早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2016年度】工学部総合:広島大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2016/02/24 23:05
工学部の受験生スレッド
ID:ZDBkNjU0M
#二浪スレッド一覧 0 0



[63]名無しさん sp/Presto/2.12.423
2016/02/27 18:07
俺は大して上がらないと思うけどな
むしろなんで上がるのかよくわからん
ID:MjU5YzVhN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[64]名無しさん sp/SC-03E
2016/02/27 19:28
>>63

俺もそう思うけどここ4年間の流れが怖い
二次平均800以下くらいに収まるのかなあ?
ID:OTk1NjE1M
#参考書スレッド一覧 0 0

[65]名無しさん sp/SCL21
2016/02/27 22:14
そうですよね、、普通に上がるでしょみたいな感じだったんで焦りました笑
去年と同じくらいと考えて良いのかな?
ID:YjlmNzVmM
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[66]名無しさん sp/501SO
2016/02/27 22:55
下がることはなさそうじゃないですか?
個人的な考えですが……
ID:ZmYyZGUzN
#通学スレッド一覧 0 0

[67]名無しさん sp/iPhone ios8.3
2016/02/28 00:01
物理って簡単だったの?
ID:NzQwZDA1Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[68]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/28 01:26
少なくとも去年よりは上がるでしょ
どれくらい上がるか知らんけど

去年の問題解いたことある人ならわかると思うけどあの難易度であの最低点は低すぎ
ID:MzU0ZWQ1Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[69]名無しさん sp/Presto/2.12.423
2016/02/28 08:05
確かに去年の難易度と最低点が合ってない感じはするな
難易度に相応しい平均点に戻るというわけか
ID:ODgxMzBlY
#通学スレッド一覧 0 0

[70]名無しさん sp/SC-03E
2016/02/28 12:13
>>68

俺も去年の平均点は引っかかってた
受験者のレベルなんてそんなに変わらないと
思うし、倍率も低くなかったのになんでだろう

入試検討会によれば数学の[1]は(2)とか(3)止まった
人が多かったらしいし数V多かったからなのかなあ
ID:MWFmMDE3Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[71]名無しさん sp/SO-02G
2016/02/28 13:09
結局2012ぐらいになりそうですね
ID:MWU1ODQ3N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[72]名無しさん sp/501SO
2016/02/28 14:00
第二類どのくらいだろうか……
ID:YjVkMGEzY
#二浪スレッド一覧 0 0


[73]たのむ sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/28 15:10
英語の要約、全くちがうことかいてしまった。絶望だ。
ID:OTg3YTM3M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[74]名無しさん sp/SonySOL21
2016/02/28 16:44
2012まではいかなくね?
ID:MzNhMzJmY
#二浪スレッド一覧 0 0

[75]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/28 17:13
第1類の各年の合格最低点

2015年 1431点
2014年 1566点
2013年 1291点
2012年 1476点


第1類は倍率が例年より+0.3〜0.5上がってる
これは去年の最低点の低さや広島大学がSGUのAグループに選ばれたことが志望者増に貢献したのかもしれない
いずれにせよセンターリサーチの順位が下から30〜40人は度外視したとすると倍率はほぼ例年通り
難易度も例年と大きく異なるわけではない

以上から推測すると2014年、2012年を参考に
今年の最低点は1500点あたりだろう


ID:MzU0ZWQ1Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[76]名無しさん PC/none
2016/02/28 18:20
二類って去年よりだいぶ倍率下がったよな
ID:NGZkMGYzN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[77]名無しさん sp/SO-02G
2016/02/28 18:35
>>75

妥当だと思います!
一類は数学で最低点がぶれぶれなので!
ID:MWU1ODQ3N
#勉強法スレッド一覧 0 0

[78]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/28 19:35
>>76

2.8から2.1に下がりましたね
ID:NDQzMzRhO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[79]名無しさん sp/501SO
2016/02/28 22:08
二類最低点1400までにおさまってほしい汗
ID:YjVkMGEzY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[80]名無しさん PC/Chrome
2016/02/28 23:00
ちょっと聞いてみるんですが、来年の前期試験いつかわかりますか?
ID:NDk5NjYwN
#浪人生掲示板 0 0

[81]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/29 07:42
>>80

ggrks
ID:Nzk1YjU1Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[82]1 sp/SonyEricssonIS12S
2016/02/29 17:12
英語ぐらいしか出来た気がしない
今回の入試で二次で大きな差ってでるのかな?
ID:MDQxMDJlM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[83]あ PC/iPad
2016/02/29 19:14
1類は最低点1500切る…よな?
ID:OGM1OTNkZ
#浪人生掲示板 0 0

[84]名無しさん sp/SC-03E
2016/02/29 19:37
今年の数学どうだったの?
差がつく問題だったのかな?
ID:OWM2OWY2N
#通学スレッド一覧 0 0

[85]あ PC/iPad
2016/02/29 19:48
>>84
そんな差はつかないんじゃないか 去年より簡単だった印象
ID:OGM1OTNkZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[86]名無しさん sp/SC-03E
2016/02/29 20:00
個人的には総合的に見て2012年よりは難しいと思ってるけれどどうなのかな
2012年は物理で満点いてもおかしくないし化学も結構簡単
ID:OWM2OWY2N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[87]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/29 20:09
第1類の合格最低点が1500点以上超えてる年が
2012〜2015のうち2014年だけなのは何でかな?
2014年の広島大の問題簡単だったの?
センター簡単だったの?
知ってる人教えて(。-_-。)
ID:Nzk1YjU1Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[88]名無しさん sp/SO-02G
2016/02/29 21:08
>>87

2014年は数学がほぼ完問できるくらい簡単だったらからだと思います一類は数学の配点が高いのでおもいっきり影響しますからね
ID:YmEwNTcyM
#浪人生掲示板 0 0

[89]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/29 21:39
>>88

なるほど そういうことだったんですね!!

今年はどうなるか不安です(~_~;)
ID:Nzk1YjU1Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[90]名無しさん sp/SO-02G
2016/02/29 21:41
そういえば今年はセンターの影響で
九大とかから広大に落として受ける人って多いんですか?
ID:YmEwNTcyM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[91]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/29 21:43
>>90

呼んだ?
ID:Nzk1YjU1Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[92]名無しさん sp/SO-02G
2016/02/29 22:03
>>91

まじかよ
ショック
一類ですか?
ID:YmEwNTcyM
#浪人生掲示板 0 0

[93]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/29 22:10
>>92

一類だぜ


ID:Nzk1YjU1Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[94]名無しさん PC/Chrome
2016/02/29 22:35
お守り落としたんだけど
もしかして俺やってしまった?
ID:ODkzOTNmN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[95]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/02/29 22:36
>>94

お守りが代わりに落ちてくれたんやで


ID:Nzk1YjU1Y
#参考書スレッド一覧 0 0

[96]名無しさん PC/Chrome
2016/03/01 00:53
>>95

天才か
ID:YzVhYzA5M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[97]名無しさん sp/501SO
2016/03/01 01:34
第二類の予想誰かお願いします……
ID:MWI4MjhkN
#参考書スレッド一覧 0 0

[98]名無しさん sp/SonySOL21
2016/03/01 14:32
2類最低点1400
ID:ZWU5NDNjY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[99]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/01 15:38
第三類の予想誰かお願いします……
ID:YmViMjBmZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[100]名無しさん sp/SHL24
2016/03/01 18:16
どうせ2012と同じかちょい低いくらいしょ
ID:NWFiNjUyY
#二浪スレッド一覧 0 0

[101]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/01 20:11
2012年はちょっと高くなりすぎ
予備校の分析が昨年並やねんから
2次試験の合格者平均が去年より
100点くらい上がるのはおかしい
上がってるにしても30点くらいやろ
ID:YmViMjBmZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[102]名無しさん sp/SHL24
2016/03/01 20:53
2008の再来か そんくらいであってほしいものだ

ID:NWFiNjUyY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[103]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/01 21:02
>>102

2008年何かあったの?(・Д・)ノ
ID:NDdjYjFkY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[104]名無しさん sp/SHL24
2016/03/01 21:19
>>103
いや、特になにも。 二次の平均そんくらいになるかなーと(願望)
ID:NWFiNjUyY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[105]名無しさん sp/SonySOL21
2016/03/01 22:23
>>101

予備校の分析は昨年と比べてるわけじゃなくない?
ID:ZWU5NDNjY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[106]名無しさん sp/501SO
2016/03/01 22:57
>>105
河合塾のは前年比較と書いてましたよ!
ID:MWI4MjhkN
#通学スレッド一覧 0 0

[107]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/01 23:19
みんな2次試験5割越えてる?
ID:NmRkZGViZ
#勉強法スレッド一覧 0 0


[108]名無しさん PC/Chrome
2016/03/01 23:34
今年の問題ってここ10年ぐらいと比べて
難易度はどんな感じなん?
あと合計点は合格最低点より上だとしても
壊滅的にできてない教科があったら落とされるとかある?
例えば計6.5割だけど数理が8割で英語2割とか。
ID:ZjQ1OTQ2N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[109]名無しさん sp/SonySOL21
2016/03/02 08:13
>>108

確か、平均点の6割取れていない教科が1個でもあったら
だめなはず...
ID:YTQ2YWFkY
#浪人生掲示板 0 0

[110]名無しさん sp/Presto/2.12.423
2016/03/02 09:26
>>109

貴様工学部ではないな?
ID:NDFiYWE3Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[111]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/02 09:26
>>110

工学部はそういうシステムないよね?
ID:YmFiZmUwY
#二浪スレッド一覧 0 0

[112]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/02 09:32
>>109

お前何学部受けたん?
ID:YmFiZmUwY
#勉強法スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード