早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2015年度 C方式 2月23日 part2:獨協大学 受験BBS


[1]獨協 sp/iPhone
2015/02/27 01:59
合格発表 3月1日
ID:YzJiNzA3Y
#浪人生掲示板 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 01:20
こっちが先だからこっち使おう
ID:NGIwOGQ1N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 01:22
2015年度 C方式 難易まとめ

英語 やや易化
国語 やや易化
日本史 やや難化
世界史 例年並
政治・経済 やや難化
ID:NGIwOGQ1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 01:30
経済学部の方、素点の合計点いくつでしたか?
ID:ZTMwY2I2Z
#偏差値スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 06:19
ID:ZjY0NDA3Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 06:56
残り26時間、、、
ID:NGIwOGQ1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 07:15
日本史あんまり取れなかったけど、英語でなんとか稼げたな
ID:NGIwOGQ1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 07:19
選択の偏差値を2倍にする経済学部で日本史70しか取れなくて絶望してる
みんなもっと取れてるよな
英語は65だったんだけど日本史のせいで落ちたよな
泣きたい
めっちゃ行きたかったここ
ID:NGIwOGQ1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 07:32
>>8

いや普通に去年超えてるやんw受かるだろ。
ID:YjI3YTQwM
#通学スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 07:38
>>9

いやなんか最低点上がりそうやん今年
英語とかも簡単になった気がするし
なんだかんだ日本史も70はみんな取れてる気がするから
あと2問合ってたらとひたすら後悔してる
ID:NGIwOGQ1N
#浪人生掲示板 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 07:44
英語82日本史74のわたしも絶望してる(._.)
あー外英いきたいよ
ID:NGIwOGQ1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[12]未来 SB/202SH
2015/02/28 08:06
>>11


うちも学英行きたい

弱虫のうちは採点してない。合否も昼頃に見るわ
ID:MGFjM2VlN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[13]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:12
ぶっちゃけ最低点上がったとしても5点ぐらいかと
ID:OWUxMzA4N
#参考書スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/SonySOL22
2015/02/28 08:18
外英とかは去年高いのにそこから10点も上がるなんて考えたくないですね
去年の国語選択もここ三年で一番高かったわけですから
ID:NGQ2MWY0N
#浪人生掲示板 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:26
>>14
10はさすがにないと思いますよ!
ID:NjQ2OGRkZ
#浪人生掲示板 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:27
私の周りの上智落ちた友達も何人かC方式で外英受けてたし、ここ本当レベル高い
ID:NGIwOGQ1N
#浪人生掲示板 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:31
俺の友達も上智落ちてC受けてた
あれだけ最低高くなるのも頷ける
ID:NGIwOGQ1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:32
経済の日本史選択は、英語60ぐらい、日本史7割がボーダーかと
ID:OWUxMzA4N
#通学スレッド一覧 0 0

[19]名無しさん sp/SonySOL22
2015/02/28 08:35
>>15

去年の最低点より10点はほぼ確実に受かる点数だと勝手に思ってます(笑
ID:NGQ2MWY0N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[20]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:36
明日の今頃はどきどきでやばいんだろうなあ
ID:NGIwOGQ1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[21]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:38
英語去年とそんなに変わらないと思うんだけどまじで
ID:NjQ2OGRkZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:39
日本史選択だが昨年の合格最低+6しかねえwwwww
一つでもマークミスしてたらと思うとうわあああああああ
ID:NGIwOGQ1N
#通学スレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:39
>>20
何時でしたっけ?
ID:NjQ2OGRkZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:40
2015年度 C方式 難易まとめ

英語 やや易化
国語 やや易化
日本史 やや難化
世界史 例年並
政治・経済 やや難化
ID:NGIwOGQ1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[25]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:42
>>23

9時
ID:NGIwOGQ1N
#二浪スレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:43
>>21

明らかに易化
大問2は少し難しいが大問3〜5が易化
ID:NGIwOGQ1N
#浪人生掲示板 0 0

[27]名無しさん sp/SonySOL22
2015/02/28 08:45
割と本気で法法の最低点どのくらいですかね
ID:NGQ2MWY0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:46
>>24

つまり 国語受験者と世界史受験者は去年より取らないといけないのか
ID:NjQ2OGRkZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[29]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:46
まじ怖いよおお
けど、後ろのやつが友達と話してて5割切ったわwwwとか言ってたからワンチャンあると思ってる
ちな日本史選択
みんなそのぐらいしか取れてなかったらいいのになあ
ID:NGIwOGQ1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:48
>>29
本校会場の
左側にいたうるさい男子?
ID:NjQ2OGRkZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[31]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:48
>>27

140あればいけると思ってる
つか、そんぐらいじゃなきゃ困る
ID:NGIwOGQ1N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:49
>>27

あ、国語選択ね
ID:NGIwOGQ1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[33]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 08:50
>>28

志願者下がったとこは相殺されて上がらない可能性もある
変わらないところor増えたところは取らないといけない
ID:NGIwOGQ1N
#通学スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/SonySOL22
2015/02/28 08:52
>>32

去年ですら高いし志願者減ったし上がるとしても5くらいだと自分も信じています

ID:NGQ2MWY0N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[35]あ PC/IE
2015/02/28 09:25
あーそうか
2月には28日までしかなかったけな

まだ発表まで2,3日あると思ってたわ。


ID:M2IyNzAwZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[36]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 09:50
>>29

これ去年の獨協受けたアンケートの結果だけど、5割の人が41〜60点以内らしい。
ID:MWUyZjE1M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[37]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 10:21
英語92日本史44の俺氏参上www
ID:NGIwOGQ1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 10:28
>>37

何学部?
ID:OWUxMzA4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 10:32
自分のためというより応援してくれた人達のために合格したい
ID:NGIwOGQ1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[40]あ sp/iPhone
2015/02/28 11:19
点数別に上がらんだろ

簡単だったゆーても獨協だしな
英語系の学科はわからんww
ID:OGY2ZDZmZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[41]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 11:21
>>36

そのアンケート詳しく
ID:OWUxMzA4N
#二浪スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 11:37
>>41

あんまり詳しく載ってなかった。あと、2013年度のだった
平均41点〜60点=50%
平均61点〜80点=25%
平均81点〜=25%
らしい
まあ81点以上の平均とった連中は外国語学部か、MARCHクラスの人達が大半だろうと思う
ID:MWUyZjE1M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/SonySOL22
2015/02/28 11:41
>>42

これは日本史選択の人だけですか?
ID:NGQ2MWY0N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 11:49
そんなアンケートあてになるわけねえだろ
盛っていってる奴けっこういるだろうし、採点ミスってるかもしんないしな
ID:NGIwOGQ1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 11:52
>>44

同感やわ
それにこんな綺麗に50.25.25って分かれる訳無いしな
40以下もいないってありえんし誰かが作ったテキトーなアンケートやろ
ID:NGIwOGQ1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[46]名無しさん PC/Safari
2015/02/28 12:02
>>26

獨協の英語の大門3〜5が比較的解きやすいのは例年通りじゃないの?
少なくとも去年のC日程の過去問が簡単すぎたから、あれより易化はないと思う
2013年とかと同じレベルレベルで例年並みだと思うよ
ID:YmYwZDcwN
#参考書スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 12:12
>>46

昨年のより更に簡単だと思ったんだけど

ID:NGIwOGQ1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[48]名無しさん PC/Safari
2015/02/28 12:24
>>47

大門3〜大門5は例年並みで簡単だと思うけど?
去年より特別読みやすい題材でも選びやすい設問でもないでしょ
元々そこは簡単につくられてるから、そこはみんな得点できる人が多い
易化した要素があれば教えて具体的に教えてください
ID:YmYwZDcwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[49]名無しさん PC/Safari
2015/02/28 12:31
それよりも、去年の掲示板での英語の解答と獨協が配布している解答を比べてみたんだけど、2問違うところあったから、難易度よりもそっちのほうを気にしたほうがいいかもね

そのうち1問は読解なんだけど、誰も指摘していなかったから、一見簡単に見えるけど実は難しい問題もあるということは頭に入れておいたほうがいいかもしれない
ID:YmYwZDcwN
#浪人生掲示板 0 0

[50]名無しさん sp/iPhone
2015/02/28 12:42
まあ信憑性もない解答で自己採して喜んでるやつは気を付けとけよ
実は全然違ってましたーって感じで落ちることもあるからな
ID:NGIwOGQ1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[51]名無しさん sp/SonySOL22
2015/02/28 12:55
そういえば各教科の解答ってここだと決定されてるんでしたっけ?
ID:NGQ2MWY0N
#二浪スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学