早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/6 国語:同志社大学 受験BBS


[1]やー PC/none
2014/02/06 15:53
2/6の国語の解答をみんなで議論しましょう!
ID:YTYxYzA5N
#二浪スレッド一覧 0 0



[52]名無しさん sp/SonySO-04E
2014/02/06 18:58
京大志望さん解答みせてくださいよ
オナシャス
ID:MmJjYmJkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[53]名無しさん sp/SonySO-04E
2014/02/06 18:58
京大志望さん解答みせてくださいよ
オナシャス
ID:MmJjYmJkN
#参考書スレッド一覧 0 0

[54]名無しさん sp/iPod
2014/02/06 18:59
>>36
同志(社)よ!
ID:MjQ1ZmZjO
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[55]名無しさん sp/SO-02E
2014/02/06 18:59
現文563211212
満点もらった。
ID:ZjM4MTMyM
#二浪スレッド一覧 0 1

[56]a sp/IS03
2014/02/06 19:00
早慶志望でも解けない古文で安心した
ID:NzM4OWU5N
#参考書スレッド一覧 0 0

[57]名無しさん sp/iPod
2014/02/06 19:01
>>55

無用の長物やね?
ID:NjI0NjA2N
#二浪スレッド一覧 0 0

[58]名無しさん sp/SH-01D
2014/02/06 19:03
河合塾の講師フェローの古文あったから今日の採点頼んだら古文8分くらいで解きやがった。脳ミソよこせ。
ID:OWE3YjkxN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[59]名無しさん sp/SH-01D
2014/02/06 19:05
安心しな。東大、京大志望だろうが、早慶志望だろうが志望するのは自由だからな。
ID:OWE3YjkxN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[60]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 19:05
記述って〜こと。で締めてないと一発0点?
ID:M2IzOWIzZ
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[61]名無しさん sp/SO-02E
2014/02/06 19:07
現代文の三番4にしてるやつ
ID:ZjM4MTMyM
#勉強法スレッド一覧 0 0


[62]名無しさん sp/SO-02E
2014/02/06 19:07
現代文の三番4にしてるやつ
ID:ZjM4MTMyM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[63]名無しさん sp/SO-02E
2014/02/06 19:07
現代文の三番4にしてるやつ
ID:ZjM4MTMyM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[64]名無しさん sp/SonySO-02E
2014/02/06 19:19
古文さらしてくれ
ID:NWM2YzhhO
#二浪スレッド一覧 0 0

[65]名無しさん sp/SOL22
2014/02/06 19:23
>>55

問3は4にしましたけど
それ以外は同じです!!
ID:MzdmOGFmZ
#通学スレッド一覧 0 0

[66]国語の神でつ(´・ω・`) sp/iPhone
2014/02/06 19:53
現文
563441215
古文
2345513214

古文の記述と主語は死んだ模様
ID:NTA5MGFjZ
#参考書スレッド一覧 1 0

[67]オワタ sp/iPhone
2014/02/06 19:57
訳を見る限り、
古文

一.
a.2 b3

二.
ア.4 イ.5 ウ.5

三.
4

四.
A.1 B.3

五.
2

六.
?と4

だと思います

問6.の6は、全く思い当たらなかったが
おかしいです。
問6.の1.2がよくわからないです
ID:YWE1NDBiN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[68]名無しさん sp/KYL21
2014/02/06 20:00
>>42

全く一緒
これだろ

ID:YTkyNTY5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[69]名無しさん sp/SO-02E
2014/02/06 20:04
なんでお前ら現代文の問三を4にしてんだ…
ID:ZjM4MTMyM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[70]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 20:07
過去の遺物やろどう考えてもな
ID:NDRkYjRmZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[71]名無しさん PC/none
2014/02/06 20:11
過去の遺物は昔から残ってて価値がなくなったもので無用の長物はいらないだけでなく邪魔になるものだってよ
ID:YTQ5NzkzO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[72]名無しさん sp/ISW11SC
2014/02/06 20:11
1の"正しいか間違っているかをアドホックに決定する"っていうのに引っかかった
でも4の"ゼロとイチの間を柔軟に行き来してその都度決定を下す"っていうのにも引っかかった
誰か解説頼んだ
ID:YjhiYjEwO
#参考書スレッド一覧 0 0

[73]a sp/IS03
2014/02/06 20:14
>>72

解説もなにも4はひっかかるとこないだろw
ID:ODdjNDIxY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[74]名無しさん sp/ISW11SC
2014/02/06 20:19
じゃあやっぱり4でいいの?
ID:YjhiYjEwO
#参考書スレッド一覧 0 0

[75]名無しさん sp/SO-02E
2014/02/06 20:21
>>73
(決定を下すとは)書いてないんだよなあ。
その点アドホックの方は突っ込みどころもなく決定するって書いている。
ID:ZjM4MTMyM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[76]あ sp/iPod
2014/02/06 20:26
>>68

6って、1.2じゃないの?

オワッタ
ID:ZThiNTBmO
#通学スレッド一覧 0 0

[77]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 20:26
>>66

現代文 全く一緒や。

ID:OGI3MDZlZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[78]名無しさん sp/iPod
2014/02/06 20:27
意識的無意識的=正しい正しくないとはならんだろと思って切ったった
まずアドホックってのは教育だけに限定してへんか?

4しかないような気しかせん。

ID:MzM4OGUyO
#参考書スレッド一覧 0 0

[79]あ sp/iPhone
2014/02/06 20:27
現代文の内容一致、2と5にしたんだけど、賛同者いる?
ID:NDNhODJlM
#通学スレッド一覧 0 0

[80]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 20:29
>>79

今書こうとしたわ
お前おれかよ
ID:YjhlZTFiM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[81]あ sp/iPhone
2014/02/06 20:30
>>80

おっ、ちょっと安心。
1って解答としては不十分だよな?
ID:NDNhODJlM
#二浪スレッド一覧 0 0

[82]名無しさん sp/SO-02E
2014/02/06 20:31
>>78
なるほど。そう考えてみればそうやな。冷静な判断ができんかった。
ID:ZjM4MTMyM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[83]名無しさん sp/T-01D
2014/02/06 20:32
自分も2と5
2はダメだみたいな意見多いけど傷がないと思うんだけどどうだろう?
ID:ZDk2NmFkM
#通学スレッド一覧 0 0

[84]名無しさん sp/SO-04E
2014/02/06 20:33
>>79

ID:NjMwZDRiM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[85]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 20:35
2はない
ID:Y2Y2ZTZhM
#参考書スレッド一覧 0 0

[86]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 20:35
2はない
ID:Y2Y2ZTZhM
#浪人生掲示板 0 0

[87]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 20:35
2はない
ID:Y2Y2ZTZhM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[88]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 20:35
2はない
ID:Y2Y2ZTZhM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[89]あ sp/iPod
2014/02/06 20:35
>>83

おれは1と2だけど、
2はあってる気がするなぁ

違うのか…
ID:ZThiNTBmO
#参考書スレッド一覧 0 0

[90]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 20:36
何か連投してしまいました
すいませんw
ID:Y2Y2ZTZhM
#通学スレッド一覧 0 0

[91]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 20:37
まあ12はどっちか絶対あってるでしょ
ID:ZTQzMDY1Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[92]名無しさん sp/KYL21
2014/02/06 20:42
>>83

計量カップを使う表現はあるけど、あくまでも目分量も計量カップも使ってる表現じゃね?
計量カップの方がってことはないだろ。
って1ページ目の16行目を見て思いました。
ID:YWI4YzU5Z
#浪人生掲示板 0 0

[93]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 20:43
5の選択肢の文構造でいったら、同じ「道具」がそれぞれ違う働きをするっていう解釈になりそうでもないと思うのは俺だけ?
ID:ZjdiNzk0O
#浪人生掲示板 0 0

[94]名無しさん sp/ISW11SC
2014/02/06 20:49
>>78

そういうことか。ありがとう!

>>81

国語の答えは相対的に選ぶものだから不十分だからといって外すことは出来ないと思う
1は書いてること自体は合ってるから
ID:YjhiYjEwO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[95]名無しさん sp/SO-04E
2014/02/06 20:54
俺1は科学の発展『により』私たちは〜『考えるようになった』ってのがひっかかるな
なんか曖昧というか、いつしかって表現がさ
ID:NjMwZDRiM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[96]名無しさん sp/SO-04E
2014/02/06 21:02
『賢い人とは〜である』というパラダイム(価値観)は明治維新期に社会に浸透し、『いつしか』そのイメージ(その価値観に依拠する賢い人の典型的パターン)が私たちに定着した。のであって、20世紀後半のなんたらは関係ないかなーと
ID:NjMwZDRiM
#浪人生掲示板 0 0


[97]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 21:06
>>96

これやな
明治期に考えるようになって、
20世紀後半にはますます強くなっただけ
ID:ODViNjU5Y
#通学スレッド一覧 0 0

[98]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 21:18
1と5にしたけど読み直したら1は5行目の1文を見たら消せそうだな

ID:YjEzMTQxO
#二浪スレッド一覧 0 0

[99]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 21:42
賢い人の条件

脳に知識一杯であること
それらを効率よく使えること

二つそろって初めて賢い人

よって1はダメと考えた
ID:NDk5M2YwN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[100]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 21:43
目的を状況の変化に応じて修正し、未知の材料が出現しても意図の再形成が可能なこと。(40字)
どう?
ID:YjhlZTFiM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[101]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 21:49
現代文、同じく最後25にした
1は不十分?
ID:ODdlZDcyM
#滑り止めスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード