早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/9 文学部 一般入試:学習院大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2013/12/29 19:24
試験日2/9
合格発表2/17
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:NWRkOTg1Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[203]波平なう PC/Chrome
2014/02/09 19:01
4日上智文学部受けたんだけど、今日もスイショウsいたのか
俺と受験の日程が被ってると予想されるなww

世界史の論述は士大夫の使い方がよくわからなかったな。

宋代:文治政治・殿試始まる→皇帝の権力集中@・形勢戸の台頭、士大夫(?)
元代:科挙停止・モンゴル人第一主義(モンゴル人と色目人を完了にする)
明代:科挙復活・中書省廃止→皇帝の権力集中A
清代:吏部を廃止、内閣大学士を置く・20世紀には近代化政策の一環で科挙廃止


北部:米英戦争→経済の自立化→保護貿易
南部:奴隷制綿花プランテーション(ホイットニーの綿繰り機発明による)が盛ん→各国に輸出していた→自由貿易


南北戦争、1865年北部勝利→経済の発展が実現

1869年大陸横断鉄道の開通
1890年フロンティア消滅
→太平洋地域に進出
の流れで書いた。

ID:NDYwZjgyN
#参考書スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード