早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2016年度 前期:一橋大学 受験BBS


[1]経済志望 sp/SOL26
2016/02/24 08:16
2016年度前期用スレです。解答速報や最低点予想にお使いください。
ID:MzNkNDJkM
#二浪スレッド一覧 0 0



[499]名無しさん sp/iPhone ios9.2.1
2016/03/04 13:06
国語は文章自体は平易だったけど設問や古文出題を考えると昨年比で易化とは言えないと思います。やや難化と言うのが相応しいかと
社会に関しては日本史は昨年比でやや難化、地理は易化、世界史は昨年並みだと思います。
英語に関しては国語と同じく英文自体は平易でしたけど記述の量が多かったことに加えリスニングはいつもと少し変わった内容だった気もします、難化はしてないけど あと英作文が変わったということを最初に見つけた受験者勢は長文で焦って答案作成が甘くなってしまったのでは、よって難易度は 昨年並みか、と
数学は昨年比易化と言われてますが小問がない 論証が複雑 場合分けが多い設問があることを踏まえると一般的な受験生からすると去年と同じぐらいなのではないかと思います
設問ごとに見ると
整数は昨年比で見ると難化 確率は易化 データはやや難化ですね
去年の立体図形は難化と言われてますが 動点を固定する一橋ではありがちな問題だってことを考えると部分点もとりやすいですし 平面図形も複雑というわけではありませんでしたし
昨年比で見たら易化 と一概に言えるわけではなく 答えは出せるけど論証などを考慮すると 点はもらえるか分からない難しさに気づいてない受験者は多いと思います。
よって合格最低点は
商 530 経済520 社会 560 法学部560 かと
社会学部と法学部の最低点がほぼ同じなのは 数学が苦手な受験生が多い社会学部にとって 論証含めきっちり完答するのはキツかったように予想されるからです。
あくまで予想ですので気休め程度で
ID:ZDY5ZTE5Z
#参考書スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード