早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/9 文学部 一般入試:学習院大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2013/12/29 19:24
試験日2/9
合格発表2/17
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:NWRkOTg1Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[303]スイショウ i/P06C
2014/02/09 21:25
>>271


(5)Uについて。
1も2も「消費者にあわせる」という内容は共通。だから、その部分だけで2は消せない(「おもねる」を根拠にしたら、1、2にしか絞れない、ということ)。そして、「生産物の中核を守りながら」は、確かにA←→Bの対比を意識すると「あれ?」となるが、「本質的な部分を変えず」という対応箇所がある限り、×にはできない。
とすれば、1と2の差異をひたすら凝視して考えると、やっぱり「動向」が気になっちゃうんだよね。


(4)について。
言われてみれば3だわ!うわあ、この問題まさかの良問だ…。

まず、下線部Aについての筆者の意見が書いている場所を探し、整理する。

A.本気には見えない=目立ってやろうという気分 ∴不快覚えず

B.「ニーズにあわない」と切り捨てられた

この2つ。僕はAにしか注目していなかった。しかし、文章を読み進めてBの存在も重要であることに気づかなければいけない。理由は2つ。

1、「この一幕は、」とあり、これは当然、下線部Aに対応するから、見逃してはいけない。
2、「別の観点から語れば、〜ともいえる」とあり、「も」があるから、見逃してはいけない。

よって、AとBのどちらも根拠としなければならない。ただ、そうすると1「いやがらせ(A)」、2「無根拠に批判(A)」、3「嗜好の(B)」の3択にとどまる。

ここで消去法を適用。1の「手の込んだ」が本文不在なので、消す。2、3が残る。

そこで設問をもう1度見れば、「どのように理解したのですか」とある。「理解」と書かれている。

Aは、その一幕が起こったとき、司会に対して恐縮したことを引き出すための位置付け。あと、「ひとつ言い添えれば」とあるから、重要性はそんな高くない。

ところがBは、「が、別の観点から語れば、」とあり、見方を変えることで本質に迫ろうとしている。しかも、のちに「仕事のあり方」というこの文章のテーマを引き出す内容になっている。

よってBのほうが「理解」した内容としてはふさわしい。


うーん、もうちょっと物差しがほしい。
ID:MDQ4MTlkZ
#浪人生掲示板 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード