早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

去年経済受かったものだけど注意事項書いとく:中央大学 受験BBS


[1]あ sp/LGV34)
2019/01/20 23:24
※受験以外のことは答えられません(キャンパスの雰囲気等)
 
全体にいえること 
 偏差点換算で合否が決まるが素点は誰も知らないこと。
 何割くらい削られるかなども誰も知らないこと。
 よって素点で何点無いと無理でしょみたいな書き込みは大抵が煽りなので無視してよい。特に当日はこの話題が終始取り上げられる。
 意図的に他受験者を煽るコメントが多数見られる。(簡単すぎボーダーあがるだろ等)
 ↑実際去年の二度目の経済では全員が易化、合格最低点の爆上げを予想していたが、大した変化ではない。まあ偏差点換算したからなのだが。しかし、このスレッドから出る最低点の予想などは当てにならないので不安になる必要はない。受かる人は受かるし、受からない人は受からない。まあ偏差点よりは欲しいところ。法とかは事情知らない。

経済受けるかた
 英語の配点が高いのでつまらないミスをしないこと。
 時間配分をおおまかでいいから決めておくとよい、やっぱり大問ごとに難易度はある。ある程度見切りつけることも大事。後半の方が解けやすいなども大いにある。焦らないで。
 自分は政経受験で自己採点が260~270くらい。ここが安全圏なのかどうかはやはり定かではないが、偏差点より下で受かった人は見たことがないのでとりあえず偏差点より上を目標に。(数学受験はよくわからない)ちなみに合計が同じでも科目が違うと偏差点はちがうので、やはり本当のところは誰も答えられない。
 
ここを覗くとやはり不安になってしまうが、できることは勉強のみなので最後まで諦めないで勉強してください。
なお花粉の傾向も心配されるのでティッシュは多目に。あと壁時計があったが、どの教室もあるとは限らないので自前のものを。

一番重要なのは遅刻しないこと。駅から教室まで結構遠い。よゆうを持って試験に望んでください。
みなさんの検討を祈っています。

いまテスト期間なのであんまり相談のれないけどたまーにみにきます。
ID:NzZmMGE5Z
#勉強法スレッド一覧 2 0



[5]中央受かりたいマン sp/iPhone ios12.1.2 男性
2019/01/23 22:28
経済の英語って難易度低めで、高得点の争いですか?煽りとかじゃないです。
だいたい過去問で120前後とるのですが、それくらいとってやっとスタートラインとかでしょうか?
ちなみに国語数学は壊滅的です。
ID:NDlhYmEwN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学