早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

同志社経済1回生が質問に答える:同志社大学 受験BBS


[1sp/iPhone ios9.1
2016/02/20 14:19
できるだけ答えます
ID:YmNlNGZlO
#偏差値スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 14:23
同志社の中で推薦組率が一番高い学部はどこ?
ID:NmM1MTdjY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[3sp/iPhone ios9.1
2016/02/20 14:27
>>2

主観的な意見になるけど商経政策かな
商と経済はもともとの人数多いからそれなりに内部なり指定校は多い、割合はわからんが
ID:YmNlNGZlO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 14:45
勉強大変?

留学する人はすくない?

学部で友達できる?
心構えとか助言何かあったらください
ID:YmUyMDMzZ
#二浪スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 15:00
片道A時間って長い?

友達とのつきあいわるくなる?
ID:YmUyMDMzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[6sp/iPhone ios9.1
2016/02/20 15:12
>>4

経済学部なので経済学部に関して。
春学期は導入みたいな感じで楽だが
秋学期は授業で数学(微分・積分等)がバンバン出てくる、数学苦手な人は苦労するかも
ただ高2以来数学やってない人(自分も)いっぱいいるし、授業きちんと聞いてたらついていける。友達とか先輩に聞くのもOK。
とりあえず過去問が手に入るか入らないかで変わるので先輩とかと仲良くなっておくべき

あと言語はちゃんと出席することだと思う
1限の授業(9:00〜)は最初みんな来るけどだんだんダレて行かなくなる人出てくる
15回授業あって5回欠席でテスト受けられなくなり、再履修。そうなると面倒くさいので出席だけはしっかりするべき
ID:YzlmYThhM
#通学スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 15:20
>>6

ありがとうございます。
先輩とかとはどこで仲良くなるのですか?のやっぱりサークルですか?

ID:YmUyMDMzZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[8sp/iPhone ios9.1
2016/02/20 15:20
>>4

続き
自分のまわりでも留学に行く人多いよ
今も1年間留学する先輩とか、同志社のスプリングプログラムで3週間ほどメルボルンとかカリフォルニアとかに留学している人もいるし、自分がやりたいと思ったらできる環境は揃ってる。

学部の友達はできる。ただ経済は3クラスに分かれていて1クラスあたり300人弱で必修科目を受けることになる。言語とかで少人数のクラスはあるけど全体的に広くて浅い付き合いになりがちな学部、知り合いはすごい増えるけど。

過去問とかも手に入るし情報交換もしやすいっていうのもあるし、単純に友達いると大学楽しいからな、サークルの新歓とか使って積極的に話しかけて友達つくるべきやと思う
ID:YzlmYThhM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 15:26
社会学部産業関係のイメージ教えてください
ID:ZDA2OGQ2Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[10]あ sp/SH-04E
2016/02/20 16:04
女なのですが馴染めますか?
少人数の授業で女一人とかになったらつらいです。。
経済学部の割合見る男女比が4:1だったので…
あと数学はテスト以外勉強してなくて本当にできないんですけど今からなにをやるべきでしょうか?教えてくださいお願いします(´;ω;`)

ID:MjhlMTE1Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[11sp/iPhone ios9.1
2016/02/20 16:27
>>5

片道2時間の子はそこそこいるけど、
下宿も考えてみてもいいんじゃないかな
最初は通いで、秋学期頃から下宿に変えた友達も結構いる

むしろ自分はよくなった気がする
学部とかサークルの友達とかとよく遊んだり。
バイトしてるからお金も無いわけではないし、誘いとかも全部じゃないけど、基本乗る。ごはん食べに行くとかは結構あるかな


ID:ZDdmMTBhN
#参考書スレッド一覧 0 0


[12]kh PC/Chrome
2016/02/20 16:34
就職率が高い学部をランク付けしてくださいな
ID:NmM1MTdjY
#参考書スレッド一覧 0 0

[13sp/iPhone ios9.1
2016/02/20 16:36
>>7

やっぱりサークルかな
新歓とかで上回生の雰囲気見て、自分に合うサークルを見つける
で、特に同じ学部の先輩で喋りやすそうな人とかいたら、その人と積極的に喋りかけて仲良くなるといいかな。最初は分からないこと多いから、遠慮せずいろいろ聞くといいと思う
ID:ZDdmMTBhN
#偏差値スレッド一覧 1 0

[14sp/iPhone ios9.1
2016/02/20 16:41
>>9

産関の友達いるけどすごい楽しそう
少人数やからよく顔も合わせるし仲良くなるみたいやな
20人ぐらいで旅行行ったりとかもしてるみたい
とりあえず仲良さそう

勉強についてはよくわかってない(笑)ごめん(笑)
ID:NjM5OWMzM
#参考書スレッド一覧 0 0

[15]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 16:43
ツイッターとかみてると、新入生歓迎会?とかで既に募集してたりしてて焦ってしまうんですけど
参加した方が良いのでしょうか?
そういうのはどういう基準で参加すればいいのでしょうか?
仲良い友達が同志社に一緒に入学するわけではないので参加するとしても心配なのですが…
ID:YmUyMDMzZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[16]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 16:44
>>8

丁寧な回答、助かります
ありがとうございました。
ID:YmUyMDMzZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 16:46
サークルとか何はいるか全く決めてないのですがどういう基準で決めれば良いんですか?
すごく量が多いと思うんですが
ID:YmUyMDMzZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[18]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 16:47
サークルは何のサークル入ってるんですか?
ID:YmUyMDMzZ
#浪人生掲示板 0 0

[19sp/iPhone ios9.1
2016/02/20 16:55
>>10

全然大丈夫、想像してるより女子多いから。少人数のクラスで1人なんてことはない。半分ぐらい女子のクラスとかも多い。
もともとの人数も多いし気の合う友達もできるはず、心配しなくていい

正直数学は秋学期の授業ではじめて触れたけど、授業真面目に聞いていれば大丈夫、とはいえ成績まだ出てないので若干怖い(笑) 単位を取る分にはそれでいいかな。
あと歴史の科目もあるし、数学苦手ならそっちを頑張るのもいい

今なら池上彰あたりの経済のわかりやすい本読んだりとかするのがいいかな、経済あまり詳しくない自分はそうしてた。最初から数学しようとすると一気にやる気なくすタイプだったので。

ID:MDk4ZThiO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[20sp/iPhone ios9.1
2016/02/20 16:56
今からバイトなので、続きは深夜に返します。
ID:MDk4ZThiO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[21]あ sp/SH-04E
2016/02/20 17:18
>>19

そうなのですね、安心しました!!
詳しくありがとうございます!

ID:MjhlMTE1Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[22]名無しさん sp/SOV32
2016/02/20 17:25
経済学部の人に聞くのはお門違いかもしれませんが、商学総合とフレックス複合の2つって合同授業とかあるんですかね?それとも総合は総合だけで、フレックスはフレックスだけで授業するもんなんですかね?
ID:YzIyYmUzN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[23]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 17:33
>>20

バイトはどこでしてるんですか?

映画館でやりたいと思ってたんですけど
やっぱり家の近くが一番良いですか?

おすすめのバイトあったら教えて欲しいです
ID:YmUyMDMzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/SO-01F
2016/02/20 18:01
法学部政治学科が地上の楽園と呼ばれてるのはガチですか?
ID:Nzg1MDQ0M
#浪人生掲示板 0 0

[25]名無しさん PC/none
2016/02/20 18:57
DT率は?
ID:MjU2ODZiO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[26sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 22:33
>>12

商経法学とか?
はっきり答えられなくて申し訳ない

メーカーとか金融とか、職種によっても全然変わってくると思う
同志社はどの学部も就職率は高いと思ってはいるけど、、、わかりません
ID:YmNlNGZlO
#二浪スレッド一覧 0 0

[27sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 22:38
>>15

新入生歓迎会とかは無理に参加しなくてもいい
実際大半の人は参加してないから
入ってからがやっぱり大事かな
予定がないなら行ってもいいとは思う

個人的には生協の学生委員会がやってるプレエントランス?をオススメします
去年行ったけど楽しかったし友達も何人かできた
参加者多いしとがった雰囲気もないし
先輩からの話もきけるので

たぶん案内が家にくると思うので、そこに応募方法とか書いてたような。

ID:YmNlNGZlO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[28sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 22:43
>>17

いまtwitterでサークルの新歓アカウントがいっぱいあると思うので、気になったところがあったらフォローすることかな。
特に入りたいサークルの種類にこだわりがなかったら、先輩の雰囲気見て良さそうやと思ったところの新歓に行くといいよ。2日から各サークルが同志社でブースを出していて、履修相談もやってるし。

友達と行くもよし、もちろん1人で行くもよし
4月は色んな新歓に顔を出して、自分に合う気に入ったサークルを見つけてほしい


ID:YmNlNGZlO
#浪人生掲示板 0 0

[29sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 22:46
>>18

サッカーサークルです
ただあんまりサッカーは行ってないかな
イベントは行ってるけど
ID:YmNlNGZlO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[30sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 22:49
>>22

間違ってたら申し訳ないけど、
たぶん合同の授業はあるかな。
フレックスは第二言語受けなくていいっていうのは覚えてるけど

ただ2回生から商学総合と履修の組み方が違うみたいなことは聞いた気がする、あまりよく分かってなくてごめんなさい
ID:YmNlNGZlO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[31sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 22:53
>>23

バイトは塾のチューターとカフェを掛け持ちしてる
カフェとアパレル、居酒屋は人気かな
居酒屋とかはまかない貰えるところ多いから下宿生はよく選んでるなという印象

通いだったら家と同志社の間の区間
下宿生なら家から自転車とかで通える範囲で。
ID:YmNlNGZlO
#二浪スレッド一覧 0 0

[32sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 22:56
>>24

その言葉ははじめて聞いた
ただ法学部法律学科とよく比べられるのは事実
法法はテスト期間も長いし相当ハードな印象があるけど法政は単位も比較的とりやすくて楽みたいなのはよく聞く、というか実際楽と友達は言ってた
ID:YmNlNGZlO
#参考書スレッド一覧 0 0

[33sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 22:56
>>25

ごめんなさいわかりません
ID:YmNlNGZlO
#浪人生掲示板 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/20 23:00
女子少ないんかぁ
商学部の方がよかったんかな
でも学びたい事は経済やしなあ
ID:NmU2MjFhN
#参考書スレッド一覧 0 0

[35sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 23:02
>>34

割合的には少ないけど、
人数的にはたいしたことないというか十分多い
まず困ることはない
ID:YmNlNGZlO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[36]名無しさん PC/Chrome
2016/02/20 23:07
同志社大学と同志社女子大学はサークルとかでつながってたりしますか?

ID:NmM1MTdjY
#通学スレッド一覧 0 0

[37sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 23:14
>>36

なくはない、ただ同志社は同女に勧誘するサークル少ないかな
同女は京大のサークル入ってる人多いやろうな
京大は同女で勧誘すごくするみたい
ID:YmNlNGZlO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone ios8.4
2016/02/20 23:20
同志社に行く事になったら長期留学したいんですけどやっぱりお金けっこうかかりますかね?
TOEFLの点数も規定の様なものはあるのでしょうか?
ID:NmU2MjFhN
#通学スレッド一覧 0 0

[39sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/20 23:25
>>38

派遣留学で1年間100〜250万円だった気がする。奨学金も幾つかあったような
派遣先の学費は免除されてたはず

TOEFL-ITPで550点以上が最低ラインかな。
あいまいでごめん
ID:YmNlNGZlO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[40]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/21 01:14
経済学部で留学するとしたら単位はどうなるんですか?

ID:Y2U1YzJhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[41sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/21 04:52
>>40

留学の種類によるかな
夏休みのサマープログラム、春休みのスプリングプログラムとかなら全学教養科目として1〜4単位
セメスタープログラムなら全学教養科目として8単位だったような
派遣留学も全部ではないけど向こうの大学で取得した単位は認定されると思う

ただ自分で休学して行く留学とかは単位が認定されないから、その場合卒業が伸びる可能性はある
ID:ZGYxNzM3Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[42]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/21 13:20
入学後オリエンテーション?というか学部でちょっとした修学旅行てきなものがある学部があるらしいんですけど

経済学部はあるのでしょうか?
ID:Y2U1YzJhN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[43]名無しさん sp/iPhone ios8.1.2
2016/02/21 14:05
入学前課題とかありますか?内部進学の人だけですかね?
ID:OWFkMDhjY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[44PC/none
2016/02/21 15:09
>>42

社会学部はあるらしいよな
経済はない
ID:ZTMwMzIyZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[45PC/none
2016/02/21 15:18
>>43

課題は無いな
入学まではバイトなり遊びなり、楽しい事いっぱいするといいよ
特に高校の友達とかとは遊ぶべき、なかなか会えなくなることも多いから。
ID:ZTMwMzIyZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん i/SH11C
2016/02/21 18:14
>>44

うわぁ、社会学部そんなんあるんか
経済でよかったわあぶねぇ
ID:NmUwOWI0Y
#全落ちスレッド一覧 0 0


[47]あ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/21 18:55
>>46

ええ、、あったほうが友達できそうじゃね
ID:Y2U1YzJhN
#浪人生掲示板 0 0

[48]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/21 19:17
>>46

コミュ障か
ID:OGMxMmJmO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[49]名無しさん i/SH11C
2016/02/21 19:58
>>47

まあそうかもしれんけど俺みたいなあんまり他人と関わらないタイプには苦痛なんや
ID:MjQ4OTNhZ
#偏差値スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・都道府県別大学

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード