早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2014年度】2/8 理学部 一般入試:学習院大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2013/12/29 19:24
試験日2/8
合格発表2/16
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

ID:NWRkOTg1Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[275]あ sp/SH-02E
2014/02/09 18:09
>>274

きわどいけどΔθが図3に書き込んであるからなぁー笑
でもそれだと
(e)Δθ/Δt=ωっていう定義を使えないよね(^o^;)
まさか最後のもんだいでBbaωΔt/Δt=Bbaωとかきかれないだろうしね〜、、、
ID:OWM2NmE5Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[276]なかい sp/SH-02E
2014/02/09 18:20
てかおれ数学110〜120
物理135〜150(記述の仕方でかなり減点されるらしい)
英語80前後

これ普通に落ちるよね??
まあ仕方ないわ笑
ID:OWM2NmE5Z
#通学スレッド一覧 0 0

[277]あ sp/iPhone
2014/02/09 19:16
>>275

っていうかそもそも
誘導に『乗らなきゃ駄目』っておかしくない?
うちの予備校の先生はそれはないって言ってたけど

まぁ、それでバツになるなら、使っていい記号明記しろよって話だよな
ID:ZTllMTg1Z
#参考書スレッド一覧 0 0


[278]なかい sp/SH-02E
2014/02/09 19:20
まぁどちらにせよ×にはならないよ!
せいぜい2.3点の減点
ID:OWM2NmE5Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[279]ちな sp/iPhone
2014/02/10 13:32
生命科学受けたものなんですが
数学110〜120、化学110〜120、英語120くらいだと受かりますかね…?
ID:ZTg4MTA3Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[280]あ sp/SC-02B
2014/02/10 18:21
数学科志望なんですケド赤本の合格者の平均得点率が素点で60%台〜いって70%コトゎ平均ってコトを考えて300あればいける気がするのゎ甘い考えですかね??
ID:ODcyYWVmN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[281]なかい sp/SH-02E
2014/02/10 18:30
>>279

生命ならなんともいえんな
おれの塾の予想ボーダーは335だったよ
ID:NGEwMmYwO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[282]ちな sp/iPhone
2014/02/10 19:46
>>281

やはり微妙ですよね…( ;´Д`)
ボーダー335点ですか!
それは赤本にある合格者平均とは違って、もちろん最低ラインが335ってことですよね…?
ID:ZTg4MTA3Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[283]あ sp/SonyEricssonSO-01C
2014/02/10 20:34
俺思うんだけど、赤本のボーダーって六割くらいじゃない?
七割とらなくても行ける気がするんだけど
ID:NTc3MjhkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[284]ちな sp/iPhone
2014/02/10 20:57
>>283

やっぱりあれってあくまでも平均なんですよね…?だとしたらボーダーはもう少し低い…?
ID:ZTg4MTA3Z
#通学スレッド一覧 0 0


[285]なかい sp/SH-02E
2014/02/10 21:48
>>284

志願者増加してるから生命320は最低でも必要だとおもうぞ。
ID:NWRmZjcwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[286]ぴーすけ i/N03B
2014/02/10 21:57
>>285

数学科はどうっすかね?
ID:OWI1ODJjZ
#浪人生掲示板 0 0

[287]なかい sp/SH-02E
2014/02/10 22:05
>>286

数学科もそんなもんだろ

ID:NWRmZjcwM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[288]た sp/N-07D
2014/02/10 22:27
>>283

赤本は信じちゃダメですよ!

ID:YjFhMzhjN
#通学スレッド一覧 0 0

[289]あ sp/SonyEricssonSO-01C
2014/02/11 01:07
でも俺浪人だから去年も受験したけど、上智受けたとき点数開示して、その時の合格最低点と赤本の点一緒だったよ
それに赤本にはさすがに嘘は載せないでしょ
大学が受験者増やしたいから点数低く出してるって話もあるけど、それもないだろうと思う
俺の友達も六割だったけど学習院受かった奴いる
あとは受験者数が増えるからボーダー高くなるってのは一理あるけど断トツで受かってる人ってのは本当に一握りで殆どがどんぐりの背くらべ状態だと思う
断トツで受かる人は学習院含めてマーチ出さないしね
長文失礼
ID:NTAxNGU3Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[290]た sp/N-07D
2014/02/11 02:28
>>289

すみません、言い方が悪かったようで理解しづらかったと思うんですが、学習院の赤本は偏差値換算で載せてるので、素点ではないんです ですからやはり七割ぐらいがボーダーかと思われます。
上智は多分素点で載せてるんじゃないでしょうか?
説明不足で申し訳ありません
ID:MWFkNDJhZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[291]ちな sp/iPhone
2014/02/11 11:01
>>290

学習院の赤本の合格者平均は素点とかいてありますがあれは嘘なんでしょうか…?だいたい75パーセントギリギリとれてれば受かると考えるのは甘いですかね?
ID:OWUzOTk2Y
#通学スレッド一覧 0 0

[292]あ sp/SC-02B
2014/02/11 16:10
>>290
赤本だと上智ゎ偏差値後の最低点で学習院ゎ素点での平均点って書いてあるんですケド、、、
ID:ZGY2MDEwM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[293]なかい sp/SH-02E
2014/02/11 16:45
学習院は今年の人数考慮するとどう考えても7割じゃきびしいよ。
ID:NzY1MTg3O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[294]なかい sp/SH-02E
2014/02/11 16:49
去年420にんの学科で312てん必要
ことしの生命570にん。
普通に考えて320は必要
ほかのとこと似たようなもんだよ。
ID:NzY1MTg3O
#通学スレッド一覧 0 0

[295]あ PC/iPad
2014/02/11 22:54
>>294

たぶんそんな感じですね!
私も同感です!
なかいさん友達になってください!!!
ID:NzY1MTg3O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[296]スカート系男子 Ez/SH009
2014/02/12 01:21
ちがくね?去年より全体的に難化してるし、一昨年の合格点と去年の合格点の間くらいだと思う。必死過ぎてワロタwww
ID:MjAxOTNiO
#二浪スレッド一覧 0 0

[297]りょう sp/SO-04E
2014/02/12 08:29
>>296


え、これが難化??めっちゃ簡単だったじゃんww
ID:MjdjYTU2M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[298]スカート系男子 Ez/SH009
2014/02/12 08:34
297

バカかw去年と比べたらに決まってんだろwwwww
ID:ODlmNTAxN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[299]りょう sp/SO-04E
2014/02/12 11:06
>>298


いやいや、去年より簡単だったろww
物理、数学なんて満点何人いるんだよ、って感じ
ID:MjdjYTU2M
#通学スレッド一覧 0 0

[300]、 sp/SO-04E
2014/02/12 11:14
>>298


そもそも「難化」って何かと比較して使う言葉ですが、その比較対象として今年と去年以外に何を比較するのでしょうかww
ID:MjdjYTU2M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[301]し PC/iPad
2014/02/12 11:16
>>298

どう考えても去年より簡単
志願者も増加
ボーダー上がるに決まってる笑
最低70%超えるよ。断言します
ID:MzZhNzEwZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[302]なかい sp/SH-02E
2014/02/12 18:42
>>301

70っていうと315点か
英語80
数学115
物理135
かなりギリギリですよね?
ID:NmUxYjEzM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[303]なかい sp/SH-02E
2014/02/12 18:54
英語採点してくれ。
とりあえず記述意外な。
何処が違うかもおしえて。
Because





Twice as likely to

lay
upon〜heaven




ニへ

ニイハイハ
イハハハロ
ニロハロニ
ニイハロハ
ID:NmUxYjEzM
#二浪スレッド一覧 0 0

[304]し PC/iPad
2014/02/12 19:07
80くらいじゃね?
ID:MzZhNzEwZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[305]し PC/iPad
2014/02/12 19:08
私もbecouse
ID:MzZhNzEwZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[306]なかい sp/SH-02E
2014/02/12 19:17
>>305

そうですか、、、笑
まぁ6割目標だったのでいいです笑
Becauseスペル違いますよ。
ID:NmUxYjEzM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[307]ひ sp/iPhone
2014/02/13 13:55
あれbecause なのか…
てっきりso that 構文かと思ってthatって書いたわ…orz
ID:OTAyZjI3N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[308]なかい sp/SH-02E
2014/02/13 14:29
>>307

いっとくけどオレ英語苦手だからな。
たぶんおまえがあってるぞ。
ちなみに他はどんな感じだ?
ID:ZmU1OTA4N
#浪人生掲示板 0 0

[309]なかい sp/SH-02E
2014/02/13 15:03
俺の通ってる個人塾のけっか
物理3名
生命4名
うけました。
物理学科3名の平均点
英語98
数学125
物理137
生命学科4名の平均点
英語102
数学108
理科121
ID:ZmU1OTA4N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[310]男の娘 sp/iPhone
2014/02/13 15:36
解答速報ないのにどうやって自己採してるんですか?
ID:OTdlYzhjN
#浪人生掲示板 0 0

[311]なかい sp/SH-02E
2014/02/13 17:13
物理とかこの板でやってるよ!
先生が予想した配点ね!
数学1が10#15#15
2が10#25
3が10#10#20
4が15#20
だってさ。
ID:ZmU1OTA4N
#通学スレッド一覧 0 0

[312]理科大受かったぜ sp/SH-02E
2014/02/14 12:28
こんにちは。
デブえもんです。
センター利用で理科大に受かった俺様が解答をさらさらさらしてやるよ。
数学
T1/2,1/3,67/108
U1/2,45,60,75
Vt^2+√3t/2,普通に,√6
W差分するだけ,log2
たぶん満点。
学習院のボーダーたぶん今年はね上がるよ。
特に生命学科!?的なやつ。去年より問題簡単になってんじゃん?
しかも人数増えてんじゃん?
それを考慮すると
合格者平均が79%
合格最低点が72%とかになるからな
320きってるやつは論外だから覚悟しとけ。
ID:M2U0NzdjZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[313]ぬか sp/iPhone
2014/02/15 10:10
ついに発表明日ですね
早稲田の途中に見る予定
ID:OTk5ZjY3M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[314]理科大受かったぜ sp/SH-02E
2014/02/15 10:28
>>313

やめとけ。笑
予備校の先生と偏差値法についてやってみた。
理科の話だよ
まず自由選択の大門Vをのぞく100点で考えます。
まず簡単に言うとおそらく平均の高い科目を低い科目に合わせる形が一般的だそうです。
今年は
生物=化学≧物理で物理が簡単だったそうです。
生物の上位50%の平均得点が75
物理の上位50%の平均得点が85点の場合。
おそらくここからは単純に
物理の85点と選択のの75点が同じ価値にするものだと思われます。
具体的には生物を基準値と考えて
物理受験者の得点を75/85=0.88倍します
物理受験者の最高得点が100×0.88+50=138点になると考えると分かりやすいかと思います。
つまり今年の場合は生物化学受験者は素点のまま考えてよいでしょう。
しかし物理受験者は15から20くらい素点から下がると考えるとよいです。
かくいう私も物理です。
ID:OTk3YjY5N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[315]理科大受かったぜ sp/SH-02E
2014/02/15 10:54
ぼくの素点
英語90
数学135
物理150
素点375
調整後予想得点350
ID:OTk3YjY5N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[316]さとう PC/iPad
2014/02/15 10:56
英語が不安すぎる
総合7割怪しい
ID:ODRlM2M5N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[317]さとう PC/iPad
2014/02/15 10:58
>>315

英語の解答とかどこに書いてあるのでしょうか?
ID:ODRlM2M5N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[318]理科大受かったぜ sp/SH-02E
2014/02/15 10:59
>>316

素点で320無い人は今年は多分論外だよ笑
どんまい笑
たぶん合格点70%切る学科一つもないよ。
ID:OTk3YjY5N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[319]理科大受かったぜ sp/SH-02E
2014/02/15 11:03
今年一番倍率イカれたの生命だな。
生命のひと。335が素点で無い人はさようなら。
物理とかの人は350くらいないと普通に無理だから
また来年p(^^)q
ID:OTk3YjY5N
#浪人生掲示板 0 0


[320]ちな sp/iPhone
2014/02/15 11:24
英語の文法問題のprovideって
provide ひと もの でした?いま中央受けてて確認できないもので…
何も考えずにprovideみてwithにしてしまったんですが(笑)不安なので誰か確認していただけないでしょうか…
ID:NTAyN2UzO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[321]あ PC/Firefox
2014/02/15 16:10
素点320ないと論外って本当ですか?
数学難しくありませんでした?
ID:ZGE3N2JkM
#浪人生掲示板 0 0

[322]理科大受かったぜ sp/SH-02E
2014/02/15 18:30
>>321

数学はいつもどおり
むしろ去年より簡単になってる。
英語がやや難化じゃね?
去年のデータみればわかると思うけど学習院は人数増えれば増えるほど単純にボーダーあがる。
去年420とかで313点必要だった。
ことしは一番少ない学部で450とか
ID:M2I1NjE3N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[323]理科大受かったぜ sp/SH-02E
2014/02/15 20:14
おれ素点で360とかだけど不安だわ。
物理選択だから
ID:M2I1NjE3N
#二浪スレッド一覧 0 0

[324]あ PC/Firefox
2014/02/15 20:22
落ちたかもしれないなあ笑
物理は満点いけそうだけど、数学2と4しか完投できてない、、
1なんか(1)だけww
偏差換算とか聞きますけど素点のボーダー見る限り理学はあまり影響されてなさそうに見えるのですが、やはり影響されるのでしょうか?
ID:ZGE3N2JkM
#全落ちスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学