早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

今出川の方で質問ある方はどうぞ:同志社大学 受験BBS


[1]あ sp/iPhone
2014/02/19 19:18
質問にできる範囲でお答えします
ID:MjBkZjM0Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[96]あ sp/iPhone
2014/02/20 21:34
>>93

正直1.2回は自分の詰め込んだ授業で精一杯かなと。受けるにはいいんですが考査期間に入った時に恐らく自分を恨むことになるかもしれませんね(笑)
ID:ZTc4NzlmN
#通学スレッド一覧 0 0

[97]名無しさん PC/Chrome
2014/02/20 22:20
授業受けてるだけで友達できますか?
ID:NTlkNmQ4Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[98]あ sp/iPhone
2014/02/20 22:44
>>97

大講義だとなかなか…
少人数ならあり得ますよ。
ID:NjNhZTI1M
#二浪スレッド一覧 0 0


[99]名無しさん sp/iPhone
2014/02/21 00:19
>>94

ありがとうございます。
商学は授業中うるさいとか友達が出来にくいとか言うのは本当ですか?
何度もすいません。
ID:NDZhMDE2N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[100]テンテン SB/840SH
2014/02/21 03:11
>>95

ご回答ありがとうございますm(__)m
ID:YmRiYmQxM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[101]あ sp/iPhone
2014/02/21 03:23
>>99

大講義だと後ろに座る学生は比較的うるさいですね(笑)
ただ学部に依るところも大きいと思いますね。商学部は数回友達の授業に出てみましたが、僕自身法学部ということもありかなりうるさいなと感じました。
意識が高い人は常に前の方で見かけますね。
ID:NjNjN2FjN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[102]たむけん◆7W9NT64xD6 sp/iPhone
2014/02/21 07:30
社会学部産業関係学科と経済学部の雰囲気ってどんな感じですか?
学びたい事がまだ定まってない場合、この2つならどっち行きますか??
ID:MDY1YTNhY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[103]パイナップルおじさん sp/SonySO-04E
2014/02/21 08:05
スポーツの女子はどうですか?
ID:MjU5Mzc0O
#二浪スレッド一覧 0 0

[104]名無しさん sp/iPod
2014/02/21 08:34
法政なんですが一年の間ってバイトする余裕ありますか?
ID:NTk0ZTgzN
#浪人生掲示板 0 0

[105]あ sp/iPhone
2014/02/21 14:36
>>102

社学と経済の大きな違いは男女比だと思います。雰囲気は多分似たり寄ったりだとは思いますけどね。
僕なら潰しが効く経済に行くかなと。
ID:NjNjN2FjN
#偏差値スレッド一覧 0 0


[106]あ sp/iPhone
2014/02/21 14:37
>>103


スポ健ですか??京田辺の事はよくわかりませんが、体育会多いですよ。
ID:NjNjN2FjN
#参考書スレッド一覧 0 0

[107]あ sp/iPhone
2014/02/21 14:45
>>104


余裕を持ってバイトしまくれます。逆にやらないとかなり暇かもしれません。(笑)
ID:OTU5ZGFhZ
#通学スレッド一覧 0 0

[108]名無しさん sp/iPod
2014/02/21 23:57
法学部政治学科から法曹を目指すことは厳しいですか?学部を選ぶ時にあまり考えずに選択して政治学科にしました。結果は、無事に合格して政治学科に進学するのですがどうなのですか?また、政治学科は主にどういった職業に就くための授業が行われるのでしょうか?
ID:ZTMzNDg5M
#通学スレッド一覧 0 0

[109]あ sp/iPhone
2014/02/22 00:23
>>108

お答えします。
残念ながら身の回りに法曹を志す友人はいません。不可能ではないですが、政治学科に入った以上は政治科目を学ぶので法律は基本ノータッチだと思って下さい。

就職という面で言えば何かになるための勉強をする訳では無いです。政治家になる為の勉強ではないのでそこは理解しておいてください。他の学部より政治に特化した学問を学ぶ、といった感じでしょうか。
ID:MzcxZjA4N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[110]名無しさん sp/iPhone
2014/02/22 07:22
モチコミ企画っていうサークル面白いですか?
ID:MWEzNjg0Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[111]女 sp/iPhone
2014/02/22 08:34
同志社大学での学部順位ってどんな感じですか?
ID:MTIxNjkxZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[112]あ sp/iPhone
2014/02/22 11:54
>>110

個々のサークルのことは分かりません。新歓で見て感じて下さい。
ID:MzcxZjA4N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[113]あ sp/iPhone
2014/02/22 11:58
>>111

やはり法学部と言えば賢いんだー、となるようですね。実際はそんなことも無いです。
特別優れた学部なんてありませんし、逆もまた然りです。
ID:MzcxZjA4N
#二浪スレッド一覧 0 0

[114]名無しさん sp/iPhone
2014/02/22 13:07
>>113



政策、社会学部は1回の時は新町に
隔離されるそうですが、
2回の時からは今出川の本キャンパスに
通いますか?

そして、新町キャンパスも
飽和状態になっていますか?
ID:MTYwZWNjN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[115]あ sp/iPhone
2014/02/22 15:14
>>114

詳しくはわかりませんが、恐らくメインは新町かと…

今出川よりはましだと思います。
ID:MTU4YTk2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[116]名無しさん sp/iPod
2014/02/22 16:21
>>107

ありがとうございます

講義はだいたい週に5日で4限までという感じですか?
あと1限からある場合、今出川駅には何分ぐらいにつけば間に合いますか?
ID:YTIxMTFlZ
#浪人生掲示板 0 0

[117]あ sp/iPhone
2014/02/22 23:11
>>116

法政はそんな詰まってないですよ。正直楽です。しかも他学部と違い、必修科目という概念が存在しないので入門科目を1回生で取らなくてもいいんです。自由ですよ。

また法政の1限は春は恐らく水曜だけです。語学は自分が何語を選ぶかによって教室もキャンパスも変わりますね。なので一概には言えません
ID:MzcxZjA4N
#二浪スレッド一覧 0 0

[118]名無しさん sp/iPod
2014/02/22 23:50
>>117

いろいろありがとうございますm(_ _)m
助かりました!
ID:YTIxMTFlZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[119]名無しさん sp/iPhone 女性
2014/02/23 01:21
社会学部って出席点高い授業多いですか?
ID:MGRjNjYzY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[120]あ sp/iPhone
2014/02/23 01:54
>>119

それはなんとも言えません。
必修で出席高いものはそんなに多くはないですね。
ID:M2RlMTY1N
#浪人生掲示板 0 0

[121]あ sp/iPhone
2014/02/23 02:27
>>120


政策学部について。
同志社のパンフレットに二年の秋学期から演習を開始するらしいのですが、そこである特定のテーマや学問を深く追究するものと考えているのですが、この認識は間違っているのでしょうか。


ID:NmFlYmQ3Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[122]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 02:37
>>1


法学部で学ぶ英語はどのようなものですか。
法律、政治ともに教えていただきたいです。


ID:NmFlYmQ3Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[123]あ sp/iPhone
2014/02/23 10:26
>>121


いわゆるゼミです。あなたの認識であっていますよ。
ある特定の分野を研究対象にする教授のもとに何人かが集まってそれを究めていくといったものですね。
ID:M2RlMTY1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[124]あ sp/iPhone
2014/02/23 10:27
>>122


他学部と難度は変わりません。
センター英語が読めれば読めますよ。
ID:M2RlMTY1N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[125]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 19:50
>>1



同志社の法学部政治学科、政策学部、社会学部社会学科で悩んでいます。

将来は企業の企画、運営に携わりたいと考えています。

正直いって、法政の肩書きをほしいのですが、
学習内容が私の将来の夢とは少しズレを感じているのですが、どう思いますか。

それと、良心館を使用する学部は主にどういった学部でしょうか。

ID:NmFlYmQ3Y
#通学スレッド一覧 0 0

[126]名無しさん sp/iPhone
2014/02/23 22:36
経済学部ってチャラいですか
あと、女の子との出会いないですか
ID:YWFkODEzM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[127]あ sp/iPhone
2014/02/23 23:41
>>125


企業の企画などが将来のビジョンなのでしたら正直その3つでは全部いけないこともないでしょう。
ただ法政だと恐らく学習内容はズレます。他は大丈夫じゃないかな。
肩書きですが法政、というより法学部、としての名前ではないでしょうか??
結論的に言えばあなたは法政向きでは無い気がしますね。学問のタイプが少し違いますね。

良心館に比較的入り浸りになるのは法学部な気がしますね。
ID:M2RlMTY1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[128]あ sp/iPhone
2014/02/23 23:43
>>126

個人的見解ですが商、経はチャラい、と言われがちな学部な気がしますね。
友人曰く経済の女子は少ないそうですよ。
ID:M2RlMTY1N
#通学スレッド一覧 0 0

[129]名無しさん sp/iPhone
2014/02/24 00:21
>>128


政策学部って他の文系学部と比べれば、
単位の修得のしやすいですか。
それと、レポートの量とかは多いですか。

新町中心って分かってるんですけど、
どうしても今出川に通いたい自分がいます。

政策学部の人達が今出川キャンパスを
利用する機会ってどのようなものがありますか。

例えば、授業とか、公演とか。
ID:Mjk4MWE5M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[130]あ sp/iPhone
2014/02/24 02:47
>>129

単位の取得は難しくないでしょう。
政策はレポート多めみたいですね。法政と似たような感じじゃないでしょうか。

残念ながらその点は妥協するしかないかと。授業は一般教養以外にも語学などで今出川キャンパスを使えるかもですね。
ID:MWFlNzkyM
#二浪スレッド一覧 0 0

[131]あ sp/iPhone
2014/02/24 03:00
>>129


良心館のラーニング、コモンズって場所は
どの学部生でも使えますか?

パンフに載ってて使ってみたいです。
ID:Mjk4MWE5M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[132]名無しさん sp/iPhone
2014/02/24 08:46
日本史受験者で経済学部行くのは厳しいですか?
それと、経済・商学部は体育会系の人が多いですか?
ID:MmI0ZmYyM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[133]あ sp/iPhone
2014/02/24 10:30
>>131

誰でもいけます。
ID:MWFlNzkyM
#参考書スレッド一覧 0 0

[134]あ sp/iPhone
2014/02/24 10:33
>>132

そんなことはないと思いますが今まで数学ノータッチ、勉強していない、かなり苦手というのであれば今の内に少しでも復習しておいたほうがいいですよ。なんだかんだ普通に数学使いますので(笑)
ID:MWFlNzkyM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[135]サラダ sp/iPhone
2014/02/24 10:34
経済学部って人数多いのでやっぱり友達作りづらいですかね??
ID:MjM2N2Q1N
#通学スレッド一覧 0 0

[136]サラダ sp/iPhone
2014/02/24 10:35
経済学部は単位取りづらいですか?
ID:MjM2N2Q1N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[137]名無しさん Ez/S005 男性
2014/02/24 11:35
法学部法律学科です


お腹いっぱいご飯たべないと
やる気が起きないんです。
学食って平均幾らぐらいですか?


ID:YjNmYmU1N
#浪人生掲示板 0 0

[138]あ sp/iPhone
2014/02/24 13:23
>>135

大丈夫ですよ!
話しかけていきましょう。(笑)
ID:MWFlNzkyM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[139]あ sp/iPhone
2014/02/24 13:25
>>137

500円かからないくらいじゃないですか(笑)
ID:MWFlNzkyM
#参考書スレッド一覧 0 0

[140]あ sp/iPhone
2014/02/24 13:26
>>136


取りづらいことはないらしいですが、簡単ではないそうです。
ID:MWFlNzkyM
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[141]名無しさん Ez/S005 男性
2014/02/24 13:54
>>139


五百円なら安心して二つ頼めますね、
これで心おきなく勉学に励めます。

返答ありがとうございました。
ID:NWMyZGI0Z
#通学スレッド一覧 0 0

[142]名無しさん sp/SH-01D
2014/02/24 15:14
法学部なんですが入学式の日はどれぐらいで帰れますか?
入学式終わったあとに、何かあるんでしょうか?
ID:ZDVlNzgzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[143]名無しさん sp/iPhone
2014/02/24 15:21
>>142

合格者に送られる資料見ろよ……
ID:ODMzYjJlN
#二浪スレッド一覧 0 0

[144]あ sp/iPhone
2014/02/24 16:58
>>142


入学式が終われば学部紹介みたいのがあったかな…
その後多分住民票の類の提出でしょうか。その後は恐らく帰宅できますが、サークルを見て回るのもいいかもです。
ID:MWFlNzkyM
#二浪スレッド一覧 0 0

[145]名無しさん sp/iPhone
2014/02/24 22:23


政策学部に通いながら、
簿記の資格をとるための授業にでることは
可能性でしょうか。


ID:Mjk4MWE5M
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学