早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2016年度】2/6 学部個別日程:同志社大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2016/01/03 21:39
試験日2/6
合格発表2/15
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。
ID:ODU4NjUyZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[902]名無しさん sp/iPhone ios8.0
2016/02/06 23:35
>>895
全然わからなかった
こたえになってなくてごめん
ID:ZTQ3ZTQ4M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[903]名無しさん sp/IS12SH
2016/02/06 23:40
みんな安心できる情報手にいれたぞ! 去年の選択も日本史、簡単やって日本史選択のヤツら全員−25引かれたってよ。去年、日本史で受けた先輩が言うてた。 そして今回。日本史は去年よりさらに易化した。つまり日本 史選択者はもっと引かれるか、数学、政経のプラス得点が上 がるかのどちらか。やから最低でも日本史選択者と30〜35ぐ らい得点調整で変わる模様。あと同志社は選択科目に関して は平気で大幅に得点引いてくるから。やしみんなそんな心配 いらない。今回の政経の出来高で合否は決まらない。特に全 学は。つまり英語、国語の勝負ということ。
ID:ODcwYjZjM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[904]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2016/02/06 23:40
>>894

菱垣廻船と樽廻船は米も運ぶよ
ID:MDc0OGY5N
#二浪スレッド一覧 0 0


[905]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/06 23:42
日本史−30点は流石に草
ID:N2VlYzgzZ
#通学スレッド一覧 0 0

[906]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/06 23:44
>>903
それ今年の数学と政経も考慮されてる?35とかウケるわ
ID:ZTIzMjFiZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[907]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/06 23:45
>>903

ちょっと安心して寝れそうです、ありがとう(´**ω**`)
ID:ZGViYTBmZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[908]名無しさん sp/iPhone ios9.0
2016/02/06 23:46
全く安心できない情報すぎてワロタ
ID:ZjI0ZTlhY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[909]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/06 23:46
数学って難しい年はどのくらい上がるの?
ID:OTQ1MmZiM
#浪人生掲示板 0 0

[910]名無しさん PC/Chrome
2016/02/06 23:46
>>903

中央補正だから全員が決まった数引かれることはない。
ID:N2Q2Y2Q2Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[911]名無しさん sp/IS12SH
2016/02/06 23:47
>>905

でも去年より日本史さらに易化しただろ? 去年で日本史選択者−25だから。やから今回、特に全学は日本史選択者と政経、数学選択者の得点差30〜35は妥当。同志社は平気で引いてくるよ。これマジで。
ID:ODcwYjZjM
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[912]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/06 23:47
>>903

日本史選択者にしてみたら恐ろしいわ…
マイナス30〜35てなに
ID:Y2I1MWE2N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[913]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/06 23:48
日本史引かれすぎるのかわいそうやから
日本史ももっと難しくするべき
ID:ZGViYTBmZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[914]名無しさん sp/iPhone ios9.2
2016/02/06 23:48
>>894
重要なのはそこじゃない。モノもうごくの説明だから、5の「全国の物産が流通するようになった」がモノ=物資が動いてる感じを説明してると思うよ
ID:YjQ3ZjA0Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[915]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/06 23:48
日本史素点145とっても−35で110とか日本史選択逆に不利すぎ
ID:N2VlYzgzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[916]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/06 23:50
日本史選択者不利すぎる
泣く…泣く…
ID:Y2I1MWE2N
#通学スレッド一覧 0 0

[917]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/06 23:51
>>910

そうであることを祈る
ID:Y2I1MWE2N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[918]名無しさん sp/IS12SH
2016/02/06 23:51
>>915

それはオレも思うよ。でも今回は例外。そうしないと、得点調整釣り合なくなるから。同志社、今回やらかしちゃったな。いっぱい批判くるんじゃね。
ID:ODcwYjZjM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[919]名無しさん sp/SO-01G
2016/02/06 23:52
そんな不確かな情報俺は信じんぞ。絶対にな
ID:ZDhhNzhlN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[920]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/06 23:54
今までもほぼ数学あげられてたのに、
これ以上難しくするなんてなにかんがえてるんだろう
ID:ZGViYTBmZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[921]名無しさん PC/Chrome
2016/02/06 23:54
数学 素点で70前後で
調整したらどれぐらいになりますか?
ID:MDY0OTliN
#二浪スレッド一覧 0 0

[922]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/06 23:54
切り替えてこ。おやすみ
ID:Y2I1MWE2N
#二浪スレッド一覧 0 0

[923]名無しさん PC/iPad
2016/02/06 23:55
>>898

本当ですか?

ID:NzlhMmJmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[924]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/07 00:01
>>923

僕は中心(1,1,マイナス1)
半径ルート2になりました
同じ人おる?
ID:MzdhM2Y3Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[925]名無しさん sp/IS12SH
2016/02/07 00:01
得点差35は普段にあり得るから。今までになかっただくで。 学個はなんとも言えないが、全学の数学、政経選択者と日本史選択者の問題のレベルが今年は違いすぎる。数学、政経選択は最低でも+10にはなる。そして日本史選択は最低でも−25になる。(去年も日本史、易しかったけど−25。今年、去年より易化してるので) よって得点差、だいたい35は否めない。でもこれはあくまでも全学の話。学個はこんなひどいことにはならないはず。
ID:MTAzYTQwZ
#浪人生掲示板 0 0

[926]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/07 00:04
今日の数学はプラス30ぐらいですね
ID:ZGZkMGQ1Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[927]名無しさん sp/iPhone ios8.2
2016/02/07 00:04
{emj_ip_0831}35普通にあるとか言ってる奴は何浪してるんだ?
自分の体験談だけ話せ
ID:NzE2NmViY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[928]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/07 00:06
お前ら日本史易化易化って言ってるけど、何点取って易化って言ってんの?
30点引くとか素点平均8割超えらな無いぞ

ID:MjU4NjljM
#浪人生掲示板 0 0

[929]名無しさん sp/IS12SH
2016/02/07 00:06
>>921

95〜100ぐらい。
ID:MTAzYTQwZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[930]名無しさん sp/IS12SH
2016/02/07 00:08
>>928

だから日本史は確かに易化なったけど、そこが問題じゃない。政経、数学が難すぎたってこと。
ID:MTAzYTQwZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[931]名無しさん PC/Chrome
2016/02/07 00:11
数学政策は30あげられて日本史30下げられて・・
60点とかやべえな
ID:NWM2MDFiN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[932]名無しさん sp/SO-01G
2016/02/07 00:12
日本史130とっても数学70前後のやつと並ぶとか...
ID:ZTIyMGJmY
#浪人生掲示板 0 0

[933]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/07 00:12
受験とは、正しい選択科目を見抜くバクチだと聞いて、
ID:Y2E1MWY3M
#通学スレッド一覧 0 0

[934]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/07 00:13
>>930
自分の選択教科以外が明らかに難化したって何基準で言ってんの
ID:MjU4NjljM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[935]名無しさん sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/07 00:16
去年日本史受けた人は10点下がったって言ってたよ
25点下がったとか単に漢字間違えたとかじゃないの
ID:MDU0MzE1O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[936]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/07 00:16
未だに得点調整の仕組みがよく分からん。
中央値から離れれば離れるほど引かれるのか中央値に近いほど引かれるのかどっちなんだ?
ID:MWQ1NjdjY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[937]名無しさん PC/Chrome
2016/02/07 00:17
>>929

そんなにあげてもらえるんですか

希望がもてます
ID:NDMxNjI4N
#参考書スレッド一覧 0 0

[938]名無しさん sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/07 00:19
>>936
近い方が影響が大きい
ID:MDU0MzE1O
#浪人生掲示板 0 0

[939]名無しさん sp/IS12SH
2016/02/07 00:19
でも政経、数学選択者と日本史選択者の得点差60は全然あり得るよ。本当に。逆にそれぐらいしないと、政経、数学選択者から、とんでもない批判くるぐらいレベルに差があるから。まぁどっちみち同志社に批判殺到する。政経、数学70点やったヤツ等と日本史130は、ほぼ一緒になるかもね。
ID:MTAzYTQwZ
#通学スレッド一覧 0 0

[940]名無しさん sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/07 00:20
>>928
私は言うほど易化してないと思いましたよ。
ID:MDU0MzE1O
#参考書スレッド一覧 0 0

[941]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/07 00:20
全学の日本史選択
9割とってもー35で100×(200÷150)=133/200
になるとかやっべえな
ID:MWQ1NjdjY
#参考書スレッド一覧 0 0

[942]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/07 00:22
>>938
なるほど。それならまだ希望がもてそうや
ID:MWQ1NjdjY
#二浪スレッド一覧 0 0

[943]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/07 00:24
同志社補正の仕組み

平均点→政経60 日本史80 世界史100 数学40

(60+80+100+40)÷4=70

補正後→政経+10 日本史-10 世界史-30 数学+30

こういうことやぞ。だから日本史-35なんかただのビビらすための罠や安心せい

ID:MjU4NjljM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[944]名無しさん sp/IS12SH
2016/02/07 00:30
>>943

オレは日本史−35なんて言ってないよ。最低でも日本史−25で政経、数学+10〜15って言ってんの。差が35〜40ってこと。君の計算でまさに数学と日本史、差40あるよ。これはマジで最低ライン。もっと開く可能性もある。
ID:MTAzYTQwZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[945]名無しさん sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/07 00:31
>>942
ちなみにどのくらい得点できたんですか?
ID:MDU0MzE1O
#参考書スレッド一覧 0 0

[946]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/07 00:53
>>945
全学が136 今日が142
ID:NTkwMDI1M
#全落ちスレッド一覧 0 0


[947]名無しさん sp/KYL22
2016/02/07 00:59
今日の世界史8割やったら10点位で収まりますかね?
ID:MjUzZTZhY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[948]名無しさん sp/iPhone ios9.0.2
2016/02/07 01:07
>>946
それだけ取れてたら何の問題もないと思いますよ
ID:MDU0MzE1O
#通学スレッド一覧 0 0

[949]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/07 01:49
数学70点しか取れない奴と日本史135点取った奴とがどうして同じ土俵の上に立てると??何が得点調整だよふざけんな

ID:Y2E1MWY3M
#参考書スレッド一覧 0 0

[950]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/07 01:58
>>949

日本史が簡単だから仕方ないね
ID:ZTAxYmYyO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[951]名無しさん sp/SOL26
2016/02/07 02:16
正直覚えりゃいいだけの暗記科目と純粋に思考力問う数学ならこれくらいの配慮あってもいいと思うけどね
ただ暗記だけしてきたバカより数学取れる奴も経済学部なら取りたいだろ
そういうことだよ
ID:MzAwZjVjO
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学