早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年】法学部(法律学科・国際企業関係法学科)・2月12日(木):中央大学 受験BBS


[1]鳥かご君 PC/Chrome
2015/02/02 19:16
試験日 2/12
合格発表 2/22
入学手続期間 2月23日(月)〜2月27日(金)


受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

【2015年版!】合格者は予想素点を、不合格者は成績開示得点と予想素点を書き込むスレ【第二回】(http://b.best-hit.tv/thread.php?no=76&id=chuo
ID:MmE3NDNiZ
#全落ちスレッド一覧 0 0



[377]ひ sp/iPhone
2015/02/21 12:40
ついに明日だな
ID:NzcxMDhhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[378]はな sp/SC-03D
2015/02/21 13:00
今年の英語の平均点どのくらいなんだろ

ID:YWE5Y2E1O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[379]慶法うかったマン sp/iPhone
2015/02/21 13:53
早慶落ちのオアシス 中!法!
ID:YTRiNDI3M
#全落ちスレッド一覧 0 0


[380]はな sp/SC-03D
2015/02/21 13:59

今年の合格最低点、世界史偏差点の素点との差異どのくらいだろう。
ID:YWE5Y2E1O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[381]あ sp/iPhone
2015/02/21 15:14
日本史の答えわかる方いらっしゃいますかー?
ID:ZDkwNTNmN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[382]あ sp/iPhone
2015/02/21 17:56
英語100日本史70国語45プラス記述

どうだろうか、、、
ID:ZDE2YjEyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[383]あ PC/none
2015/02/21 20:03
今年、数学受験すると点数かなり引かれるのかな〜・・・。
ID:M2M2ZTI3M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[384]ほ sp/SO-04E
2015/02/21 22:02
ここ過疎りすぎじゃね
他の大学はパート2、3まで行ってるのに
ID:YTYzY2RlM
#通学スレッド一覧 0 0

[385]け sp/P-02E
2015/02/22 00:09
赤本の合格最低点は約6割だけど、あれは違うの?
ID:ODc5ZDIwZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[386]き sp/iPhone
2015/02/22 00:45
みなさん日本史はどこで採点しました?
ID:MzBkODY5Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[387]あ sp/iPhone
2015/02/22 01:51
立教法特待より全然中央法いきたいお願い{emj_ip_0792}*
ID:OGNlY2NjM
#二浪スレッド一覧 0 0

[388]a sp/SonyEricssonIS11S
2015/02/22 08:31
発表時間いつ?
ID:Yzc3MzNiZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[389]あ sp/iPhone
2015/02/22 08:37
スレの伸びとボーダーの高さは比例するそうだ。
ID:MjBhNDU1Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[390]ああ sp/
2015/02/22 08:38
たぶん10時だよ
センター併願受けた。国立が本命だけど気になって勉強が手に付かなん
ID:MDkzMTQ5M
#二浪スレッド一覧 0 0

[391]あ sp/SonySO-04E
2015/02/22 08:40
受かりますように。
神様お願いします。
ID:MzI0NWYzN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[392]あ sp/iPhone
2015/02/22 08:52
俺去年の一点足りなくて落ちたけど、開示したらあんま調整されてなかったよ
ID:MjhiNmYwO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[393]あ sp/iPhone
2015/02/22 09:01
>>392


素点で何点でした?
ID:MGFhNGVjN
#二浪スレッド一覧 0 0

[394]はな sp/SC-03D
2015/02/22 09:17
>>392


ということは205点ということですか?
ID:ZTlkYTRiO
#参考書スレッド一覧 0 0

[395]ほ sp/SO-04E
2015/02/22 10:03
法律学科受かった〜〜〜〜!!
日本史怖くて採点してなかったけど多分合計220くらい
ID:M2UxZmNjN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[396]ゆ sp/Transformer
2015/02/22 10:08
併用で法律受かった

ID:ZGM4MGRiM
#二浪スレッド一覧 0 0

[397]一浪の逆襲 sp/SonySO-02E
2015/02/22 10:10
センター併用と3教科型、4教科型全部とりました。
英語9割
国語7割
数学9割
世界史8割
くらいだったと思います。
私は今年一浪で、去年中央法には一般でも統一でも落とされたので無事リベンジできて嬉しいです。
ID:NjUwNGRhZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[398]名無し sp/iPhone
2015/02/22 10:18
法政治ってやっぱりそんなに難しくないんだな…法法受けときゃよかったよ
日本史意味わからなかったけど3教科で法政治合格してた
ID:ZjgxMGMyY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[399]a sp/SonyEricssonIS11S
2015/02/22 10:21
中央法なら学科どれでもいいかって
特に弁護士とか目指すつもりなかったから
国企に出して、あとになって法学科以外微妙な評判だと知ったんだが

中央法国企と明治の経営ならどっちがいい?

あと東進の国語はカス
ID:YmZlMTA1Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[400]だ Ez/K002
2015/02/22 10:29
>>368

スレ主さま。合格しました!あの暖かい回答にどれだけ元気付けられたか。尊敬する父と親子二代中央法学部です。有難うございました!
ID:ZjViMmNkZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[401]あ sp/iPhone 女性
2015/02/22 10:31
補欠だったらどうやってわかるんですか?

ID:NzA4N2JjO
#浪人生掲示板 0 0

[402]う sp/iPhone
2015/02/22 10:55
立教落ちたのに中法うかるとかなぜだ…
ID:M2I0ODU3M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[403]か sp/iPhone
2015/02/22 11:00
英語95%
日本史80%
国語20%でうかた

いかないけどね
ID:YmY2ZWYyN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[404]あ sp/iPhone
2015/02/22 11:01
ボーダーどんくらいなんだろ
ID:M2I0ODU3M
#浪人生掲示板 0 0

[405]あー sp/iPod
2015/02/22 11:06
世界史以外ボロカスだったのに法法受かったわ
ID:OWI2OWYwM
#浪人生掲示板 0 0

[406]あ sp/iPhone
2015/02/22 11:29
法法、一般3と併用どっちも受かった
ちなみに早法も受かった
ID:OTZmZTg2O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[407]鳥かご君 PC/Chrome
2015/02/22 12:14
>>399


法律も政治も国企もあんまり変わりません。必修が学科によって違うとか、国企は外国語が3年次まで必修とかの違いしかありません。違う学科の科目も一部を除きとれますし。


ID:NjlkZDJkM
#二浪スレッド一覧 0 0

[408]鳥かご君 PC/Chrome
2015/02/22 12:14
>>400


おめでとうございます。
ID:NjlkZDJkM
#通学スレッド一覧 0 0

[409]a sp/SonyEricssonIS11S
2015/02/22 13:08
>>407


学科によって就職での差はある?
弁護士は目指してなくて企業就職狙い。
ID:YTIyM2Q5Z
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[410]あ sp/iPhone
2015/02/22 13:17
法学政治受かったけど上智か早稲田行くぜ!
ID:OTEzOTdmY
#二浪スレッド一覧 0 0

[411]ん sp/iPhone
2015/02/22 13:31
法律学科、センター併用と3教科型受かりました!
ID:Yzc4NjJlZ
#浪人生掲示板 0 0

[412]い sp/SC-06D
2015/02/22 14:33
法律学科受かりましたー
多分いきます!
ID:ZWMwNWU2M
#浪人生掲示板 0 0

[413]あ PC/Chrome
2015/02/22 18:00
明治大学政治経済学部政治学科
中央大学法学部政治学科
どっちがいいのだろう…
ID:NTI3ZGMyM
#通学スレッド一覧 0 0

[414]たぬきち sp/iPhone
2015/02/22 21:56
>>413

それなら明治政経かもね。法学部政治は内進が多くて、実際の偏差値は調べたらでてくる偏差値より低いみたいだし。
ID:Y2E2ZjY0O
#通学スレッド一覧 0 0

[415]中法蹴り慶法 sp/iPhone
2015/02/22 22:03
>>414
俺も明治政経のが良いと思う。法法以外は内部を蔑むつもりはないが、意識の高い人間は少ないと聞いている。
ID:OWFkMzQ3M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[416]ウォーター PC/Chrome
2015/02/24 22:19
ダブル合格の進学先(中大vs○○)(http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n95624

慶應>中央法・・・・・・・・(100%-0%)・・・2008年
早稲田>中央法・・・・・・(95%-5%)・・・2008年
上智>中央法・・・・・・・・・(100%-0%)・・・2012年
理科大>中央・・・・・・・・・(83%-17%)・・・2014年
同志社<中央法・・・・・・・(19%-81%)・・・2008年
同志社>中央・・・・・・・・・(77%-23%)・・・2008年
立教<中央法・・・・・・・・・(10%-90%)・・・2014年
立教>中央・・・・・・・・・・・・(83%-17%)・・・2014年
明治<中央法・・・・・・・・・・(14%-86%)・・・2014年
明治>中央・・・・・・・・・・・・(95%-5%)・・・2014年
学習院<中央法・・・・・・・・(5%-95%)・・・2008年
学習院>中央・・・・・・・・・・(84%-16%)・・・2008年
青山<中央法・・・・・・・・・・(0%-100%)・・・2014年
青山>中央・・・・・・・・・・・・・(67%-33%)・・・2014年
中央法>法政・・・・・・・・・・(100%-0%)・・・2014年
中央>法政・・・・・・・・・・・・・(77%-23%)・・・2014年
中央>立命館・・・・・・・・・・・(99%-1%)・・・2008年
中央>関西学院・・・・・・・・(98%-2%)・・・2008年
ID:Zjk0OGFiZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[417]、 PC/Safari
2015/02/25 01:06
法法受かったけど、まだ法曹目指すって本気で決めてるわけじゃないし、入学してから周りについていけるか分からない。
遠いからちゃんと通学できるかも分からないし。
元々の第一志望だった青学法行こうかすごい迷ってる。
ID:NWI4NWFjZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[418]toto() PC/Chrome
2015/02/25 01:26
ID:MTFjMTViY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[419]toto(https://www.youtube.com/watch?v=FTQbiNvZqaY) PC/Chrome
2015/02/25 01:28
>>417


明日、都合あえばキャンパス見学会行ってみれば。
13時から開始するよ。
ID:MTFjMTViY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[420]あ sp/iPhone
2015/02/26 10:39
>>417

青学いってください
ID:NzUzN2FiO
#浪人生掲示板 0 0

[421]はい PC/Chrome
2015/02/26 12:11
中央大学志願者数推移


法学部・全学科・一般三科 2015年 3839名
             2014年 4348名
             2013年 5245名
             2012年 5534名
             2011年 6451名
             2010年 7125名
             2009年 7048名
             2008年 8528名
             2007年 7803名
             2006年 7109名
             2005年 7830名
             2004年 不明
             2003年 不明
             2002年 10783名
             2001年 10203名

経済学部・全学科・一般  2015年 5286名
             2014年 5855名
             2013年 6478名
             2012年 7425名
             2011年 6760名
             2010年 7092名
             2009年 7668名
             2008年 7380名
             2007年 7648名
             2006年 5594名
             (これ以前A方式とB方式合算)
             2005年 6268名
             2004年 不明
             2003年 不明
             (これ以前A方式とB方式とC方式合算)
             2002年 6562名
             2001年 8834名
ID:ZDBkYmUxM
#通学スレッド一覧 0 0


[422]はい PC/Chrome
2015/02/26 12:11
商学部・全学科・一般   2015年 4716名
             2014年 4659名
             2013年 5276名
             2012年 4987名
             2011年 5985名
             2010年 5886名
             2009年 6424名
             2008年 7205名
             2007年 4871名
             2006年 4706名
             (これ以前A方式とB方式合算)
             2005年 6242名
             2004年 不明
             2003年 不明
             2002年 6518名
             2001年 5789名

理工学部・全学科・一般  2015年 10427名
             2014年 10502名
             2013年 10738名
             2012年 10382名
             2011年 9838名
             2010年 10051名
             2009年 9299名
             2008年 8426名
             2007年 8095名
             2006年 8006名
             2005年 9195名
             2004年 不明
             2003年 不明
             2002年 11543名
             2001年 11980名
ID:ZDBkYmUxM
#浪人生掲示板 0 0

[423]はい PC/Chrome
2015/02/26 12:12
文学部・全専攻・一般   2015年 5225名
             2014年 5090名
             2013年 5973名
             2012年 6416名
             2011年 6519名
             2010年 5904名
             2009年 7472名
             2008年 6175名
             2007年 5856名
             2006年 6064名
             2005年 6915名
             2004年 不明
             2003年 不明
             2002年 8038名
             2001年 7508名
             
総合政策学部・全学科   2015年 1553名
             2014年 1556名
             2013年 1748名
             2012年 1768名
             2011年 1832名
             2010年 1832名
             2009年 1749名
             2008年 1887名
             2007年 1933名
             2006年 2129名
             (これ以前A方式とB方式合算)
             2005年 2176名
             2004年 不明
             2003年 不明
             (これ以前A方式とB方式とC方式合算)
             2002年 1890名
             2001年 1818名

ID:ZDBkYmUxM
#参考書スレッド一覧 0 0

[424]はい PC/Chrome
2015/02/26 12:12
中大一般全学部総志願者   2015年 32250名
             2014年 33552名
             2013年 37393名
             2012年 38509名
             2011年 39762名
             2010年 37890名
             2009年 39660名
             2008年 39601名
             2007年 36746名
             2006年 34205名
             2005年 39078名
             2004年 不明
             2003年 不明
             2002年 45359名
             2001年 46132名
ID:ZDBkYmUxM
#浪人生掲示板 0 0

[425]あ PC/Chrome
2015/03/08 13:41
>>417


中央法律受かって青学法科行くと後悔は死ぬまでかも知れない。
ID:MDE5ZDU3Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[426]! sp/iPhone
2015/03/12 03:45
早稲田法学部行くからここは蹴る
正直立地と就職がクソじゃなければここだったかもと思ったが
早慶なら大学院から中央も可能だし大学から山に通う必要はないな
ID:MTJiM2JmY
#参考書スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学