早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

学習院について語ろう:学習院大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/K)
2024/03/04 10:07
ネットニュースでも毎日のように報道されている通り、言わずと知れた準難関私大群GMARCHの一角である


https://youtu.be/4tNcTHW_JRM?si=qqjEI0EP3NIsZ0Gg
新たなキャンパスツアーが来た模様

ID:ZjZlOGY5Y
#勉強法スレッド一覧 25 31



[252]名無しさん sp/K)
2024/05/01 00:44
住友化学、国内外で約4000人削減へ−業績悪化でリストラや事業売却



これだから民間は...
大学時代はやはりTOEIC or IT系資格取得で武装しつつ、併せて公務員対策の勉強もする事を奨めたい
ID:NWI4Njk3M
#二浪スレッド一覧 0 0

[253]名無しさん sp/K)
2024/05/02 00:21
24年卒「就職人気企業」ランキングTOP30! 文系学生の1位は「ニトリ」



ニトリは「円安で苦しくなる」企業な
あえて茨の道を突き進みたいというチャレンジャー気質の人なら止めはしないが...
ID:ZDY1ZTkxN
#通学スレッド一覧 0 0

[254]名無しさん sp/K)
2024/05/02 23:46
https://youtu.be/uCk8wa0lyT4?si=Y5SRJ4e579ye-eze
●友達との会話は殆ど就活の話
●6割は長期インターンやっている

慶應のように「意識高い系」になって、楽に生きられるホワイト企業に入るんだぞ
ID:ZDUxYTk3Z
#参考書スレッド一覧 0 0


[255]名無しさん sp/K)
2024/05/03 12:33
「20万時間」――。

これは、あなたが定年退職してから過ごすことになる、老後の人生の長さです。
この永遠のようにも思える時間を、多くの日本人はお金の不安を抱きながら生きていくことになりそうだ、と聞いたら、あなたは驚くでしょうか。
厚生労働省が公表した第23回生命表(2020年版)によると、65歳時点の平均余命(平均してその後何年生きられるか)は、男性は約20年、女性は約25年です。
仮に、あなたが65歳で退職して25年生きるとしましょう。25年間は時間に換算すると21万9000時間です。つまり、およそ20万時間があなたの”老後”ということになります。
この膨大な時間を、お金の心配なく楽しく暮らせれば万事OK、何の問題もないでしょう。しかし、現実は少し違うようです。
総務省の家計調査報告書を過去10年にわたって追っていくと、高齢世帯の赤字額の平均値は、夫婦世帯で月5万円、単身世帯で月3.5万円です。
つまり、夫婦世帯なら5万円×12カ月で年間60万円、単身世帯なら3.5万円×12カ月で年間42万円ものお金が不足することになります。



これからの時代「2馬力年金」は必須だな
2馬力化し易い職業を選ぼう
生き残りの為に...
ID:NTRkOTEzM
#参考書スレッド一覧 0 0

[256]名無しさん PC/Chrome
2024/05/04 00:23
女子が志望したい大学

2位明治大学
2位立教大学
4位青山学院
5位法政大学



10位 中央大学


19位 学習院大

https://www.oricon.co.jp/news/2288817/photo/1/
ID:MjIyMzA3Z
#偏差値スレッド一覧 0 0

[257]名無しさん PC/Chrome
2024/05/04 07:32
キャンパスが魅力的だと思う「東京の私立大学」TOP31! 第1位は「立教大学」【2024年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2539338/#amp_tf

順位大学名票数
1立教大学50
2法政大学35
3青山学院大学24
4中央大学23
5早稲田大学21
6専修大学20
7学習院大学18
8上智大学16
9成蹊大学15
10國學院大學13
ID:OTgxMmVhM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[258]名無しさん PC/Chrome
2024/05/04 12:49
★上智大学併願校データ
2023年度テレメール全国一斉進学調査
http://telemail.jp/shingaku/p/heigan/
立教大学688人(42.2%)
明治大学677人(41.5%)
青山学院506人(31.0%)
法政大学396人(24.3%)
中央大学376人(23.1%)
学習院大200人(12.3%)
ID:MjlkMTQzY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[259]名無しさん sp/K)
2024/05/04 14:07
>>256

そもそも定員が少ないので、それだけ志願者(度)があれば十分だな
ID:ZDM1YTM2O
#二浪スレッド一覧 0 0

[260]名無しさん sp/K)
2024/05/04 14:08
>>3

どう考えても、キャンパスも立地も学習院だろう
ID:ZDM1YTM2O
#全落ちスレッド一覧 2 0

[261]名無しさん sp/K)
2024/05/04 14:13
今回は、慶應大学卒という高い学歴を持ちながらも、あえて非正規という働き方を選択している25歳の女性(斉藤彩さん:仮名)に、働き方やお金に対する価値観についてお話を伺いました。 慶應大学を卒業後、一度は総合職として大手企業へ入社した斉藤さんは、それまでの立場を手放し、2年で退社しています。 Q なぜ2年で辞めたのですか? 正社員として働いていたころは、毎日残業で家に帰るとだいたい21時〜22時。疲れ果てて、コンビニで買ったご飯を食べて、お風呂に入ったらあとは寝るだけ、そんな生活が続きました。 土日も次の週のタスクや取引先からの連絡を気にして、だんだん外に出るのも億劫になってきて……ひどいと1日中寝て終わってしまう。自分の時間がまったく持てないような日々のなかで、いくら大企業でも「私はこの仕事でキャリアを積んでいけるのだろうか?」と考えるようになりました。



自分がワークライフバランス派なのか、激務でバリバリ働きたい派なのか自己分析が不足していた

君が目指す場所は、

味の素や東京ガス
NTTグループ(特に給与が低くて離職率が低い所)
区の公務員...等であった

ただ、今からでも間に合う(味の素や東京ガスはともかく)
非正規は危険だ

ID:ZDM1YTM2O
#勉強法スレッド一覧 0 0


[262]名無しさん PC/Chrome
2024/05/05 02:24
早稲田は5万もいるのか!法政や明治も多い。大学はやっぱOBが多い方が強いのかな?

【関東有名私大の学生数】

@早稲田大   52,078(2015年5月1日)
ーーーーーーーーーーーーーー5万人の壁



A法政大学   35,112(2015年5月1日)
B慶應義塾   33,625(2015年5月1日)
C明治大学   32,890(2015年5月1日)
D中央大学   30,691(2015年5月1日)
ーーーーーーーーーーーーーー3万人の壁



ーーーーーーーーーーーーーー2万人の壁
E立教大学   19,188(2015年5月1日)
F青山学院大学 19,143(2017年5月1日)
G上智大学   14,026(2016年5月1日)



ーーーーーーーーーーーーーー1万人の壁
H学習院大学  9,156(2021年4月)
ID:OTFkNmY2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[263]名無しさん sp/K)
2024/05/05 06:19
>>262

「OBの引き」が弱いのは事実
日本の文系就職(営業)は体育会系の歴史だしな

ただ、それも終わる
人口減で国内営業職自体が減るのだから

https://www.youtube.com/live/4KhNEdqxfvc?si=5m9Xmj3Fer0FwvMA
ブラックロックとバンガードが支配する世界で生き残るのは留学経験ありMBA持ち

意識低い系は積極的にダブル正社員カップルを狙う意外に道は無い

もしくは1馬力なら、30で800万狙えるSIer入社で貯めた1000万円を、
インド、アフリカ、水資源、金現物などに分散投資できれば、アラフィフで会社にポイ捨てされる頃には、それらが光輝いて救ってくれる可能性は大いにあるだろう
ID:NDZhYjEzO
#参考書スレッド一覧 0 0

[264]名無しさん sp/K)
2024/05/07 10:51
https://youtu.be/RYYlV-mTkVo?si=2fbXLBB07G6ja_jX
フランス人に食わせても、やっぱりブールアンジュのクロワッサンがトップに来るんだよなぁ
池袋駅と新宿南口バスタにレッツゴーだな
ID:OWE0NzlhM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[265]名無しさん sp/K)
2024/05/07 13:33
https://youtu.be/WSRg01AIJ4k?si=evSCOoMe6kW_4-yj
どちらの言い分を信じるかは自由だが、私は親父を支持する
狙われた個人資産2,000兆円といったところだろうか
◯◯ショック級の暴落がそう遠くない将来起きたとして何ら不思議ではない(むしろ暴落を確認してからNISAやろう)
ID:OTlmMzBmY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[266]名無しさん sp/K)
2024/05/08 10:51
テラさんのホワイト就活チャンネル動画が消えてしまったな
大手であってもブラック企業が多い日本にあって、あまりホワイト企業を大っぴらに周知されては困る、という事かもしれませんね
とはいえ、就職四季報とopenworkを使えばホワイト企業の探索はできる

ID:YTVmZWFhM
#勉強法スレッド一覧 1 0

[267]名無しさん sp/K)
2024/05/08 11:03
10年〜20年の中長期でみれば円安になって行くだろうが(国の理系シフトとか経済産業省が製造業が国内回帰しているかを定点観測している)、半年先から2、3年間を見ると円高に振れてもおかしくない

売り手市場→買い手市場に突然変わるリスクは少なくないから、しっかり資格武装や長期インターン等で自分の市場価値を高めておくんだよ
ID:YTVmZWFhM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[268]名無しさん sp/K)
2024/05/09 10:31
中長期的に円安が求められる理由は、今、西側がウクライナで劣勢を強いられている事とも密接に関わっている
つまり、日本政府より上の者達=バンガードやブラックロックの中の人達が決定した事でもある(あくまで予想)
ID:Y2Q2Zjk1Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[269]名無しさん sp/K)
2024/05/10 05:57
https://youtu.be/mopwGlclr_0?si=3_hmQGjWYfx1EEgl
週2×8時間の長期インターン、SPI対策、TOEIC、基本情報技術者等...就活をガチらないといけない漢は、大学の勉強にまで手が回らないから、ノートを借りて単位を取るしか無いな
こういう店で借りた相手に奢ってね
(この手のも近い将来食べられなくなるなる)
ID:NGYyZjM2M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[270]名無しさん sp/K)
2024/05/10 12:54
離職率が高めの会社は、コンサル会社などの一部を除いて、その大半がブラックである可能性が高い。

『「いい会社」はどこにある?』p317より
ID:MmQ4MGFkM
#参考書スレッド一覧 1 0

[271]名無しさん PC/Chrome
2024/05/10 16:19
【箱根駅伝出場確定回数】

中央大学(7年連続97回目)

法政大学(10年連続85回目)

明治大学(6年連続65回目)

青山学院(17年連続30回目)

立教大学(2年連続29回目)

学習院大(出場なし)
ID:ZTc2ZTY0N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[272]名無しさん sp/K)
2024/05/10 23:25
>>263

ポートフォリオにドルの次に来る通貨である(と噂される)ビットコインを加えてもいい
ただし0になっても構わないという心持ちで投資するのが正しい
ID:Mjg1MWFhM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[273]名無しさん sp/K)
2024/05/10 23:36
MBAを取りに行くなら、32歳までに2500万貯められるような会社に入らなければならないし、20代で遠い将来大化けする銘柄を仕込みたければ、早め早めに1000万は余裕をもって貯蓄できる企業に入らなければならない
つまり、就活はガチった方がいい
ID:NGYyZjM2M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[274]名無しさん sp/K)
2024/05/11 00:10
>>185

政治学科3年学部卒の先の進路にこれがあればいいのにね↓
https://youtu.be/vhRiZcOLYS0?si=YFNBANiwz__wDM4C
国社の長期留学の中に10ヶ月MIM取得コースがあっても良い
ID:MDgwY2I3O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[275]名無しさん sp/K)
2024/05/12 18:58
JTCが外人投資家の所有物となり、実質、ますますATCとなる
この上位1%が富の3割を握る2極化社会に振り落とされないよう、しっかり食らいついていくんだよ(1%に入らないまでも)
ID:M2E3ZTgyN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[276]名無しさん sp/K)
2024/05/13 12:18
今は円安、円安と世間がかまびすしいが、どうせ米国大統領選のころまでには、アメリカの好調とされる経済の綻びが見え始め、円高になる(と予想)
ID:MGI1ZjQ5N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[277]名無しさん sp/K)
2024/05/14 17:26
https://youtube.com/shorts/WxjNGrLYrDs?si=fSMJCFUv4E7kUBt8
いや、言う程凄いかコレ?

長く勤まりそうもないな...
ID:OGQwOTg0Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[278]名無しさん sp/K)
2024/05/17 10:29
https://youtu.be/tgnhtC7uaLY?si=zrmRxr83Zz0NGHII
講義中、後ろの席を陣取り、ちゃんとTOEICやSPI、基本情報技術者資格取得の内職の勉強をやっている真の漢が、ノートを借りた女子を誘って行くべきレストラン
この値段ならガクチカに使えるバイトや長期インターンを扶養の範囲上限までやっている君たちは行けるよな?
こういうのも、10年後には食べられなくなっている事だろう(少なくともこの値段では)
ID:OTUzYzYxN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[279]名無しさん sp/K)
2024/05/19 07:36
https://youtu.be/ApmgNTf_zDg?si=FrKA2DqHHjQw_XgK
結果的には良かったが、超ホワイトENEOSに入ったら、しがみつくのが正解と言えるな
危ない橋を渡っておる
ID:YzNlZTU3Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[280]名無しさん sp/K)
2024/05/19 07:41
https://univ-online.com/rank3/y2023/oil-mining/r1930110/
2023 2名

2024も2名

君たちは、ちゃんと握力を鍛えて、しがみついているんだぞ
ID:YzNlZTU3Z
#浪人生掲示板 0 0

[281]名無しさん PC/Chrome
2024/05/19 08:06
文部科学省は2024年3月22日、法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムについて、
2024年度(令和6年度)分の審査結果を公表した。
配分率は一橋大学がもっとも高い110%。
ついで東京大学、京都大学、慶應義塾大学など6校が105%の評価となった。

110% 一橋

105% 東大、京大、阪大、神大、慶応、早稲田

100% 北大、法政

95% 筑波、岡山、創価、中央、愛知、同志社

90% 専修

85% 東北、千葉、名大、明治

75% 金沢、広島、九大、日大、南山、関大、関学、福岡

70% 上智、立命館

65% 琉球、学習院

https://reseed.resemom.jp/article/img/2024/03/25/8392/27918.html
ID:MWJhZTc0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[282]名無しさん PC/Chrome
2024/05/21 10:13
細身Eカップ東大卒アイドル、ネットで結婚相手募集「即日入籍可」男性に求める学歴、年収、身長は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/054214ea8aea2aece7110c47ebff7ec71c8fe1dc

東大卒アイドルのなつぴなつさんがX(旧Twitter)上で結婚相手を募集しています。旧帝大出身者による4人組アイドルグループ「学歴の暴力」メンバーのなつぴなつさんは、東京大学工学部を卒業し、東京大学院工学系研究科修了後、企業に勤めながらステージに立っています。

なつぴなつさんは「私のスペック」として「年齢:20代後半、身長:157センチ、体型:細身Eカップ、住まい:東京」「年収:そこそこ!貯金:たくさん!」などと自己紹介し、結婚相手に求める条件として「性別:男性、年齢:20〜35歳、身長:168cm以上、年収:500万円以上(見込も可)、学歴:MARCH以上」を挙げ、ネット上の応募フォームに記入するよう求めました。
ID:MzdjYzcyZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[283]名無しさん sp/K)
2024/05/21 10:25
>>282

https://youtube.com/shorts/AES1Zkr1cOM?si=5l7gZaoJjocUT9Yu
河合塾番長の法政くんは、これ見て涙拭いてね
ID:OTVlMWFmM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[284]名無しさん PC/Chrome
2024/05/21 12:57
2024年MARCH合格者数
(  )は前年

          志願者数         合格者数       倍率    合格者増減

+0.4
法政大 102,169( 99,051) 22,856(24,031) 4.5(4.1) ー1,175
明治大 109,159(108,830) 26,422(27,196) 4.1(3.7) ー  774

+0.1
青学大  47,109( 43,948) 11,516(11,017) 4.1(4.0) +  499

-0.1
立教大  56,495( 58,208) 16,094(16,092) 3.5(3.6) +    2

-0.2
中央大  65,993( 67,786) 17,685(17,305) 3.7(3.9) +  380

ID:M2JjNzAwN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[285]名無しさん PC/Chrome
2024/05/21 12:58
「GMARCH・日東駒専」で広い交友関係を作れると思う大学! 第1位は「法政大学」【2024年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2599935/

調査期間2024年4月29日〜5月6日
有効回答数636票
質問「GMARCH・日東駒専」で広い交友関係を作れると思う大学は?

1位法政大学
2位明治大学
3位専修大学
4位中央大学
5位東洋大学
6位日本大学
7位駒澤大学
8位立教大学
8位青山学院
10位学習院大学
ID:M2JjNzAwN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[286]名無しさん PC/Chrome
2024/05/21 12:58
キャンパスが魅力的だと思う「東京の私立大学」ランキングTOP31! 第1位は「立教大学」【2024年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2539338/#amp_tf

順位大学名票数
1立教大学50
2法政大学35
3青山学院大学24
4中央大学23
5早稲田大学21
6専修大学20
7学習院大学18
8上智大学16
9成蹊大学15
10國學院大學13
11明治大学11
12慶應義塾大学10
13東洋大学9
明治学院大学9
15東海大学8
東京理科大学8
17東京経済大学7
18成城大学6
19玉川大学5
駒澤大学5
21帝京大学4
明星大学4
創価大学4
学習院女子大学4
文教大学4
日本大学4
ID:M2JjNzAwN
#参考書スレッド一覧 0 0

[287]名無しさん PC/Chrome
2024/05/21 13:02
難化予想:立教>法政=青学>明治
易化予想:中央
●MARCH合格者倍率ランキング
 2023→2024年入試結果

法政 4.1→4.6倍 +0.5 △△△△△
青学 4.0→4.5倍 +0.5 △△△△△
明治 3.9→4.2倍 +0.3 △△△
立教 3.3→3.9倍 +0.6 △△△△△△
中央 4.0→3.3倍 -0.7 ▼▼▼▼▼▼▼
ID:M2JjNzAwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[288]名無しさん sp/K)
2024/05/21 14:10
https://youtube.com/shorts/E_XaOeTcSAs?si=LULM1KRt2JnkABK5
キャンパスが狭い大学


建物に金は出来るだけかけたくないという方針だろうな
ID:Y2M3YjhiM
#参考書スレッド一覧 0 0

[289]名無しさん sp/K)
2024/05/21 14:16
https://youtu.be/VNvF5_vAMLM?si=hU-x1ncpyRaht8Qy
グローバル化の逆回転(ブロック経済同盟)が進むな
ID:Y2M3YjhiM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[290]名無しさん sp/K)
2024/05/21 14:18
https://youtu.be/OLsr4MjUwe4?si=6SQZf-rN1gpUg49i
アメリカもインフレ終了ですな
ID:Y2M3YjhiM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[291]名無しさん sp/K)
2024/05/21 15:29
IMF、世界経済のブロック化に警鐘 GDP7%減も
By ロイター編集



これは、去年の9月の発表だけれども、米中対立の先鋭化でブロック経済不可避なので、遠くない将来、世界的経済不況来るな
公務員行っとけよ
ID:Y2M3YjhiM
#通学スレッド一覧 0 0

[292]名無しさん PC/Chrome
2024/05/22 00:29
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」
<文・法・経済・商(経営)・国際系>

4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 国際74 文72)

6.青学大71.80(国政73 経済72 経営72 文71 法71)

7.立教大71.60(異文75 経営74 文70 経済70 法69)

8.法政大70.40(国際73 文71 法71 経営70 経済67)

11.中央大68.40(法72 文68 経済68 商67 国経67)

12.学習院68.25(法69 国社69 経済68 文67)
ID:NWM5YTAxZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[293]名無しさん PC/Chrome
2024/05/22 00:31
2023年女子学生比率

立教57.1%
青学50.2%
法政40.5%
早稲38.7%
中央38.6%
慶應36.4%
*明治34.1%

*明治は2022年データ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12287014342
ID:NWM5YTAxZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[294]名無しさん PC/Chrome
2024/05/22 09:09
文部科学省は2024年3月22日、法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムについて、
2024年度(令和6年度)分の審査結果を公表した。
配分率は一橋大学がもっとも高い110%。
ついで東京大学、京都大学、慶應義塾大学など6校が105%の評価となった。

110% 一橋

105% 東大、京大、阪大、神大、慶応、早稲田

100% 北大、法政

95% 筑波、岡山、創価、中央、愛知、同志社

90% 専修

85% 東北、千葉、名大、明治

75% 金沢、広島、九大、日大、南山、関大、関学、福岡

70% 上智、立命館

65% 琉球、学習院

https://reseed.resemom.jp/article/img/2024/03/25/8392/27918.html
ID:MmQyZmZhM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[295]名無しさん sp/K)
2024/05/22 12:08
>>292

それ2科目と3科目をミックスして平均出した偏差値だぞ

進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試 (高3生・高卒生)

詳細版は↑で確認できる

まぁ、学習院ストーカー法政くんに言っても無駄だろうが
ID:Yzk5MWMwM
#二浪スレッド一覧 0 0

[296]名無しさん sp/K)
2024/05/22 12:13
https://youtube.com/shorts/_VdDld3rLxs?si=5aAL19pewKzzyf6Y
大学時代に行くべきラーメン屋(つけ麺=ざる)


ドロっとしたスープのつけ麺は途中で飽きてくる、という人にオススメ
ID:Yzk5MWMwM
#通学スレッド一覧 0 0


[297]名無しさん PC/Chrome
2024/05/22 15:54
↓日本の全大学(約800校)の中のトップ5です。

■受験生が関心を持ったランキング全国トップ5
2022年4月23日発表
https://s.resemom.jp/article/img/2022/04/21/66741/304723.html

1.早稲田大 3,595人
2.明治大学 3,167人
3.法政大学 2,446人
4.立教大学 2,343人
5.慶應義塾 2,170人

2021年11月1日〜2022年4月3日の期間に実施し、受験生4万524人の有効回答を得た。
ID:Zjg4NWI4M
#通学スレッド一覧 0 0

[298]名無しさん PC/Chrome
2024/05/22 15:55
2024東進文系最新平均偏差値順位↓参考
https://www.toshin-hensachi.com/?line=2&university_type=13

慶應
早稲田
上智
明治
青学
立教
同志社
法政
中央
学習院
立命
関学
関大
ID:Zjg4NWI4M
#二浪スレッド一覧 0 0

[299]名無しさん PC/Chrome
2024/05/22 15:59
2016年
明1835人
法1400人
中1293人
立1229人
青1224人
学487人

2017年
明1749人
法1457人
中1287人
立1268人
青1080人
学552人

2018年
明1822人
法1443人
中1282人
立1199人
青1173人
学471人

2019年
明2070人
法1414人
青1219人
中1202人
立1094人
学412人

2020年
明1943人
法1447人
青1219人
中1148人
立1034人
学424人

2021年
明1642人
法1187人
中1055人
立922人
青849人
学378人

2022年
明1516人
法1076人
中1051人
立819人
青743人
学290人

2023年
明1833人
中1241人
法1203人
立1016人
青924人
学391人
ID:Zjg4NWI4M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[300]名無しさん PC/Chrome
2024/05/22 16:10
2020マスコミ上位24社の大学別トップ10
ttp://www.asahi.com/edua/article/14027938?p=4
同志社大62
立教大学58
法政大学57
明治大学50
青山学院48
中央大学47
立命館大38
関西学院36
関西大学26
学習院大11

2021マスコミ上位25社の大学別トップ10
ttp://www.asahi.com/edua/article/14475633?p=4
明治大学48
法政大学40
立教大学38
同志社大32
立命館大30
中央大学24
関西学院23
青山学院22
関西大学7
学習院大5

【2020・2021合計人数】
明治大学98
法政大学97
立教大学96
同志社大94
中央大学71
青山学院70
立命館大68
関西学院59
関西大学33
学習院大16
ID:Zjg4NWI4M
#参考書スレッド一覧 0 0

[301]名無しさん sp/K)
2024/05/22 17:53
あちこちの掲示板を荒らしている法政くんに一つ聞いていいか?

「気が狂う」ってどんな気分?
ID:OWJlZDVkN
#浪人生掲示板 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・都道府県別大学

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード