早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

中央法学部vs同志社法学部:同志社大学 受験BBS


[1]ああああ PC/none
2015/02/22 11:21
どっちも合格したら、皆さんならどっち行きます?


ID:NjM1ZWQ1N
#全落ちスレッド一覧 0 0



[2]らつますん sp/GALAXY Note 3
2015/02/22 13:34
同志社いきます!

中央法は中央のなかででかい顔できるからいいんですけどね(笑)

弁護士になるつもりもないので同志社かな?家から近いし
ID:ZmRhNWZlM
#通学スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone
2015/02/22 13:48
弁護士になりたいという目的なら中央
俺は通える同志社でいいさ
ID:OWYwYTQ0M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[4]ああああ PC/none
2015/02/22 16:39
なるほどー。

公務員になるならどっちがいいんですかね?
今ほんとに迷ってまして。。
ID:NjM1ZWQ1N
#二浪スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん PC/none
2015/02/22 18:24
公務員の実績なら中央法の方が上だけど関東で働きたいか関西で働きたいかで決めていいと思う
ID:N2VhNTc3M
#通学スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone
2015/02/22 19:40
両方受かったけど国立落ちたら同志社行く
関東は早慶あるから何かちょっとね
ID:ZWVhYmMzM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/iPhone
2015/02/22 20:56
家から近い方。
よって同志社。
法曹志望ならまよわず中央ですけど。
ID:YTE1Zjc0Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん PC/Chrome
2015/02/22 22:52
法学いかないと公務員ってなれないもんなん?
ID:OWQ4ZDZlM
#通学スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone
2015/02/23 10:03
法学部が有利な面はある
ID:NDcwZmI1Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん PC/Chrome
2015/03/03 00:12
公務員・教員就職率(読売ウィークリー2008.2.17)
順位 大学名  率  合計 国 地方 教員
01位 中央大学 08.68 386 86 227 073
02位 國學院大 07.98 111 08 063 040
03位 南山大学 07.14 120 09 065 046
04位 西南学院 07.07 090 07 035 048
05位 東京理科 06.78 186 15 069 102
06位 立教大学 06.42 179 22 087 070
07位 津田塾大 06.20 038 06 007 025
08位 日本大学 06.19 702 91 387 224
09位 関西学院 05.92 200 21 111 068
10位 立命館大 05.67 344 82 182 080
11位 法政大学 05.53 290 60 188 042
12位 早稲田大 05.50 443 98 208 137
13位 龍谷大学 05.36 156 08 102 046
14位 学習院大 05.32 080 14 043 023
15位 明治大学 05.32 272 57 174 041
16位 京都産業 05.31 115 15 083 017
17位 関西大学 05.14 232 49 148 035
18位 国際基督 05.12 019 06 002 011
19位 専修大学 05.03 144 13 130 001
20位 明治学院 04.90 105 05 076 024
21位 獨協大学 04.77 069 02 042 025
22位 駒澤大学 04.66 104 13 076 015
★23位 同志社大 04.40 173 34 106 033
24位 近畿大学 04.34 230 40 116 074
25位 上智大学 03.97 061 15 019 027
ID:YjQyM2U4O
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[11]名無しさん PC/Firefox
2015/03/06 04:18
関東で就職したいから中央法かな
同志社法って関西ローカルだし
ID:NWM5MzdhM
#浪人生掲示板 0 0


[12]名無しさん PC/Chrome
2015/03/06 14:57
中央法は最近は落ちてる
過去の印象だけで持ってる学部
ID:NDlhZWQ5M
#勉強法スレッド一覧 0 1

[13]blog経済参謀 Ez/F001
2016/02/19 17:02
合格おめでとう! 私立文系の学生達の非受験科目らでの学力の目安を得たいので、 国公立に合格しながら、私立文系の学部へ入った学生や、 国立の共通一次試験を突破し得た学生に、 そうした学生だった事がある人々の経験談を頂きたい。 例えば、 実例だが、 北大の経済学部への合格可能性判定が、 Aで、 明治大学の政経学部政治学科への合格可能性判定が、Bだった年に、 明治の政治学科へ受かり、 東北大学への共通一次は突破したから、 一部の人々が、 5教科が出来ないから、 私立文系にしか行けなかった、と、主張しているのは、 間違いW ・・といった感じで好いので、 語って頂きたい。
ID:OTlmN2YyO
#勉強法スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード