早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/6 国語:同志社大学 受験BBS


[1]やー PC/none
2014/02/06 15:53
2/6の国語の解答をみんなで議論しましょう!
ID:YTYxYzA5N
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[102]名無しさん sp/SonySO-04E
2014/02/06 22:01
目分量をうまくこなす能力を失ったと書いてるだけで計量カップのほうが重視されてるなんて書いてなくね
ID:MmJjYmJkN
#二浪スレッド一覧 0 0

[103]名無しさん sp/SO-04E
2014/02/06 22:05
過疎ってきたし一人相撲をはじめるか…!
苦し紛れの(六)が2になる論拠を書くと、
ID:NjMwZDRiM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[104]名無しさん sp/SO-04E
2014/02/06 22:06
この文は大きな対比構造で書かれている。それをAとBでまとめると、A(きちんとした知、計量カップ、コンピューター管理の風呂、学習)とB(よいかげんな知、目分量、薪で沸かす風呂、学び)となる。
文中ではAが現在重視されているがそれは正しくないという論調で進んでいる。

ちょっと弱いかw
ID:NjMwZDRiM
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[105]法学志望 i/N01B
2014/02/06 22:16
結局さぁ、
古文の記述の主語は
光る右大将とやらだから
大将でいいの?
ID:OWI0OWE1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[106]名無しさん sp/ISW11SC
2014/02/06 22:25
古文主語書き忘れたww
ぬふっwwww
ID:MTRlMmRlN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[107]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 22:30
>>106

自分も主語書いてなかった。
やっぱり0点になるんかな…??
ID:MGNlNWQyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[108]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 22:32
>>101
自分も2と{emj_ip_0792}*
1は迷ったけど因果関係がおかしいと思った…
ID:YzQ2MzQ3N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[109]名無しさん sp/SonySO-04E
2014/02/06 22:34
答えは1だと思う。
2ページの3行目に、「その便利さと"引き替えに"、目分量を……する"能力を失ってしまった"。」てある。
これは「計量カップ(=便利さ)のせいで、目分量による料理が"できなくなった"」ってこと。
2の選択肢みたいに、
「目分量"より"計量カップ………の"方を"重視」とかいう比較をしてるんじゃなくて、
目分量、つまり「よいかげんさ」が消滅していった。ってこと。
1ページの棒線部Aにもあるように、
「よいかげんな」ものが「排除」されていった。ってことなんじゃないかな。
ID:YjM5MzJiN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[110]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 22:35
大将が姫宮以外の女と付き合わないと約束したことってダメなんかなぁ…
ID:YTEyMmE3Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[111]てへぺろ sp/SOL22
2014/02/06 22:45
現文の最後は多分1と5

数学で死んだ俺には関係ない話だが

まあ、後期のあるとこがんばろーぜ


ID:ZjA2MzlkN
#参考書スレッド一覧 0 0


[112]名無しさん sp/SH-10D
2014/02/06 22:56
4と5ちゃうんwwwwwwwwwwww
ID:ZjE3OTBhO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[113]名無しさん i/P07B
2014/02/06 23:13
4は1000%ない
ID:OWI0OWE1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[114]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 23:14
現代文多分満点
しかし数学が‥
ID:MjYxNGRiZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[115]名無しさん sp/iPhone
2014/02/06 23:21
俺も45にした
4がなぜだめなのか逆に知りたい

1 知識が詰まってるだけじゃ賢くない
2 そういう傾向であって万人が重視してる
とは言い切れない
3 言わずもがな

ちなみに昨日の現代文満点の俺。
ID:NDk5M2YwN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[116]名無しさん sp/SO-04E
2014/02/06 23:21
>>109
そうなんだよなー
1346には文中と矛盾することが書いてあって2には文中に書いてないことが書いてあると思うんだ
ID:NjMwZDRiM
#浪人生掲示板 0 0

[117]名無しさん sp/SO-04E
2014/02/06 23:25
>>115
なんかニュアンス変わってない?
文中だと学習成果を確実に向上させるために〜操作が及ぶ危険性があるだけど、
これだとその危険を冒さないと学習成果が向上しないみたいなニュアンスになるのでは
ID:NjMwZDRiM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[118]名無しさん sp/iPod
2014/02/06 23:28
>>117


1と4迷ったけどそう思ったわ
2はさっきの方の通り考えた


ID:MzM4OGUyO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[119]名無しさん sp/SH-04E
2014/02/06 23:36
同志社の国語は深く考えたら大抵間違えるから、素直に答えるべきだと思って1と5にしたけどどうだろう
ID:ZGFjYmY2M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[120]奈落に落ちた PC/none
2014/02/07 01:16
>>115

1と5やと思うなー

1は2行目で「賢い人」は脳の中に多くの知識が詰まってる人と必要な時に効率よく脳の中の知識を取り出せる人を
andで結んでるから

4は本文で「この考え方がさらに進むと〜危険性がある」ってちょっと可能性の点からすると低めじゃない?

問題文は「危険を冒さなければならない」って言及してるから東進の出口風にいうと「いいすぎ」かと・・・

わかんないけど(>_<)
ID:MzEwMjQyM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[121]奈落に落ちた PC/none
2014/02/07 01:18
andというか追加か
ID:MzEwMjQyM
#参考書スレッド一覧 0 0

[122]名無しさん sp/iPhone
2014/02/07 10:16
あれ俺も4と5なんだけど笑
ID:ZWM1OWZjY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[123]名無しさん sp/iPhone
2014/02/07 17:22
同志社の現代文って記述以外何ページかに渡って二つの箇所から根拠とってくることない気がするから1.5にしたわ
ID:NzQ2MzFmY
#二浪スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード