早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2014年 学部個別 最低点予想:同志社大学 受験BBS


[1]あ PC/IE
2014/02/11 17:39
みんなで各学部の最低点予想しましょう
ID:N2I1MmY4N
#全落ちスレッド一覧 0 0



[294]羽佐間 sp/iPhone
2014/02/14 09:08
文系って最低点の得点率高いな、これ見てると!
理系は六割ちょいあれば割とかたい所いっぱいあるけど。
七割あればどこも受かるし。
ID:M2QzNzZiM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[295]か sp/iPhone
2014/02/14 09:19
関東に住んでてよくわらないんですが、関関同立の順番ってどんな感じなんですか??
ID:ZDU5NDBmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[296]あ sp/iPhone
2014/02/14 09:28
英語記号のみ154点
日本史135点
国語何点とればいける?法法

ID:YTYzOTExM
#参考書スレッド一覧 0 0


[297]名無しさん sp/iPod
2014/02/14 09:30
>>294

理系は理科と数学があるから低く
なるだろ
ID:MmNhYWY0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[298]名無しさん sp/iPod
2014/02/14 09:31
>>295
難易度は人それぞれだから一概には言えないが、「同志社>>>関学≧立命館>>関大」ってい感じかな。まあ東京では通用しないよね。
ID:M2FkOWQ5N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[299]か sp/iPhone
2014/02/14 09:37
関学と立命館って関学の方が上なんですか?
ID:ZDU5NDBmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[300]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 10:41
>>299
わいは、立命館滑り止めで受けたから立命館贔屓になるかもやがどっちもかわらんやろ

同志社以外は
ID:MzkzODk2Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[301]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 10:59
>>299
関大立命はまぐれで入れても同志社関学はまぐれじゃ入れないってエリートおっちゃんが言うてた
ID:NWMzOGQ4N
#通学スレッド一覧 0 0

[302]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 11:16
>>299

普通に実績とか考えたら関学のが上だけど、知名度では立命館が圧倒的に上だからなんとも…

愛知住んでるけど立命館受けるやつは周りにたくさんいるけど大抵は関学は名前くらいしか知らないかな。
最初から受ける視野にも入ってない感じ。

まあちゃんと関学を知ってるやつは立命館じゃなくて関学を受ける印象だけど。
関西でのイメージも関学のがいい。
ID:OTc5M2U4Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[303]名無しさん sp/iPod
2014/02/14 11:36
298だけど、関学は商社とかに強いイメージかな。どちらにも良さはあるし、一概に言えないから大なりイコールにしたんだが笑 でもこっちには京大阪大神大があるし、良い企業に就きたいと思うならやっぱり最低同志社ぐらいじゃないと駄目だと思う。まあ大学に入ってからの努力次第いくらでも変わるけどね
ID:M2FkOWQ5N
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[304]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 11:51
まあなんだかんだ関関同立にはいったら後は自分次第な気もするけどね
ID:MzkzODk2Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[305]さ sp/iPhone
2014/02/14 15:03
商学部の最低点何点になるかな??
ID:ZDU5NDBmM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[306]名無しさん PC/none
2014/02/14 15:14
同志社〉立命館=関学〉〉〉関大だろ
立命館と関学だったら自分がどっちの雰囲気好きかの問題だろ。
まぁ、同志社1位、関大最下位だけは誰に聞いてもかわらんだろうな。
ID:NzI1ZjMxM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[307]たか sp/iPhone
2014/02/14 15:28
最低点スレで関関同立の話なんかどうでもいいわアホ共

法律の最低点は360と予想
ID:Y2VjYWYwM
#浪人生掲示板 0 0

[308]名無しさん sp/ISW11SC
2014/02/14 15:29
明日なんだからおとなしく待とうよ
予想するの飽きた
ID:NGYzNDEzY
#浪人生掲示板 0 0

[309]ヤナマ sp/iPhone
2014/02/14 15:55
>>306

そんな感じやな、まさに。
ID:M2JlNTlhM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[310]名無しさん sp/SC-03E
2014/02/14 16:00
>>307

高くないですか?
ID:NGU1YjNhO
#二浪スレッド一覧 0 0

[311]名無しさん PC/none
2014/02/14 16:08
>>310
絶対個別はたかいって。
あの日は去年並かそれより簡単だった。
ID:NzI1ZjMxM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[312]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 16:48
>>311
まあ345〜360の間ってのはたしかだろうな
ID:MzkzODk2Y
#浪人生掲示板 0 0

[313]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 16:57
>>305

360〜370
ID:MjNhNDA4M
#通学スレッド一覧 0 0

[314]さ sp/iPhone
2014/02/14 16:57
商学部は?
ID:ZDU5NDBmM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[315]たか sp/iPhone
2014/02/14 17:02
>>311

だよな。
あの日は簡単だった。英語が
ID:Nzk5MGFlN
#参考書スレッド一覧 0 0

[316]伊勢海老 sp/SH-02E
2014/02/14 17:06
取り敢えず商学は370点台で勘弁だわ
ID:NjY5NjVhO
#二浪スレッド一覧 0 0

[317]さ sp/iPhone
2014/02/14 17:07
>>316

じゃあ、
英語138
日本史137
国語115くらいでいけるか
ID:ZDU5NDBmM
#通学スレッド一覧 0 0

[318]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 17:10
>>317

日本史30点下がるからなぁ
ID:Nzk5MGFlN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[319]さ sp/iPhone
2014/02/14 17:12
>>318
すげーざかるなww
ID:ZDU5NDBmM
#参考書スレッド一覧 0 0

[320]は sp/iPhone
2014/02/14 17:13
>>318
ってことは、世界史50点 政経40点下がるってことだな?
ID:ZDU5NDBmM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[321]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 17:16
個別法最低点360以上だったら泣くわ
ID:NmIzZGQ5Z
#通学スレッド一覧 0 0

[322]てへ sp/iPhone
2014/02/14 17:19
そんな下がらないよー!
318のやつがひがんでるだけだから気にするなー笑
ID:ZDU5NDBmM
#浪人生掲示板 0 0

[323]浪人つらすぎワロタ sp/ME173X
2014/02/14 17:22
数学はかなり上がりそうだな
ID:YWJhMzRmY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[324]は sp/iPhone
2014/02/14 17:24
日本史と数学が得点調整で上がって
世界史と政経が下がるんやないの?

違う?、
ID:ZDU5NDBmM
#浪人生掲示板 0 0

[325]名無しさん PC/none
2014/02/14 17:26
日本史とか下がるでしょ。
ID:NzI1ZjMxM
#通学スレッド一覧 0 0

[326]伊勢海老 sp/SH-02E
2014/02/14 17:28
317
それ記述抜き?
ID:NjY5NjVhO
#参考書スレッド一覧 0 0

[327]は sp/iPhone
2014/02/14 17:28
>>325
そうなの?
ID:ZDU5NDBmM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[328]さ sp/iPhone
2014/02/14 17:29
>>326
いえす
ID:ZDU5NDBmM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[329]名無しさん PC/none
2014/02/14 17:30
わい受けてないけど
商学部の個別ってそんなに簡単だったんか??
法も結構簡単やったけど
経済はそこまで英語簡単やなかったし
なんか日程によって難易度ばらつきあるかんじやな

ID:NDI1YmRmY
#浪人生掲示板 0 0

[330]伊勢海老 sp/SH-02E
2014/02/14 17:30
なら行けるだろてか国語は限界突破してるけど
ID:NjY5NjVhO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[331]名無しさん sp/ISW11SC
2014/02/14 17:32
数学は上がっても20点程度
世界史は下がっても20点程度
ID:OTZiOWUyZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[332]さ sp/iPhone
2014/02/14 17:33
>>330

国語は古文が記述同じだったから点入れてる
ID:ZDU5NDBmM
#通学スレッド一覧 0 0

[333]ほや sp/iPhone
2014/02/14 17:34
日本史下がるのか!?
ID:ZDU5NDBmM
#浪人生掲示板 0 0

[334]男 sp/iPhone
2014/02/14 17:34
>>331
さっき30下がるとか言ってるバカいたけど笑
ID:ZDU5NDBmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[335]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 17:40
>>334

まともに聞いてはいかん
ID:NmIzZGQ5Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[336]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 17:41
なんで同志社の日本史って上がるっていう人と
下がるっていう人がいるの?
去年は下がったよね
最近は下がる傾向にあるってこと?
昔は上がってたってことかな?
俺はチューター(2010年受験)の人に日本史は上がるもんて言われ続けたんだが
ID:MzkzODk2Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[337]、 sp/iPhone
2014/02/14 17:42
実際ガチで得点調整ってどんな感じなの?

なんか前サイトで日本史と数学は上がるって書いてあるの見たけど、違うのか?
ID:ZDU5NDBmM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[338]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 17:44
>>337

数学上がる
世界史下がる
これはおk?

政経と日本史なんだよ
ID:MzkzODk2Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[339]名無しさん sp/iPod
2014/02/14 17:45
上がるだ下がるだうっせーよ。んなもんその年の加減で変わんだからここでグダグダ書いたって意味無いだろ馬鹿か?まず日本史が上がるか下がるかで合否分かれるような位置にいる奴は落ちる。最低でも素点で例年の合格最低点+10~20ぐらいにいないと無理だよ。
ID:M2FkOWQ5N
#参考書スレッド一覧 0 0

[340]浪人つらすぎワロタ sp/ME173X
2014/02/14 17:46
例年世界史と政経は下がる
日本史はほぼ変わらず
数学は上がる

数学激ムズだったから世界史が簡単だったなら-30はあり得るね
ID:YWJhMzRmY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[341]名無しさん PC/none
2014/02/14 17:48
日本史だろうと世界史だろうと自分で受けた
手ごたえでわかるだろ
難易度によるんだよ
平均7.5〜行ってそうだったら確実に調整で
下げられる
数学のように6割あるかないかの平均だと
上がる

ID:NDI1YmRmY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[342]名無しさん sp/iPhone
2014/02/14 17:48
明日の発表で今年の大体のラインがわかるな
ID:NmIzZGQ5Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[343]名無しさん sp/iPod
2014/02/14 17:49
ちなみに去年同志社の商学部通った奴は英語8割国語8割日本史6割ちょっとで受かったって言ってたから去年はあんまり日本史に変動無かったみたいだね。
ID:M2FkOWQ5N
#二浪スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード