早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

学習院について語ろう:学習院大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/K)
2024/03/04 10:07
ネットニュースでも毎日のように報道されている通り、言わずと知れた準難関私大群GMARCHの一角である


https://youtu.be/4tNcTHW_JRM?si=qqjEI0EP3NIsZ0Gg
新たなキャンパスツアーが来た模様

ID:ZjZlOGY5Y
#勉強法スレッド一覧 28 31



[102]名無しさん sp/K)
2024/03/23 12:28
https://youtu.be/2Jtbmo1lzzY?si=UXTTyqZiwFAlSYbZ
全ての業界に通じるESの模範回答
ID:YWI0OTNlZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[103]名無しさん PC/Chrome
2024/03/23 18:17
https://www.altastyle.com/shinjuku/index.html
新宿アルタ 営業終了のお知らせ
皆様にご愛顧いただいておりました、新宿アルタは、2025年2月28日(金)をもちまして、営業を終了させていただくこととなりました。


むしろルミネという明らかな上位互換がある中、よく今まで耐えた
終了前に見納めに行こう

https://www.restaurant-acacia.com/hontenmenu/
腹ごしらえ
(大して辛くない)極辛カレーとロールキャベツのセットを推奨
ID:OTQwMmZhY
#全落ちスレッド一覧 2 0

[104]名無しさん sp/K)
2024/03/24 15:38
受けて損は無いホワイト企業シリーズ

田中貴金属
ID:ZDQyMTU1M
#参考書スレッド一覧 0 0


[105]名無しさん sp/K)
2024/03/24 15:51
受けて損は無いホワイト企業シリーズ


日本カーバイド工業
ID:ZDQyMTU1M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[106]名無しさん sp/K)
2024/03/24 17:31
https://youtu.be/s435o6bZ8pI?si=VW2cPi726kFJg4RV
君たちの先輩の就活

食品は激難
特にSS級ホワイトの味の素とサントリーは難易度もSS級だろう
(2023年、それぞれ1名づつしか取れていない)
近年は海外へ販路を拡大させている
つまり語学力も必要とされるな
ID:M2M4NzFmM
#全落ちスレッド一覧 3 0

[107]名無しさん sp/K)
2024/03/24 23:01
受けて損は無いホワイト企業シリーズ

アンリツ
ID:ZjI0NjhiM
#全落ちスレッド一覧 2 0

[108]名無しさん sp/K)
2024/03/25 05:31
今日が最後の補欠繰り上がり日だな
桜の開花が遅れたので入学式は丁度見頃だ
上野か新宿御苑で花見だな
ID:NzQzZTRlO
#参考書スレッド一覧 4 0

[109]名無しさん PC/Chrome
2024/03/25 15:58
https://youtu.be/LJOx6Vr9P2Y?si=uSGUR1BG9nH6COay
9:00〜
Q「学部の勉強はほどほどにって感じですか?」
A「大半(の人)はそうなんじゃないですか」

この中大生の態度はまったく正しい
皆も彼を見習って就活にダイレクトに効く勉強に力を入れるべし
給料が良くて離職率が低いホワイト企業を勝ち取る為に
ひいては自分の為にな
(ただし、体育会系のコミュ力で離職率の低い難関食品メーカーから見事内定をゲットした先輩のように、「勉学で頑張った経験」も聞かれるので、いくつか興味を持った講義は本気で取り組むべし)
ID:MTM4MzE1Z
#通学スレッド一覧 4 0

[110]名無しさん sp/K)
2024/03/25 18:18
https://www.takeda.tv/hibarigaoka/student/post-245578/
武田塾データ
学習院文 100ー0 早稲田スポ科
ID:NTUzZTZmZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[111]名無しさん sp/K)
2024/03/25 18:35
受けて損は無いホワイト企業

ピジョン(特に女子)
ID:NTUzZTZmZ
#全落ちスレッド一覧 1 0


[112]名無しさん sp/K)
2024/03/25 19:15
受けて損は無いホワイト企業シリーズ

建設技術研究所

採用人数こそ少ないが、文系学部卒で入るのはさして難しくなさそう

就職四季報で探すと、こういったホワイト企業が沢山ある事に気づくな
ID:NTUzZTZmZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[113]名無しさん PC/Chrome
2024/03/26 19:31
webテスト対策をやるのは当然として、

1.体育会系に所属する
2.英語(TOEIC)をやる
3.データサイエンス副専攻学(IT系の資格も同時に取得)をやる
4.公務員試験対策をやる
5.長期インターンに行く

このいずれでもない場合(特に男は)、自動的にブラック行き確定
その位に考えてもらって構わない
ただし、ちゃんと就職四季報を見て、行く企業はよーく吟味してくださいね

【良い例】都市再生機構(UR都市機構)← 3年後離職率 2.2% 平均年収822万円
ID:MWEwNGY2Y
#偏差値スレッド一覧 3 0

[114]名無しさん PC/Chrome
2024/03/26 21:01
MARCH難易度前年比
難化:立教、法政、青学、明治
易化:中央


2024年入試結果 MARCH関関同立合格者倍率ランキング

法政 受験者数 102,079人 合格者数 22,325人(4.6倍)△△△△△
青学 受験者数  47,109人 合格者数 10,567人(4.5倍)△△△△△
明治 受験者数 108,652人 合格者数 25,597人(4.2倍)△△△
立教 受験者数  56,495人 合格者数 14,464人(3.9倍)△△△△△△
中央 受験者数  68,093人 合格者数 19,515人(3.5倍)▼▼▼▼▼

                   ↑   
 
2023年入試結果 MARCH関関同立合格者倍率ランキング

法政 受験者数  99,051人 合格者数 24,031人(4.1倍)
青学 受験者数  43,948人 合格者数 11,017人(4.0倍)
中央 受験者数  67,786人 合格者数 17,305人(4.0倍)
明治 受験者数 107,042人 合格者数 27,196人(3.9倍)
立教 受験者数  58,208人 合格者数 16,092人(3.3倍)
ID:MTMwZWNhZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[115]名無しさん sp/K)
2024/03/27 00:19
>>14

これである

補欠繰り上がりがほぼ出なかったな
ID:N2U5OWFmZ
#参考書スレッド一覧 1 0

[116]名無しさん PC/Chrome
2024/03/27 17:07
文部科学省は2024年3月22日、法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムについて、
2024年度(令和6年度)分の審査結果を公表した。
配分率は一橋大学がもっとも高い110%。
ついで東京大学、京都大学、慶應義塾大学など6校が105%の評価となった。

110% 一橋

105% 東大、京大、阪大、神大、慶応、早稲田

100% 北大、法政

95% 筑波、岡山、創価、中央、愛知、同志社

90% 専修

85% 東北、千葉、名大、明治

75% 金沢、広島、九大、日大、南山、関大、関学、福岡

70% 上智、立命館

65% 琉球、学習院

https://reseed.resemom.jp/article/2024/03/25/8392.html
ID:ZTA2MTc1Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[117]名無しさん sp/K)
2024/03/27 17:22
東京商工会議所(離職率、永遠のゼロ)
日銀と同じで大学枠をもっている可能性大

ところで2023に続いて、2024も三井不動産を獲った猛者は出なかったようだが、今年こそ本気で狙ってもいいんじゃないか?(意味深)
ID:MzEzNzFlM
#二浪スレッド一覧 0 0

[118]名無しさん sp/K)
2024/03/27 17:42
>>116

一番下とはいえ、むしろ60→65に増えているな
いいんじゃないか

それとは関係ないが、
重要なソース貼っておく
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BA%95%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
ID:MzEzNzFlM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[119]名無しさん sp/K)
2024/03/28 10:03
https://www.winschool.jp/guidance/program/c.html
文系がNRIやNTTデータ、電通総研に受かりたければ、これと加えてJavaのコースだろう
もちろんPythonとJavaScriptは大学でやって、情報系の資格も取得して
ID:NmNmNzZmN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[120]名無しさん sp/K)
2024/03/28 10:14
https://youtu.be/6o-uJRf2GuU?si=KryJatEN5BcQFCn3
登録推奨 ホワイト企業研究?チャンネル
ID:NmNmNzZmN
#通学スレッド一覧 0 0

[121]名無しさん sp/K)
2024/03/28 13:09
学習院と成成明学の違いを強いて言えば、2023、BIG4コンサルの3つから内定者を出し4大商社の2つから内定者を出している点だろう
ID:MDljMDc4M
#滑り止めスレッド一覧 4 0

[122]名無しさん sp/K)
2024/03/28 19:58
2025年卒学生を対象とする「就職人気企業ランキング」で、トップ10に総合出版社が4社入るという“異変”が起きた。学情が2001年卒を対象にランキングを作り始めて以来、初めてだという。「活字離れ」などと言われ、あまり好況なイメージのない出版業界が、なぜ突然、学生に人気になったのだろうか。(中小企業診断士 関谷信之)



2024 大手出版に少なくとも2名入っているようだが、就職難易度が超高いけれど必ずしもホワイトな業界という事ではないんだよな
コンサルもそうだが(ホワイト化しつつある模様)

マンガ+海外展開でTVよりはまだ安泰だろう
ID:MDljMDc4M
#二浪スレッド一覧 0 0

[123]名無しさん sp/K)
2024/03/29 10:57
https://youtu.be/bu3vn0DN-1o?si=8slDXWvWDXJFKtgk
有名企業とか人気企業とかいう、ふわっとしたワードではなく、これが本気で獲りに行く企業だろう
色々ある動画の中でも、特にしっくりくる
ID:YzkwOTAxY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[124]名無しさん PC/Chrome
2024/03/29 19:40
■マーチGの併願校トップ3
2023年度テレメール全国一斉進学調査
http://telemail.jp/shingaku/p/heigan/
明治→1位早稲田 2位法政 3位立教
青学→1位明治 2位早稲田 3位立教
立教→1位早稲田 2位明治 3位法政
中央→1位明治 2位早稲田 3位法政
法政→1位明治 2位早稲田 3位立教
学習→1位明治 2位立教 3位法政
ID:MDYyMTI0M
#勉強法スレッド一覧 0 1

[125]名無しさん PC/Chrome
2024/03/29 19:42
有名人の出身大学(明青立法中学関関同立で比較)
https://university-rank.com/ranking_all.htm

1位 1009人 明治大学

2位 793人 法政大学

3位 724人 中央大学

4位 488人 立教大学

5位 469人 青山学院

6位 370人 立命館大

7位 353人 関西学院

8位 346人 同志社大

9位 317人 関西大学

10位 188人 学習院大
ID:MDYyMTI0M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[126]名無しさん PC/Chrome
2024/03/30 00:32
そもそも学生数が少ないので有名人の排出数が少ないのもその通りだとは思うが、
それって別にどうでもいい指標ではないか?
ID:MWJlN2U0Y
#二浪スレッド一覧 3 0

[127]名無しさん PC/Chrome
2024/03/30 00:49
理系就職は工学部の機械電子系が大半なので、理学部には可能性が少ない
化学がもっとも潰しが効き、物理がその次だろうか?
物理は半導体系に可能性があるかもしれん
(ルネサス、マイクロン、東京エレクトロン、アドバンテスト・・・)
立教も理学部なので立教の後追いすればチャンスがあると思ったが、その立教の理系就職がとても少ない
化学は英吾をやれば商社、卸の化学系に進むという選択もある
いずれにせよIT系のスキルを磨いてそちらに進むという保険は必要になるな
ID:MWJlN2U0Y
#通学スレッド一覧 0 0

[128]名無しさん PC/Chrome
2024/03/30 00:51
過去3〜4年分の就職四季報をしっかりチェックする必要があるな
ID:MWJlN2U0Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[129]名無しさん PC/Chrome
2024/03/30 01:44
何らかの意味である程度は就職意識高い系にならないと、
平均年収500万以下で3年離職率45%みたいな企業送りになるから気をつけないとな
それは横国とか早稲田であっても同じだが
ID:OTQyMGM1O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[130]名無しさん sp/K)
2024/03/30 09:39
>>123

https://youtu.be/OIlG3sb7Clo?si=CWj4YJvwbaP2CMUL
ほぼ同じだが、ここが君たちが目指す場所だから
ガチれば大抵は行けると思われる(理系の研究職とかを除く)
未来の楽を取る為に、大学時代は多少の苦労を選ぶ事を推奨する
ID:ZTUwZTk2Y
#通学スレッド一覧 0 0

[131]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/30 18:38
そろそろ入試倍率結果も出るのかな
ID:OTY2MDYwZ
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[132]名無しさん PC/Chrome
2024/03/31 08:41
なかなか、ホワイトそうな職場じゃのう
https://youtu.be/wzZhCeHlFfw?si=sO3PuD94mK3DvFBt
https://youtu.be/_vwynyVZU_Y?si=YMcONZ967f6jRKer

IT志望はしっかり勉強して、この二つとエクサあたりを抑えにして、
年収850〜1000万どころを本命とし、さらに1200〜1300万あたりにチャレンジしたいな
ID:NGJjMmRjM
#二浪スレッド一覧 0 0

[133]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/03/31 13:15
女子大と合併するからいろいろ下がりそう
ID:NGU0OWU2O
#浪人生掲示板 0 0

[136]名無しさん sp/K)
2024/03/31 18:40
>>134

学習院 前年比 112%
ID:ZDdlN2FhN
#偏差値スレッド一覧 2 0

[137]名無しさん sp/K)
2024/03/31 19:01
20年後は18歳人口が、今年の106万→70万前後になる

つまりMARCHも程なく全入だ

これは「働きたくないから大学に来る」層が増える、という事である
...という事は企業は採用にあたって、在学中にインターンで職業経験を積んだ経験があるか否かをより一層重視する傾向が強まるだろうな
ID:ZDdlN2FhN
#勉強法スレッド一覧 1 0

[138]名無しさん sp/K)
2024/03/31 19:13
年間103万の扶養の範囲内の上限一杯まで長期インターンで働いてしまえ
そして交通費はここにカウントされないので、別途しっかり出してくれるところを選ぼう

それと、またリーマンショックみたいな事が突然起こると企業は採用を一気に減らしてくるので、奨学金借りて来る人は在学中からコツコツ返済していけ
ID:ZDdlN2FhN
#参考書スレッド一覧 0 0

[139]名無しさん PC/Chrome
2024/04/01 13:57
2024年度版私立大文系ランキング
https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&sys=1
67.8 慶應義塾
66.3 早稲田大
62.9 上智大学
61.7 青山学院
61.7 明治大学
60.9 立教大学
59.5 法政大学
59.4 同志社大
58.4 中央大学
57.2 学習院大
56.8 関西大学
56.6 立命館大
56.0 武蔵大学
54.8 関西学院
54.6 國學院大
54.5 成城大学
54.2 日本女子
54.2 明治学院
54.1 成蹊大学
53.0 東京女子
53.0 南山大学
52.9 大和大学
52.8 近畿大学
52.3 東京農業
52.1 駒澤大学
51.9 中京大学
51.9 東洋大学
51.7 西南学院
51.6 昭和女子
51.1 津田塾大
50.9 名城大学
50.4 獨協大学
50.2 専修大学
50.0 関西外国
49.9 甲南大学
49.9 東京都市
49.8 日本大学
ID:MjZjZjJkN
#二浪スレッド一覧 0 0

[140]名無しさん PC/Chrome
2024/04/01 14:34
★上智大学併願校データ
2023年度テレメール全国一斉進学調査
http://telemail.jp/shingaku/p/heigan/
立教大学688人(42.2%)
明治大学677人(41.5%)
青山学院506人(31.0%)
法政大学396人(24.3%)
中央大学376人(23.1%)
学習院大200人(12.3%)
ID:OTI2MmZmM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[141]名無しさん PC/Chrome
2024/04/01 15:53
>>139

それ何処の模試の偏差値なん?
ID:M2M4ZmY3M
#滑り止めスレッド一覧 2 0

[142]名無しさん PC/Chrome
2024/04/01 15:58
2024の学習院ホムペの就職先一覧に載せてほしい企業(院卒除く)

★豊田通商
★JFE商事
★日本紙パルプ商事
★岡谷鋼機
★因幡電機産業
★加賀電子
日立ハイテク
キャノンマーケティングジャパン
東京エレクトロンデバイス
三菱食品
伊藤忠食品
伯東

★飯野海運

★野村総合研究所
★電通総研
日本総合研究所
大和総研

NTTドコモ
KDDI
JCOM
インフォコム

★伊藤忠テクノソリューション
★日本オラクル
NTTデータ
日立システムズ
日立ソリューション
BIPROGY
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
ニッセイ情報システム
コベルコシステム
NTTテクノクロス
JSOL
エクサ
TIS

★は年収が特に高い企業

こうでも言わないと、良くわかってない大学当局が、〇〇計画とか〇〇ホテルとか、〇〇旅行とかをドヤ顔で載せ始めるからな・・・本当に恐ろしいよ
ID:M2M4ZmY3M
#参考書スレッド一覧 5 0

[143]名無しさん PC/Chrome
2024/04/01 16:00
ホムペにはこういう企業を載せて下さいね
そこに就職しているのだから

★日本取引所グループ
★みずほ証券
SMBC日興証券
モルガンスタンレー証券

リコーリース
NTTファイナンス
JCB

講談社
KADOKAWA
★朝日新聞
学研
大広

★東京エレクトロン
★ディスコ
東芝
コニカミノルタ
TMEIC
ニデック
キオクシア
アズビル
日立パワーソリューションズ
NECプラットフォームズ

スバル
いすず
豊田自動織機
川崎重工業
古河機械金属
スタンレー電気
トピー工業

★サントリー
宝ホールディング
日清製粉
ミツカン
ヤクルト
アサヒ飲料
味の素AGF
雪印メグミルク
キューピー
伊藤ハム
森永製菓
ロッテ
マルハニチロ
ニッスイ
ニップン

TOPPAN
大日本印刷
日本製紙

★三菱ガス化学
コーセー
ユニ・チャーム
小林製薬
アース製薬
富士フィルム
積水化学工業
帝人
日本触媒
DIC
ピジョン
コクヨ

★日本製鉄
★住友金属鉱山
★JFEスチール
★JX金属
LIXIL
YKK
YKK AP
住友大阪セメント

ID:M2M4ZmY3M
#質問ある?スレッド一覧 4 0

[144]名無しさん PC/Chrome
2024/04/01 16:07
★は就職四季報の年収トップ100以内

★鹿島建設
清水建設
★大成建設
三井住友建設
戸田建設
五洋建設
東急建設
★長谷工コーポレーション
住友林業
★JEFエンジニアリング
関電工
NTTファシリティーズ
新菱冷熱工業
三機工業

★NTT都市開発
★野村不動産
★三井不動産レジデンシャル

J-POWER
ENEOS

住友倉庫

東京地下鉄

学校法人慶應義塾

東日本高速道路
首都高速道路
東京商工会議所
中小企業整備基盤機構


安いところや、ブラックは除いて優良と思われる物件をピックアップ(院卒除く)
後は大量採用の大手メーカーで判明していな分とか、商社で判明していない分とか・・・他にも色々あるやろ(就職四季報自体、「漏れ」が沢山ある)

銀行はお得意様なので...書かんでも別にええやろ
ID:M2M4ZmY3M
#全落ちスレッド一覧 4 0

[145]名無しさん sp/K)
2024/04/02 10:22
>>11

入ったの何処やろなぁ
ワイは三井物産と予想
ID:YTBiNmNhN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[146]名無しさん PC/Chrome
2024/04/03 15:56
國學院大學の系列校ながら、例年、卒業生の9割が他大学への進学を選択している國學院大學久我山高校。毎年、国公立大学や早慶(早稲田大学・慶應義塾大学)、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の総称)といった難関大学に多数の合格者を輩出している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3846f8c91ee394f778550712ad67a8bcf1c18130
ID:ZGIxNmRhM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[147]名無しさん PC/Chrome
2024/04/03 16:09
文部科学省は2024年3月22日、法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムについて、
2024年度(令和6年度)分の審査結果を公表した。
配分率は一橋大学がもっとも高い110%。
ついで東京大学、京都大学、慶應義塾大学など6校が105%の評価となった。

110% 一橋

105% 東大、京大、阪大、神大、慶応、早稲田

100% 北大、法政

95% 筑波、岡山、創価、中央、愛知、同志社

90% 専修

85% 東北、千葉、名大、明治

75% 金沢、広島、九大、日大、南山、関大、関学、福岡

70% 上智、立命館

65% 琉球、学習院

https://reseed.resemom.jp/article/2024/03/25/8392.html
ID:MTI0MTk1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[148]名無しさん PC/Chrome
2024/04/03 16:10
法科大学院の予算配分率、一橋大が最高評価110%
https://reseed.resemom.jp/article/img/2024/03/25/8392/27918.html

慶應105%
早大105%
 
法政100%

中央95%
同大95%

明治85%

関大75%
関学75%

上智70%
立命70%

学習65%

青学0%
立教0%
ID:MTI0MTk1N
#偏差値スレッド一覧 0 0


[149]名無しさん sp/K)
2024/04/03 18:49
そこかしこの掲示板で、あまりにも必死に工作してると、実は人気無いんじゃないかと疑われてしまいますよ、法政さん

>>140


法政大 出願者数1818人(一学年7000人)

学習院 出願者数701人(一学年2200人)
ID:MjMwMjk2Z
#参考書スレッド一覧 5 0

[150]名無しさん sp/K)
2024/04/03 18:57
https://youtu.be/N9_ERhJswys?si=TFNNLjWLsHg6kECh
今日は入学式だったよね?
だからこそ事前にこの事実を知っておかねばならない

英語をやれよ
英語がダメならプログラミングやれよ
両方ともダメなら長期インターン行けよ
それもできないなら部活やれよ
どれもこれも出来ないなら公務員行っとけよ
それすら出来ないなら、離職率NA(ノーアンサー)の会社が手ぐすねを引いて君を待っているぞ

ID:MjMwMjk2Z
#浪人生掲示板 0 0

[151]名無しさん sp/K)
2024/04/04 10:01
学習院には無いけれど、観光学部みたいな学部がある大学あるじゃない
あれって物凄く罪深い存在だと思うな
ID:MzFmNmU4Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[152]名無しさん sp/iPhone ios17.3.1
2024/04/04 12:19
>>151

なんで?
ID:OWJlOTEyM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[153]名無しさん sp/K)
2024/04/04 13:36
>>152

学歴不問でもっとまともな求人が探せば沢山ある
ID:MmE0MWQyN
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード