早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2020年度】2/11 国際社会科学部 コア入試:学習院大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2020/01/22 19:47
試験日2/11
合格発表2/19
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

▼学習院大学
https://www.univ.gakushuin.ac.jp/
▼受験ポータルサイト「UCARO」
https://www.ucaro.net/
▼過去スレ・関連スレ一覧▼
https://jukenbbs.com/gakushu/search.php?target=title&keyword=2/
ID:ZTQ3NGMyM
#通学スレッド一覧 0 1



[341]びーちく sp/iPhone ios13.3
2020/02/13 23:10
オイラは問6は1にしたっす。最初は5にしたけどよく考えると1だなって思ったっす。
設問文の「そうした〜しまう」との対応関係だけを見ると確かに5があってそうだけど、各選択肢の読点より上も見て欲しいっす。「人間の生活〜なくなると、」と、傍線部Cの1文の後半に注目すると、この文は消費社会の非人間性を非難したものとあるっす。そしてあくまでドクターのスクラップに対する考え方はこの映画の中での例えであることが分かるっす。そもそもこの映画は『人間の疎外』についての具体例として引用されたものだから、この設問は映画の内容から読み取る設問ではなくて、文章の要旨を捉えた設問だと分かるっすー。だって『消費社会の非人間性』会=消費社会の主体は人間じゃないんでしょ?そりゃそうっすよ。消費社会において人間は疎外されてんすから。消費社会において人間が重要とするのはモノの内容ではなく差異だから1の『表面的な見せかけ』っていう表現が一番要旨をついてると思ったっす〜!
ID:ZDRlYTRlN
#全落ちスレッド一覧 4 4



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード