早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】2/11 前期入試:福岡大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2015/01/14 21:44
試験日2/11
合格発表2/21
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください

ID:ZjY2ZjBlN
#偏差値スレッド一覧 0 0



[2]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 00:19
人文、歴史うけるけど
出そうなところいってこーよ
ID:ZmZlMTU1O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone
2015/02/03 16:55
漢冶萍公司
ID:Y2U1ZTQ3M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[4]この日にかける PC/iPad
2015/02/04 07:44
政経で出そうな所ありましたら教えてください。
なんかいきなりでごめん(>人<;)
ID:ZmFkM2IxZ
#二浪スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん PC/Chrome
2015/02/06 16:23
やっぱりこの日は全学部受けれる日だから難しいのかな(不安)
ID:OWRmMTliM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/iPhone
2015/02/06 22:28
難しいでしょな
ID:MDM5ZmNjY
#二浪スレッド一覧 0 0

[7]名無しさん sp/iPhone
2015/02/06 22:56
国語、現古融合だよね、
ID:Yzk4YTdhN
#浪人生掲示板 0 0

[8]ぬぬぬ sp/FJL21
2015/02/07 11:58
多分、難しいわ
ID:Njg3MDQ3M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[9]ぬぬぬ sp/FJL21
2015/02/07 20:26
誰か系統別日程と2/3・4日の化学の出題内容教えて下さい。
一緒に対策と予想しましょう

ID:Njg3MDQ3M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[10]! sp/iPhone
2015/02/07 22:05
文系やけど
数学は比較的簡単

英語はイディオムが
文法 並べ替え 多くなるよ

国語 はそんな変わらん

英語は覚えとけばいつも以上に
良い点期待できる

11日は傾向があるらしい
予備校の先生から聞いた!
ID:MTViOTA5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[11]あいう sp/iPhone
2015/02/07 22:48
>>10

どんな傾向か教えてください
ID:OTE5OWI4N
#全落ちスレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2015/02/07 23:05
国語は現古漢一致ですか、、、これっていつもよりか難しいですよね。。。
ちなみに地理とか難しくなると思いますか?
ID:NDM0MTQ4Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[13]ぬぬぬ sp/FJL21
2015/02/08 00:13
>>10

英語の長文なんですけど
文章穴埋めと内容一致どっちでした?
自分は2/6で文章穴埋めでした
ID:MGI4ZWJiO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 00:46
今年の地理は簡単な問題が多かったようです。
11日は少し難しくなるのではないでしょうか
ID:NjhhODJhN
#参考書スレッド一覧 0 0

[15]ぬぬぬ sp/FJL21
2015/02/08 01:36
>>10

文法の穴埋め問題と並べ変えでイディオムが出やすいって事?
ID:MGI4ZWJiO
#二浪スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん PC/none
2015/02/08 08:47
今年の分の解説ってどこかで見れるサイト無いですか?????
ID:NWM5NmE2M
#浪人生掲示板 0 0

[17]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 10:39
2/2 穴埋め
2/4 文章一致
ID:MDc3NDk0O
#通学スレッド一覧 0 0

[18]ぬぬぬ sp/FJL21
2015/02/08 12:40
>>17

ありがとうございます
ID:MGI4ZWJiO
#浪人生掲示板 0 0

[19]ぬぬぬ sp/FJL21
2015/02/08 12:43
13、17まとめ
2/2…穴埋め
2/4…文章一致
2/6…穴埋め
ID:MGI4ZWJiO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[20]ぬぬぬ sp/FJL21
2015/02/08 12:48
友達に聞いたら2/5は文章一致だった

2/2…穴埋め
2/4…文章一致
2/5…文章一致
2/6…穴埋め
ID:MGI4ZWJiO
#二浪スレッド一覧 0 0

[21]あ sp/SonyEricssonIS12S
2015/02/08 13:22
2月3日は穴埋めでした
ID:N2U0NGU3Y
#浪人生掲示板 0 0

[22]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 15:18

2/2…穴埋め
2/3…穴埋め
2/4…文章一致
2/5…文章一致
2/6…穴埋め
ID:MzQ2NjJhO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[23]ぬぬぬ sp/FJL21
2015/02/08 16:25
>>22

ありがと
多分、内容一致が出ると思う
過去3年間、内容一致と穴埋めが3回ずつだから

ID:MGI4ZWJiO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[24]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 23:37
内容一致すかんわー泣
ID:YmJiYTgyM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[25]ぬぬぬ sp/FJL21
2015/02/09 09:26
穴埋めの方が難くね?
ID:N2VkOGI3N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[26]名無しさん sp/iPhone
2015/02/09 18:43
2月の2,3,5,6の政経の範囲
それぞれわかる方教えてもらえませんか??
ID:MDA5YmYwN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[27]電磁気苦手なので sp/iPhone
2015/02/09 21:17
2/11の物理の電磁気の範囲って誘導起電力の可能性ありますかね?あと系統別の方で何が出たか教えてくれると参考になります

ID:OTU2MTIzN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[28]名無しさん sp/iPhone
2015/02/10 08:48
イディオムってか構文でしょ?
ID:N2E0M2YzY
#二浪スレッド一覧 0 0

[29]あ sp/iPhone
2015/02/10 11:36
日本史って、もう出たところは出ないんですかね??教えてくださいヽ(;▽;)ノ
ID:ZWVjOWZkM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[30]名無しさん sp/ME301T
2015/02/10 11:53
>>27


系統別はコンデンサー、気体の分子運動論、万有引力と衝突と単振動を組み合わせたものが出ました。系統別しか受けてないので他の日の範囲知ってれば教えてください!
ID:ZDc0YzUwZ
#通学スレッド一覧 0 0

[31]名無しさん PC/none
2015/02/10 13:45
福大って何点くらいとったら合格でできんの?
簡単って聞いたけど英語難しい?
ID:NGJjZTU0M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[32]名無しさん sp/iPhone
2015/02/10 15:44
日本史どこでそうかわかる人いませんか?
ID:NzlhNTQ0M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[33]電磁気苦手 sp/iPhone
2015/02/10 15:47
>>30
さん

3日は大問Tが点電荷の常識問題
大問Uがドップラー効果を定義から実用までの過程問題
大問Vは記述で鉛直に立ててあるバネに重りを付け上から違う重さの球体を落とすエネルギー保存則の理解を問う問題
です

ID:YzY3MTFmM
#通学スレッド一覧 0 0

[34]電磁気苦手 sp/iPhone
2015/02/10 16:07
>>31
さん

大抵の学部は300点満点で200点(約67%)で受かります
ただし薬学部は最低7割は必要です

英語は整序英作文、文章内容一致が得点の要であるので余った時間はそこに使うのが有効です
内容的には文法問題が少し難しいですが残りはこれと言って難しい訳ではありません
英語を苦手としていても時間をかけで精度を上げれば60点は取れると思います
ID:OTE1OGJiM
#二浪スレッド一覧 0 0

[35]名無しさん sp/iPhone
2015/02/10 16:55
国語って現代文か古典どっちか
一題しかでないんですか?
ID:OGUxYTllN
#浪人生掲示板 0 0

[36]ふぇ sp/iPhone
2015/02/10 17:02
すごく今更なんだが国語の過去問見てると大問1・2の2つ場合と大問1つだけの場合とがあるんやけど
明日の試験てどっちの方式で出るか決まってるん?
ID:OWFjNzE2Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[37]ふぇ sp/iPhone
2015/02/10 17:03
ちなみに商学部 貿易学科
ID:OWFjNzE2Y
#浪人生掲示板 0 0

[38]名無しさん sp/iPhone
2015/02/10 17:14
>>36

和漢混交文
ID:NzlhNTQ0M
#通学スレッド一覧 0 0

[39]あ sp/iPhone
2015/02/10 17:16
日本史、鎌倉はもう出ないかな?
ID:ZWVjOWZkM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[40]ふぇ sp/iPhone
2015/02/10 18:43
>>38

おー thx
でもマジかぁ……混合問題苦手やわ
ID:OWFjNzE2Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[41]名無しさん sp/ME301T
2015/02/10 19:36
>>33

ありがとうございます。どうやら単振動はいろんなのに絡めて度々出てるみたいですね!自分はくさび形あたり怪しいと思ってます
ID:ZDc0YzUwZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/iPhone
2015/02/10 20:26
地理はー?
ID:MDAzYmUwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[43]電磁気苦手 sp/iPhone
2015/02/10 20:45
>>41
さん

ざっと8年分見直して見たところくさびは2007から出てないので怪しいですね。全学部日程では熱か波かと言うと波が多いので波を対策した方がいいと思います。ヤングの実験、リングなど干渉が狙われるかもです。熱が出たとしても過去には定積,定圧モル比熱と保存則の問題ぐらいしか出て居ないので大丈夫です。(苦手なら対策してください笑)
電磁気分野では電気振動か誘導起電力だと思います。
頑張りましょう!
ID:MTc3ZTE5N
#通学スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone
2015/02/10 20:53
>>34

200もいらないよw
180あれば受かるよ
ID:NTU0ZWI4Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん sp/iPhone
2015/02/11 01:55
セン利で明らかに受かってるのに
今日受けに行く俺ww
ID:ZjRmMGZkM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[46]名無しさん sp/iPhone
2015/02/11 07:51
日本史どこ出るかなぁー
ID:ZTg0N2QxM
#二浪スレッド一覧 0 0


[47]名無しさん PC/iPad
2015/02/11 08:00
ID:YzdlOWY0Y
#浪人生掲示板 0 0

[48]ろ sp/SO-01F
2015/02/11 08:44
せんりとか社会第一がわるくて第二がよかった時点でお察し
ID:NGMxMDFjM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[49]あばば sp/iPhone
2015/02/11 11:15
generousて金銭的な支援の意味あったのか…
散々迷って選択肢から外しちまった
ID:YjkzYjM2N
#通学スレッド一覧 0 0

[50]名無しさん sp/iPhone
2015/02/11 11:20
>>49

どこの話しよると?
ID:MjNiM2I4N
#参考書スレッド一覧 0 0

[51]ろ sp/SO-01F
2015/02/11 11:21
>>49

なんのはなしだ
ID:OTIwMmU2M
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード