早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/10 理工学部:同志社大学 受験BBS


[1]わ i/P01A
2014/02/10 11:47
英語ぇ
ID:ODE4ZTg5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[351]名無しさん sp/iPhone
2014/02/12 23:25
電子工
数学160英語80物理140くらいです
ID:MTkwMGQ4N
#参考書スレッド一覧 0 0

[352]名無しさん sp/IS03
2014/02/12 23:51
Mとm間違えた…
落ちたなコリャ…
ID:OTliZGUwZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[353]名無しさん Ez/T003
2014/02/13 00:29
化学の配点てどんな感じ?
ID:M2JkOWM1Z
#勉強法スレッド一覧 0 0


[354]魚 sp/iPhone
2014/02/13 09:15
>>353

そんなん分からんやろ
ID:MDZmZDUzN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[355]名無しさん Ez/T003
2014/02/13 11:39
>>354


確かにそうですよね
でも計算は多くて5点ぐらいすよね
ID:YTM2NDczM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[356]名無しさん PC/IE 男性
2014/02/13 11:50
いやあ、数学は手に汗握った。時間との勝負やった。大問3の最後
の√22登場には焦ったが論点はあってるはずと思い増減表書いて
押し切った。大問4はよくある問題なので計算ミスせんように慎重
に解いた。少なくとも数値はすべて正解できた。英語と理科が
勝負やな。
ID:ZTMwZWNkO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[357]魚 sp/iPhone
2014/02/13 12:06
>>355

多分大問Uは5点くらいだと思うよ、理論ばっかだったからな。
でも、大問T.Vは5点はないと思う、問題数の関係で。
模試とかでも意外と計算の配点は少ないことが多いし。
計算ミスでもしたの?
ID:ZjVhNGNmN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[358]名無しさん PC/IE
2014/02/13 12:11
全学部電子330 個別電子250で合格すると思いますか?

すごい不安です。。。
ID:YWJmOWZhM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[359]名無しさん sp/F-04E
2014/02/13 12:16
最低点どうなりそうですか?
ID:Y2QzZDQyN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[360]名無し sp/P-02E
2014/02/13 13:59
化学の最後の計算
Gの結晶ってとこナトリウム塩結晶かとおもったら違ったのね


ID:ZDk0NGY2Y
#浪人生掲示板 0 0


[361]魚 sp/iPhone
2014/02/13 14:01
>>358

去年と最低点あまり変わらないか、{emj_ip_0830}10点くらいやない?
難易度的に。
ID:YWE0ZTU5M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[362]名無しさん sp/SH-06E
2014/02/15 12:48
物理の符合ミスって点くれるかね
ID:MjM3MTAzO
#浪人生掲示板 0 0

[363](*¨*) sp/SonyEricssonIS12S
2014/02/15 16:04
受かったあああああ
ID:ODUzN2NlM
#二浪スレッド一覧 0 0

[364]rina PC/IE
2014/02/15 16:09
インテリ情報ですけど
化学7割 数学7割 英語6割ちょいやとどう思います?

素点からそんなに大幅に下がるんですか?

ID:YjFjNzViZ
#浪人生掲示板 0 0

[365]早稲田生 sp/iPhone
2014/02/15 17:58
>>364

受かるよ
ID:OTY2ZTAyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[366]名無しさん PC/IE
2014/02/15 20:10
今年の難易度的に電子工255で合格できるとおもいます??

全学部死んだので個別で逆転したいです
ID:MmRlOWIxN
#浪人生掲示板 0 0

[367]ジュビロ sp/SonyEricssonIS12S
2014/02/15 22:47
みなさん国公立はどこ志望なんですか??
ID:MWY2OWIzN
#浪人生掲示板 0 0

[368]名無しさん Ez/S006
2014/02/15 22:58
けっきょく難易度ってどうだったんですか?
過去問やってないので分かりません(>_<)
ID:ZWNmMzNiO
#参考書スレッド一覧 0 0

[369]rina PC/IE
2014/02/15 23:39
>>368
 
難易度は大差ないとおもいます。 
化学が易化かな?と思った程度です。
去年+5あたりで考えていいかと。
あと国立は北大・府大・広大です
ID:YjFjNzViZ
#浪人生掲示板 0 0

[370]名無しさん sp/iPhone
2014/02/15 23:54
>>369

北大場所最高だよな**
俺、去年受けた!
ID:NmE3OWNkY
#二浪スレッド一覧 0 0

[371]rina PC/IE
2014/02/16 00:00
>>370

北大に行きたすぎてOPや実践の前ですら緊張で寝れませんでした。
北大に行けなかったらどうしよ!?と思うと寝れなくなる日もありました。
あと少し全力でがんばります
ID:ZjZlNGM2M
#浪人生掲示板 0 0

[372]名無しさん sp/iPhone
2014/02/16 00:02
>>371

俺は名古屋!
お互い頑張ろ!
ID:MmYwMzg0M
#浪人生掲示板 0 0

[373]rina PC/IE
2014/02/16 00:02
>>366

無意味な希望を与えても仕方ないと思うので正直に言いますと 
かなり厳しいと思います。
僕も人のこと言える余裕ないですけど

ID:ZjZlNGM2M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[374]名無しさん Ez/S006
2014/02/16 00:27
化学って毎年2〜30は下がるんですか?
ID:NTdkYzU1M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[375]名無しさん sp/SonyEricssonSO-03D
2014/02/16 02:04
>>374
物理と化学の平均の差なんてあって15点くらいじゃないの!?そんな下がるとかびびるんやけど!?
ID:OGY2NDg0N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[376]名無しさん sp/iPod
2014/02/16 08:03
>>375

そんなにさがらんやろ

ID:NTY0OTMxN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[377]◆sgO7UmMnWw i/N05C
2014/02/16 08:17
物理も易化してるからあんまりさがらなさそう
ID:YzJmZThhM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[378]名無しさん sp/iPhone
2014/02/16 09:24
10日の物理のコンデンサーの答え、東進は9倍、代ゼミは5倍になってるけど正解どっちなん?俺氏は5倍にしたんだが(自信なし)...
ID:MDg2OTY1Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[379]名無しさん sp/iPhone
2014/02/16 09:28
あ、その議論もうやってたんだwwお邪魔しましたm(_ _ )m
ID:MDg2OTY1Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[380]a2\. sp/iPhone
2014/02/16 09:40
ちなみに俺は全学の生物で3つ間違いで94点になってた
ID:MGY3MjFkZ
#通学スレッド一覧 0 0

[381]名無しさん PC/IE
2014/02/16 10:36
数学の
大問1 7個正解
大問2 (1)のみ
大問3 (1)のみ
大問4 完答

これって大体何点くらいになるでしょうか・・・?
ID:ZDEzZDVhN
#二浪スレッド一覧 0 0

[382]名無しさん Ez/S006
2014/02/16 11:47
数学の大門2の(3)(4)とか配点高いの?
(4)とか代入のみやったやん
ID:ZTQ1ODQ4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[383]クマ sp/iPhone
2014/02/16 12:41
国立は前期で阪大、中期で府大、後期で横国なんだけど府大と横国倍率が半端なくて怖い
まあ中期と後期だから仕方ないかー
ID:ZDg3OWIxY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[384]名無しさん PC/iPad
2014/02/16 14:07
やっぱり物理簡単だったし最低点上がるのかね?
上がったとして260くらい?
ID:NTU4ODBlN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[385]名無しさん PC/iPad
2014/02/16 14:30
電子工って物理選択必須なのに得点調整あるの?
ID:NTU4ODBlN
#浪人生掲示板 0 0

[386]名無しさん sp/SonyEricssonSO-03D
2014/02/16 15:54
>>380
150満点??
40くらい下がったってこと!?
ID:OGY2NDg0N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[387]名無し i/N05C
2014/02/16 16:06
数理システム最低点280ぐらいいくかな?
ID:Mzc4YjFkY
#二浪スレッド一覧 0 0

[388]名無しさん sp/SBM003SH
2014/02/16 16:44
>>380

き、きっと、一ヶ所受験番号書き間違えたんだよ(;^ω^)
ID:NjM0NTA1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[389]名無しさん sp/iPhone
2014/02/16 18:11
>>387

そんくらいじゃない?
マックスで。
ID:NTM5NTQzO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[390]名無しさん sp/iPhone
2014/02/16 18:11
>>385

ナッシング
ID:NTM5NTQzO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[391]名無しさん sp/SH-06E
2014/02/16 19:14
物理は去年に比べると易しかったけど二年以上前からに比べるとそれでもだいぶ難しくなったと思うよ
エネ工で245くらいじゃない?
ID:MDIxNjU0O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[392]名無しさん PC/IE
2014/02/16 20:20
化学システム今年人数少ないし
合格最低点270くらいにならないかな
ID:ZDEzZDVhN
#参考書スレッド一覧 0 0

[393]名無し sp/P-02E
2014/02/16 20:36
>>392

機能分子が多すぎる
そっちにすればよかったよ
ID:OTczNWVjM
#通学スレッド一覧 0 0

[394]名無しさん PC/Firefox
2014/02/16 22:45
>>382
 (3)(4)で30点ぐらいじゃないの?
後ほど配点は高いでしょ(笑)
ID:YmQ0NDY2O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[395]ジュビロ sp/SonyEricssonIS12S
2014/02/16 22:47
名古屋工業の環境材料()と同志社の機械システムって就職とか大学生活の楽しさとかで比べるとどっちがいいかな(;・∀・)?

なんでもいいんでアドバイスくださるとありがたいですヾ(・ω・`;)ノ
ID:ODdhMjg0Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[396]名無しさん sp/SonyEricssonSO-03D
2014/02/16 23:32
>>395

理系なら迷わず名古屋工業でしょ!?

理系だと同志社の立地微妙らしいし。。。
ID:OGY2NDg0N
#参考書スレッド一覧 0 0

[397]名無しさん Ez/S006
2014/02/16 23:41
>>394
問題見て言ってますか?
ID:ZjdlMmIyY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[398]名無しさん sp/iPhone
2014/02/16 23:44
化学システム今年どうなんですかね…
ID:YjZlNzhjN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[399]名無しさん sp/SBM003SH
2014/02/16 23:53
化学システム創成工
全学は去年と比べて14点下がってるけど、個別は去年と比べて簡単だったの?
ID:MDVmNWRlZ
#通学スレッド一覧 0 0

[400]名無しさん sp/iPhone
2014/02/17 00:21
英語は易化じゃない?
ID:OTM5NGQ1N
#滑り止めスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学