:中央大学 受験BBS


[1]タンバリン sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 18:10
今日の会計、貿易の最低点を予測します。
後、得点調整も予測します。
どうぞ。
ID:Njk2NzhlN
#勉強法スレッド一覧 0 0



[2]あ sp/iPhone ios8.4.1
2016/02/11 18:14
210越えると思いますか?
ID:NjJmMjA1M
#二浪スレッド一覧 0 0

[3]タンバリン sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 18:20
ちなみにスレ主、今日初めて中央といたので、最低点とか得点調整なんもわかりましぇん 教えてけろ
ID:Njk2NzhlN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[4]偏差値5 sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 18:49
>>2

偏差点ってのがよくわからないけど平均次第で変わるなら210周辺じゃない?やっぱり
ID:ZjIyZDMzZ
#全落ちスレッド一覧 0 0


[5]はぁ sp/iPhone ios9.2
2016/02/11 18:52
6割3分で大丈夫でしょ
ID:Y2Q5NDI0M
#通学スレッド一覧 0 0

[6]なか sp/SOL26
2016/02/11 18:57
去年中央の商受けて、落ちて今日も受けたんだけど、去年は自分の採点よりも結構変わってた!

230は欲しいかもしれん
ID:ZGI2MzE1N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[7]ピロスケ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 21:31
>>5
得点調整後?
ID:YjFmYjU0Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[8]わ sp/SO-03F
2016/02/11 22:05
>>6
自分の点数開示されたんですか?具体的に何点くらい変わってました?
ID:NDkxMjU1Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[9]なか sp/SOL26
2016/02/11 22:18
>>8
各教科の点数は覚えてないけど、赤本の合格最低点は超えてて、よっしゃーって思ってたけど、結局20〜30ぐらい下げられてた気がする!


ID:ZGI2MzE1N
#二浪スレッド一覧 0 0

[10]ピロスケ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 22:20
>>6
今年230は欲しいってこと?素点で
ID:YjFmYjU0Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[11]比較的 sp/M01 女性
2016/02/11 22:25
>>9
そんなに点数下げられるわけねーやろ笑
いくら何でも中央の一番下の学部なら220で受かるからね(笑)
ID:ODFiYmFiM
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[12]なか sp/SOL26
2016/02/11 22:31
>>11

採点が甘かったのかもな!(笑)
まぁ、結局点数配分がよく分からない部分もあって自己採は信用できるもんじゃないし、もし220で受かってくれるならば、今年は合格してくれるはず!(笑)


ID:ZDhmNTIxZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[13]比較的 sp/M01 女性
2016/02/11 22:34
>>12
今年は全体でどんくらいとれた?
私は英語七割後半
国語四割五分
世界史七割
さすがに受かるよな?
ID:ODFiYmFiM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[14]なか sp/SOL26
2016/02/11 22:38
>>13
今年は英語7割 国語6割 日本史7割!
国語の平均点によって、どんぐらい下げられるか分かんないけど、英語と世界史でカバーしきれるかどうか…
去年の結果見ると偏差点は選択科目だけじゃなくて、英語と国語も偏差点になってたから
ID:ZDhmNTIxZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[15]、 sp/SO-03G
2016/02/11 22:50
>>14

やっぱ選択以外も偏差点になるんですね

となると、どの教科も偏りなく平均して取る必要があるんですかね?
ID:OTNkNmUxO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[16]たまき sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 22:57
俺、英語6.5割 国語6.5割 世界史8.3割、、
やべー
ID:YjFmYjU0Y
#浪人生掲示板 0 0

[17]たまき sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/11 22:57
>>11
中央の商の会計は?
ID:YjFmYjU0Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[18]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/12 11:50
おれ英8割国8割政経7割なんだが政経さすがに換算であがるよな?ある程度むずかったし
ID:ZGIzZWY3Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[19]ここは第3志望 sp/iPhone ios9.1
2016/02/12 12:09
数学むずかったくないか?
少し上がるかな、
答え見てないからわからないけど、手応えあって、手応え的に、
英語115
数学70
国語50
235くらいあればうかるよね?
ID:ZjdiMDZiN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[20]あ sp/iPhone ios9.2
2016/02/12 12:18
ID:MjMxNmZiM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[21]あ sp/iPhone ios9.2
2016/02/12 12:19
>>11

情弱で他人煽ってんじゃねーよ
偏差値法だから20くらい余裕で
下がるわ笑
ID:MjMxNmZiM
#通学スレッド一覧 0 0

[22]はぁ sp/iPhone ios9.2
2016/02/12 12:39
日本史選択は鬼下がるってきいた
ID:OGI3MTg5Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[23]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/12 18:40
英語世界史7.5割以上は確実、国語は5〜7.5割(波がある)のワイは国語のせいでサヨナラバイバイされる可能性があるってことか、、

ID:ODlhOTE4Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[24]はぁ sp/iPhone ios9.2
2016/02/12 18:52
英語85
国語65
日本史85じゃきついかな?
ID:OGI3MTg5Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[25]あ sp/iPhone ios9.1
2016/02/12 18:56
偏差点って偏差値そのまま点数になるわけじゃないよね?

あと国英って、偏差点になるの?中央大学側はそんなこと言ってないと思うけど?

「自己採点より下がった!偏差点にされた!」ってことじゃなくて?今年初めて受けたからわからんけど
ID:NmNkMmU1Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[26]あ sp/iPhone ios9.2
2016/02/12 21:44
>>25

平均点が70だったら70点取ったら
偏差値50だから50点になる
選択科目と英語だけ得点調整あり
ID:MjMxNmZiM
#浪人生掲示板 0 0

[27]名無し sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/12 21:49
ここの会計って素点で240あれば大丈夫?
ID:Yjg1YjJlN
#二浪スレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学