早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/5 国語:同志社大学 受験BBS


[1]国語に自信ニキ sp/iPhone
2014/02/05 18:51
みんなで解答をつくろう
ちなワイの答え

現文
642413315
古文
42143516

ID:ZDY3ODIxY
#浪人生掲示板 1 0



[102]名無しさん sp/SC-03E
2014/02/05 21:40
やばい…
俺は治安を守るのに役立つ有能な人物だと評価したにした…
ID:ODQxNjU1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[103]名無しさん sp/iPod
2014/02/05 21:46
>>99
まじですかw 僕はもうこれしか浮かびませんでしたw
ID:ZTQ3NGVkM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[104]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 21:47
絵画が現実の代替物になる手段として、鏡像は虚構と現実を繋ぐということ。

正直言ってわからなかったわ
ID:MjBmNDk0N
#通学スレッド一覧 0 0


[105]学問のすすめ sp/iPhone
2014/02/05 21:53
>>101
俺もそう思ったけど、ふさわしいだけにしてしまったよ(笑)
ID:YTM2MGM2M
#参考書スレッド一覧 0 0

[106]学問のすすめ sp/iPhone
2014/02/05 21:53
>>101
俺もそう思ったけど、ふさわしいだけにしてしまったよ(笑)
ID:YTM2MGM2M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[107]あ sp/iPod 男性
2014/02/05 21:59
現実と虚構のあいだを媒介するものとして、画家にとって有益な手引きとなるもの。

クッソ適当にまとめた笑
媒介するもの。で終わるのは(4)が、影の説明の時に媒介するもの。で終わってたから関係じゃないと思い、
手引きじゃね?と想像した
ID:MGMwZGNlZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[108]名無しさん sp/iPod 男性
2014/02/05 22:02
現代文(3)は5だと思いますよ。
表情や身振り、色彩や肌理、空間や視線は
多様な情報であり両義性はもっていません。
欠如にして過剰、寡黙にして雄弁、言葉以下でかつ言葉以上、ここに両義性があるわけでしょう。
両義性の「両」は「2」の意味で、寡黙にして雄弁のように、まさに2つですし。
よって選択肢1は「両義性を備えた情報」が不適ではないかな、と。
5に問題はないと思いますよ。

ID:N2Y3ZmUyO
#通学スレッド一覧 0 0

[109]名無しさん sp/SO-03D
2014/02/05 22:02
>>101

俺も指示内容分からなくて
強盗だったのに、努めて働く小殿を面白い
と評価している。
って書いた
ID:MmMxYmI3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[110]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 22:06
>>95

ほぼ一緒
ID:ZTYzMzMxY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[111]名無しさん sp/iPod 男性
2014/02/05 22:07
古文(6)
小殿の残党たちを小殿自信が捕らえるのは興味深いと評価した。(29字)
ID:N2Y3ZmUyO
#勉強法スレッド一覧 0 0


[112]b sp/iPhone
2014/02/05 22:08
>>101
要するにあれですよね?元盗賊ってことを見込んで自分の護衛にするのにふさわしいとを書けたらよかったんですよね?僕もそう思いました!
ID:YTM2MGM2M
#通学スレッド一覧 0 0

[113]名無しさん sp/iPod
2014/02/05 22:11
>>101

「余党その数おほく候ふを、一々にからめさせ参らん」ということを「いと興あること」と評価したのでは?
ID:N2Y3ZmUyO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[114]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 22:38
古文の記述は
とても興味深く、かえって役に立つかもしれない
みたいなこと書いたわwwwww
ID:M2JhYTNkM
#浪人生掲示板 0 0

[115]あばば sp/HTX21
2014/02/05 22:39
どう評価したか ?っていうニュアンスがなんとも…
側につかえさせたって書いたけど
多分
どう評価したか?っていうのには はいらんのやろうなー
ID:YjQ2YjE1Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[116]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 23:55
現代文の問2って配点10点ぐらいかな?
だとしたらやばいんだが...
散々迷って一石を投じるにしてしまった
ID:YzZlNDE2N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[117]名無し sp/iPhone
2014/02/05 23:57
一石を投じるで合ってるやろ
ID:NzEzZGFkM
#浪人生掲示板 0 0

[118]名無しさん sp/iPhone
2014/02/05 23:59
おそらく鞭が正解
ID:YzZlNDE2N
#浪人生掲示板 0 0

[119]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 00:51
俺も鞭にしました!
ID:ZDMyYzY5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[120]名無しさん PC/Safari
2014/02/06 00:58
古文記述は、
コドノが面白く、規則正しい一面もあり、召使いに使いたいという評価。にした
ID:MjkyZWEyO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[121]名無しさん PC/Safari
2014/02/06 01:02
>>53

古文の最後で2選んでるアホ初めて見た
ID:MjkyZWEyO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[122]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 01:04
>>120

俺も規則正しいにした
生活面のこと書かれてたよな、直前に
やっぱりか
ID:MjkyZWEyO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[123]名無しさん PC/Firefox
2014/02/06 01:14
答え合わせってみんなどこでしてるん??(´д`)
ID:NGQ5MDRmN
#二浪スレッド一覧 0 0

[124]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 08:07
>>121

2はどこが間違えてる?
ID:OGFmOGNiN
#通学スレッド一覧 0 0

[125]名無しさん sp/SC-04E
2014/02/06 08:10
一石を投じる 物事が決まりかけているところに新たに意見を出すこと

先鞭をつける 他人に先駆けて物事に着手すること

よって先鞭をつける 4が正解だわよ
ID:MjIyZTE3Z
#通学スレッド一覧 0 0

[126]名無しさん PC/Safari
2014/02/06 10:50
>>125

じゃあ一石だな
見たらわかるだろ前後
ID:NjUyYzI2M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[127]あばば sp/HTX21
2014/02/06 11:06
先鞭にしたー
後塵を拝すな気もしたけど
ID:ZGIxMzA2Y
#浪人生掲示板 0 0

[128]名無しさん PC/IE
2014/02/06 11:12
>>126

文章読んでみ?
4だから
ID:YWQ0YmZhY
#二浪スレッド一覧 0 0

[129]名無しさん PC/Safari
2014/02/06 11:25
>>128

読んだけど一石だった
ID:N2ZkMGI3M
#二浪スレッド一覧 0 0

[130]名無しさん sp/SC-04E
2014/02/06 12:44
>>129
いや先鞭だろうよ
ID:MjliNWQzY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[131]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 13:32
わろた
ID:ZDlkNTM3N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[132]dousisya PC/IE
2014/02/06 13:36
これは一石ではないですね…
残念ですが、、
ID:ZjJiZTI2Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[133]ゆ sp/iPhone
2014/02/06 13:38
鏡像は現実と虚構の両者を映す有益な手引きとなり、現実の代替物となる絵画を生んだ。
ID:OWExNGM4M
#参考書スレッド一覧 0 0

[134]> sp/iPhone
2014/02/06 14:01
PC/IEのクソみたいな自演に草
ID:YTYwZDczZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[135]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 14:02
てかもう国語は>>1
ので全問正解だろ
それ以外ない
ID:YTYwZDczZ
#通学スレッド一覧 0 0

[136]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 14:29
>>133

俺もそんな感じです
ID:N2VhY2YyZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[137]名無しさん sp/SBM203SH
2014/02/06 14:57
>>135

現代文(三)以外はこれでいいかな
現代文(三)は5
ID:ZTliMDQyM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[138]あ sp/iPod
2014/02/06 18:30
とりあえずキリストが斎藤佑樹である可能性が微レ存ってことは分かったわ
まあ落ちたが
ID:ZjA2N2RlY
#参考書スレッド一覧 0 0

[139]名無しさん sp/SH-02E
2014/02/06 20:28
駿台が解答速報出してたよ
ID:NTRmMzFmZ
#通学スレッド一覧 0 0

[140]名無しさん PC/IE
2014/02/06 21:18
駿台と東進の解答が全く違っててワロタ
東進に至っては現文の問6を1・4とか抜かす始末www
駿台はちゃんと1・5だった
一番やばいのは古文の記述
東進「盗賊に対処するには同族の小殿を召し使うのが好都合だと考えた」
駿台「改心した悪人は、一般の者よりもかえってしっかりと働くものだ」
東進は盗賊と同族をかけてんのかな?
ID:YWQ0YmZhY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[141]kz sp/iPhone
2014/02/06 21:45
>>140

ワロタ
ID:ZWY5Y2EwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[142]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/02/06 21:50
駿台国語イカだってよ
ID:NWM2YzhhO
#二浪スレッド一覧 0 0

[143]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/02/06 21:57
古文2ミスか
Bが4なの納得できないんだが
ID:NWM2YzhhO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[144]ひな sp/iPhone
2014/02/06 21:59
細かい配点教えてくれん?

ID:ZWU1MDVmZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[145]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 21:59
>>140

古文は16だボケ
ID:MzZmMWMzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[146]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 22:03
日本史も易化だってよw
落ちた…
ID:OTY5OGZiN
#全落ちスレッド一覧 0 0


[147]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 22:04
>>140
てことは4.5だな
ID:OTY5OGZiN
#参考書スレッド一覧 0 0

[148]るる PC/Chrome
2014/02/06 22:38
現代文の最後の内容一致は1と5でOK?
ID:YWRhYjJmM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[149]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/02/06 23:00
古文の記述
五十石の給物をお与えになり、大納言家に仕えさせて養った。

馬鹿は承知だが0点のつもりだけどお情けないかな?
ID:NWM2YzhhO
#浪人生掲示板 0 0

[150]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 23:46
>>148

2と5

ID:YzVjZmJjN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[151]名無しさん sp/HTX21
2014/02/07 00:12
現代文ラストは1 5以外ありえないでしょ
ID:YmI5NTRhN
#勉強法スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード