早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2023年度】合格最低点予想 【理工学部】:中央大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone ios15.7.3
2023/02/15 18:17
2023年度中央大学理工学部の合格最低点予想してみてください。
ID:MzQyNWJhZ
#二浪スレッド一覧 4 3



[47]名無しさん sp/iPhone ios16.2
2023/02/17 18:19
受験生ではないので、その場の雰囲気で難しいかったとかはありますがあくまで客観的に数学の問題をみたときにどんなもんだったのか伝えます

大問1 複素数の計算と基本的な条件付き確率が出来れば全問解けると思います

大問2 最後の問題以外は微分したり、余弦定理を使うことで分かる問題なので、小数計算は面倒ですが難易度が高い問題では無いと思います
最後の問題は方針が見えにくいので捨てていいと思います!

大問3 基本的な微分積分の問題です 極限で迷った人は恐らく計算ミスかなと思います 最後は綺麗に答えが出ます

大問4 (1)はbnとbn-1だけ求めればいいので出来ないとまずいです パスカルの三角形とか二項定理とか(X+1)のn乗は使えば第1項目の係数は1、第2項目の係数はnとすぐ分かります
2問目以降はこれが分かれば、この結果用いて係数比較などを使って求められると思います

時間内にどれくらい解けるかどうかは考慮していませんのでその点はご了承ください
捨てるとすれば大問2の最後の問題だけかなという印象でした
ID:YjI1MzQ3M
#偏差値スレッド一覧 2 13



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学