早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2020年度】2/25・26 前期入試:一橋大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2020/01/12 00:16
試験日2/25・26
合格発表3/10
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

▼一橋大学
http://www.hit-u.ac.jp/index.html
ID:ODIxOGJhM
#偏差値スレッド一覧 2 0



[136]asa sp/EP171DX)
2020/03/01 13:13
>>133

ありがとう。でもその分よりも多く俺が一番得意の数学で大失敗したけどな(
号泣)
ID:ZmJmMWNmO
#二浪スレッド一覧 0 0

[137]asa sp/EP171DX)
2020/03/01 13:47
>>135

俺もオープンは30代だから。たまたま駿台の実戦では採点が甘かったから、たまたま40代なだけだから
ID:ZmJmMWNmO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[138]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/01 16:17
社会得点調整あります?
ID:NjJjNjcxY
#偏差値スレッド一覧 0 0


[139]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/01 16:36
>>137

お主やりおるな
国立で会おう
ID:ZDFhNjVjN
#二浪スレッド一覧 1 0

[140]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/01 16:45
予備校の解答で揃ったけど、やっぱり英語難化ではなくない?文章自体は難しくなったけど解答には困らない程度だし。
ID:MGQyYjdhY
#参考書スレッド一覧 0 0

[141]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/01 17:14
>>140

前年比で有れば間違いなく難化だが
例年並みではある
リスニングは難化だと思う
ID:NDVhMjVkN
#二浪スレッド一覧 8 0

[142]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/01 18:37
英作文、4文字オーバーしてしまった。

減点→{emj_ip_0106}
採点対象外→{emj_ip_0107}

ID:NGQ2ZjVmM
#浪人生掲示板 32 5

[143]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/01 19:07
>>134
良かった^_^
てか、あれ聞き方曖昧すぎませんか?
注意書きで3文字でとか書いて欲しかった
ID:MzI1ZDI0N
#全落ちスレッド一覧 1 0

[144]名無しさん PC/Chrome
2020/03/01 19:18
英語は去年がちょい簡単めだっただけでまあ普通。(僕は微妙な出来だった。)
リスは難しくなった。
って感じじゃない?
ID:M2RmZjRhM
#全落ちスレッド一覧 13 0

[145]う sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/01 20:14
ボーダー去年より
上がる{emj_ip_0106}
下がる{emj_ip_0107}
ID:NDY5MTVlZ
#二浪スレッド一覧 5 45


[146]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/01 20:44
下がるのはほぼ確
何点下がるかが問題
ID:MGQyYjdhY
#質問ある?スレッド一覧 20 1

[147]名無しさん sp/SO-01J)
2020/03/01 22:52
商と経済は倍率的にも最低点下がるのが間違いないと言える。気がする。
ID:M2RmZjRhM
#偏差値スレッド一覧 12 1

[148]あ sp/iPhone ios11.0.3
2020/03/01 23:01
数学4完以上って10人前後とかなんかな
ID:YzQ3NDk4Z
#偏差値スレッド一覧 10 0

[149]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/02 00:28
数学4完以上は割といるらしい
上位2割ぐらいはそんな感じ
ID:MjVlOTY2M
#浪人生掲示板 2 2

[150]あ PC/iPad
2020/03/02 00:34
>>149
まじ?かなり多いな笑笑
ID:NDI1M2Y3O
#参考書スレッド一覧 2 1

[151]名無しさん PC/Chrome
2020/03/02 13:41
え、そんないるの
それ合格者の2割だよね…?そうだと言ってくれ
ID:NWEwMmZiN
#勉強法スレッド一覧 3 1

[152]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/02 15:00
>>151

もちろん経済商合格者の上位2割
だいたいの合格者は数学得点率5割程度らしい
ID:MjVlOTY2M
#参考書スレッド一覧 7 0

[153]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/02 15:59
経済と商ってやっぱり経済のほうが数強多いの?
二次試験の総得点に占める数学の割合は商のほうが高いけど
ID:MjA3NmE5Y
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[154]asa sp/EP171DX)
2020/03/02 16:19
例年は同じようなもんだろうけどさ、今年は商学部の高得点層の減少…て駿台てやってたのと駿台模試でも偏差値落ちてたしさ、数学なんてのは今年はもろ影響受けると思う。今年はザ一橋て問題とは違うから、どんな問題来ても上手く対応する的な人はもちろんセンターも今年みたいのでもしくじらないけど商学部はかなりセンター難化の影響受けているつまり数学は経済のほうができている人が多いと予想する。
ID:MDJjZTYzM
#浪人生掲示板 9 0

[155]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/02 17:50
>>154
マジ?普通に商の方が数強多いと思うんだが。社会の対策がしんどいから、ある程度とりやすくて差のつかないセンターで社会の分を取ろうと思わない?
ID:YmZhMDhlZ
#偏差値スレッド一覧 3 1

[156]asa sp/EP171DX)
2020/03/02 19:59
>>155

あと今年の数学は変に「一橋対策」しないほうがいいような気するから経済みたいにそこそこ数学に比重置きつつもバランスよく取ろうとした人のほうがむしろ点数がとれそうな気がする(笑)あくまで気がするくらいだけど(笑)

あとはデータからみて、今年のセンターみたいに雰囲気少し変わっても対策出来た人が経済のほうが多いからほんの少しの差だけど経済のほうが数学できそうだな*
と主観で思ったくらい(笑)

結果出ないと全然わからん机上の空論だしな

所詮コロナのせいで中々予定潰れてやることないポンコツ暇人の意見だから(笑)

おてやわらかに(笑)
ID:MDJjZTYzM
#偏差値スレッド一覧 4 0

[157]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/02 22:08
今年の数学は一橋らしくないって言うけどそうかな?
去年の整数も結構異端だったし一橋らしい問題というのがわからないけど
ID:MjVlOTY2M
#参考書スレッド一覧 4 0

[158]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/02 23:23
例年の各学部の難易度ってどんなかんじ?
一番簡単なのは商学部?
ID:MzMxYzJmO
#参考書スレッド一覧 0 1

[159]名無しさん PC/Safari
2020/03/03 00:17
今年の難易度は、法→社→商/経という順だろうね
今年の経、阪大法まではいかないにせよ、一橋の中では思いがけなく穴場になってると思います。
ID:MWYwN2FhY
#通学スレッド一覧 1 1

[160]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/03 08:43
社学は英語7割はマストって感じなのかな?
それか地歴がかなり採点甘くないと600にはなかなか行かない気がする
ID:MjkyMDBmZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[161]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/03 10:04
>>160

現役社学、一浪商学部だけど社学はセンター配点低いくせに最低点他とあんまり変わらんから二次では高得点じゃないと厳しいよ
7割マストではないかもしれないけど他で稼がないと厳しい
ID:NTQyYzhkM
#二浪スレッド一覧 1 0

[162]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/03 11:06
経済が狙い目かな(願望)
商や経済志望は英語の配点高い割に法や社学ほど英語できないし、数学は相性にされやすいから数学自信ある人でも本番失敗する人もある程度いるからボーダー自体はそんなに高くなさそう。それに加えて経済は低倍率で、商よりセンターのボーダーも低いのは大きいと思う

ID:ZGI1NzAwN
#全落ちスレッド一覧 5 1

[163]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/03 12:25
今年センターリサーチで経済のボーダー低かったから逆張りして商学部出したけど失敗だったかな
ID:NTQyYzhkM
#質問ある?スレッド一覧 3 0

[164]asa sp/EP171DX)
2020/03/03 12:41
>>163

センター7割行かずに
得意の数学で失敗し社会で満点近い解答できたのに商学部選んだ俺よりマシだ
ID:OGYxZGRkN
#浪人生掲示板 4 0

[165]名無しさん PC/Safari
2020/03/03 20:55
経済か商、どちらも例年に比べると合格しやすい年だと思いますが。
過去の合格ライン等を調べると、法がオールマイティに得点しないといけないこと、募集人数が少ないことから、一番難関なような気がしますね。。。。
僕は商に出願したものの、英語イマイチ、数学もイマイチでこの世紀の大チャンスを逃し凹みまくってます。
悔しいです!
最低点で引っかかることを願うだけです。。。

ID:MWYwN2FhY
#質問ある?スレッド一覧 11 0

[166]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/04 15:08
商学部って看板学部だけど案外入りやすいなら結構コスパいいな
ID:NWFhNjZmM
#偏差値スレッド一覧 5 0

[167]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/04 15:09
まあゆーて一橋は学部間で序列なんてほぼないだろ
ID:NWFhNjZmM
#二浪スレッド一覧 11 1

[168]あ sp/iPhone ios11.0.3
2020/03/04 15:26
数学できない一からしたら商学部入りにくいしな
ID:NTIwYzNmO
#参考書スレッド一覧 5 0

[169]名無しさん PC/none
2020/03/04 17:18
学部間格差がないところが一橋の良さ。でも過去の合格最低点を眺めてると相対的に商が低い。
ID:ZmQ3ODkyN
#滑り止めスレッド一覧 6 0

[170]もりやてつや sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/04 19:41
英語易化
難問がありませんでした
ID:OWFhMTgyO
#滑り止めスレッド一覧 0 18

[171]asa sp/EP171DX)
2020/03/04 20:32
>>170

そうやってさ4大予備校と同じこと言うの良くないと思う。
受験生のほとんどがむずいって言ってんだよ!!
確かに君とか講師とかには簡単なのかもしれない…
でもな大半の一橋受けるそこそこに頭良いレベルの奴にとってはむずいねん!!
ID:MzcwMGEzO
#偏差値スレッド一覧 11 2

[172]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/04 20:43
リスニングは少し難しかった気がするけど
長文とかどうだった?
ID:NzE2MGZkM
#通学スレッド一覧 2 0

[173]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/04 21:04
正直なところを言うと試験中はすごく難しく見えた
でも試験後に落ち着いてみるとわりと簡単に見えた
試験中も落ち着いていられる人が合格するんだなぁと思った
ID:NzgzNjE5Y
#通学スレッド一覧 9 0

[174]赤べえ sp/iPhone ios12.1 男性
2020/03/04 21:22
世界史は例年と比べてかなり難しかった印象。一橋って、得点調整あるんですよね?
ID:MTgyOTc1Z
#浪人生掲示板 0 0

[175]名無しさん PC/none
2020/03/04 21:24
ないというのが通説
ID:ZDZiYjgxM
#滑り止めスレッド一覧 4 0

[176]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/04 21:25
>>174
一橋社会の得点調整はあんまないことで有名だよ。去年はそれで日本史勢がやられてるから
ID:NDVhNjEyN
#全落ちスレッド一覧 8 0

[177]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/04 23:43
ID:NzgzNjE5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[178]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/04 23:43
東進の先生です
ID:NzgzNjE5Y
#浪人生掲示板 0 0

[179]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/05 11:25
英語は、やはり四大予備校のうち3つが易化と言うことは易化なのかな
ID:MDlhNmMzM
#参考書スレッド一覧 1 1

[180]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/05 14:39
数年前より易化はわかるけど昨対比で易化はマジで理解不能
周りも昨対比では難化といってる
予備校を信じるなら受験生のレベルが低下した説濃厚
ID:MTdkODU5M
#滑り止めスレッド一覧 10 0


[181]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/05 14:40
倍率下がってるから受験生のレベル低下はあり得ると思うんだよね
ID:MTdkODU5M
#浪人生掲示板 0 0

[182]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/05 14:53
経済商に関してはかなり倍率下がってるけど法社学は寧ろ微増してるから心配だな
ID:MDlhNmMzM
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[183]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/05 15:12
今年なんで経済商学は倍率下がったのに法社学は上がったの?
一橋志望が下げたから?東大志望が下げたから?
ID:MTdkODU5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[184]名無しさん sp/SO-01J)
2020/03/05 15:26
法はわからないけど社学はそこそこ社会やってた他の学部志望がセンター爆死により変えたとかって可能性がある
ID:Yjk2OGI3N
#浪人生掲示板 0 0

[185]名無しさん sp/iPhone ios13.3.1
2020/03/05 15:42
なるほど
法学部は元東大京大志望の流入とかかね
ID:MTdkODU5M
#全落ちスレッド一覧 0 1



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学