早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2018年度】2/7 日本史:法政大学 受験BBS


[1]吉田松陰 sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/07 16:48
集え日本史選択の猛者達よ
ID:MDk0NDRiM
#通学スレッド一覧 0 0



[52]あ sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/07 19:58
>>51
そうだけどそこも線引かれてないじゃんw
なんかどっかの大学でそういう出し方されたことあったからそうした
ID:MjJiNmNkN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[53]ウンチーコング sp/SH-01G
2018/02/07 19:59
>>50
常陸は現存はしてる完璧に残っているのが出雲だけだと思う
ID:NjU1NWRhM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[54]ウンチーコング sp/SH-01G
2018/02/07 19:59
>>50
常陸は現存はしてる完璧に残っているのが出雲だけだと思う
ID:NjU1NWRhM
#通学スレッド一覧 0 0


[55]ff sp/601SO
2018/02/07 20:01
出雲じゃ東国のものじゃないじゃん
ID:YTZlMjFjM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[56]衛門 sp/SH-01G
2018/02/07 20:01
>>52
そしたら答えが2つある事になるから基本的には年号に従った方がいいと思うぞ
ID:NjU1NWRhM
#参考書スレッド一覧 0 0

[57]あ sp/SC-05G
2018/02/07 20:02
完存してるかどうかじゃなくて東国の風土記選ぶんじゃないの?
出雲って島根やん
ID:MmE3YTVjM
#通学スレッド一覧 0 0

[58]あ sp/SC-05G
2018/02/07 20:03
>>49
俺もそう思ってb選んだんだけど、試験終わったあと南朝宋とかあったな*ってなった
ID:MmE3YTVjM
#参考書スレッド一覧 0 0

[59]衛門 sp/SH-01G
2018/02/07 20:03
>>43
Wの問9はどうやって答えを出したのかおしえてほしい
ID:NjU1NWRhM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[60]日本史 sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/07 20:04
>>46


確認しました常陸であってます
山本権兵衛の方も間違えてました汗
指摘ありがとうございます

全部問題文の見落としで辛い~~~~
ID:YWE0NjJkM
#浪人生掲示板 0 0

[61]あ sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/07 20:05
だから見てなかったってことだよw
普通現存とか聞かれるとか出雲やんwって思って東国とか読んでなくて選んだから引っかかったって言ってるやん
ID:MjJiNmNkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[62]日本史 sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/07 20:07
>>59


森有礼は一橋大学を設立したのでbを誤りにした!
ID:YWE0NjJkM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[63]あ sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/07 20:08
解答訂正版くれませんか??
ID:ZDMzNmU4Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[64]あ sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/07 20:08
結局日本史選択の素点はどのくらいになりそう?経営240くらいなんやがいけるかな?
ID:MjJiNmNkN
#二浪スレッド一覧 0 0

[65]ナガ PC/Chrome
2018/02/07 20:09
問題が記述抜いて50問くらいあるから一つ1、2点で、記述10点ってでかすぎない?閑院宮家とか書いたけどあってんのかな
ID:ZjlmNmQ4M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[66]あ sp/SC-05G
2018/02/07 20:11
>>65
多分1番最初の15問と、途中の永仁とかの年号は1点じゃないかな
ID:MmE3YTVjM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[67]ナガ PC/Chrome
2018/02/07 20:12
>>66
なるほど、採点しやすくなった、ありがとう
ID:ZjlmNmQ4M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[68]日本史 sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/07 20:12
日本史改訂版

1 d r m z n t h s k
2 j e c
3 b
4 d
5 a
6 c
7 a
8 b
9 d
10 b
11 a
12 e

(2)
1 エオイク
2-9
ウエアイウイアエ

(3)
エウエエエアアウ
記述

(4)イエウウエウウエイウエ
副島種臣

ID:YWE0NjJkM
#二浪スレッド一覧 0 0

[69]あ sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/07 20:13
偏差値法で65くらいだったら調整後なんくらいだと思う?
ID:MjJiNmNkN
#二浪スレッド一覧 0 0

[70]あ sp/SC-05G
2018/02/07 20:15
>>67
これだと102点満点になるから一応参考になる
ID:MmE3YTVjM
#参考書スレッド一覧 0 0

[71]森有礼 sp/HUAWEI
2018/02/07 20:15
>>68

IVの問9は エだと思う
1886年の学校令の中身は帝国大学令・師範学校令・小学校令・中学校令
ID:OTRmMDAwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[72]ナガ PC/Chrome
2018/02/07 20:23
日本史は英語とか国語と違って答えがはっきりでるからいいわ、他のやつはみんな違いすぎて採点できない
ID:ZjlmNmQ4M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[73]あ sp/SC-05G
2018/02/07 20:30
特典調整上がると思う?
数学の平均点は高そうだけど、日本史も政治経済も世界史も全部それなりに難しかったと思うんだよね わんちゃん数学の人だけ下がって、ほかの科目は上がりも下がりもしないとありそう
ID:MmE3YTVjM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[74]あ sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/07 20:33
>>43
井伊直弼は家慶じゃないよ
だから答えはエ
ID:MDY1MWEzM
#浪人生掲示板 0 0

[75]ナガ PC/Chrome
2018/02/07 20:33
上がれとまでは言わないから下げるのはほんとにやめてほしい
ID:ZjlmNmQ4M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[76]ナガ PC/Chrome
2018/02/07 20:35
>>74
もう改訂版でてるで、まぁそれも間違ってる所あるけど
ID:ZjlmNmQ4M
#二浪スレッド一覧 0 0

[77]あ sp/SC-05G
2018/02/07 20:37
計算したら記述抜きで60だ
記述は閑院宮家ってことと、幕府の権力を高めるためてきなことを書いたから半分の5点とか貰えないかな
ID:MmE3YTVjM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[78]あ sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/07 20:38
>>76
あと家綱の方が綱吉より後に生まれてるから答えウだと思う
ID:MDY1MWEzM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[79]爆死 sp/SO-03G
2018/02/07 20:39
>>66
一番最初の15問?
ID:YTJjZThmO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[80]あ PC/iPad
2018/02/07 20:39
大問4の問3
山本権兵衛のところ下線部が山本権兵衛内閣しかないのでイ、ウどちらも正解だと思うんですがどうですか?たしかに問題文には時期は書いてありますが、傍線部は山本権兵衛内閣だけなので、、、
どう思いますか?
ID:YjcyZGYwN
#二浪スレッド一覧 0 0

[81]あ sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/07 20:40
>>76
あ、嘘
ごめん、間違えてた
ID:MDY1MWEzM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[82]あ sp/iPhone ios11.2.2
2018/02/07 20:41
ニッコマンに平均引き下げ担当大臣頼むしかねえ
ID:MjJiNmNkN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[83]ナガ PC/Chrome
2018/02/07 20:42
>>78

家綱が1641年で綱吉が1646年だから合ってない?
ID:ZjlmNmQ4M
#二浪スレッド一覧 0 0

[84]あ sp/SC-05G
2018/02/07 20:43
>>79
最初の12問と、問2の3問合わせた15
ID:MmE3YTVjM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[85]ナガ PC/Chrome
2018/02/07 20:45
>>80

実際どっちかと言われたら前後の文からしてウだけど、下線部だけ見たらイもいいしね、正直悪問に近いと思う
ID:ZjlmNmQ4M
#通学スレッド一覧 0 0

[86]爆死 sp/SO-03G
2018/02/07 20:46
>>84
UはA〜Dの4問あります
ID:YTJjZThmO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[87]あ sp/SC-05G
2018/02/07 20:48
俺も第2次山本内閣の方しか分からんくて、そっち選んでしまった
直前に年代も書いてあるから京都事件の方で合ってると思うけど、傍線部だけだと1部も2部も区別付かないし複雑な気持ち…
ID:MmE3YTVjM
#二浪スレッド一覧 0 0

[88]あ sp/SC-05G
2018/02/07 20:49
>>86
あーごめん 勘違いしてた
最初の9+3の12と年号の4つのやね
ID:MmE3YTVjM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[89]あ sp/iPhone ios11.2
2018/02/07 20:52
>>87
山本権兵衛のやつはイ選んじゃうよなあ
沢柳事件とか知ってるやついんのかよ
ID:MDI0MDI5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[90]ナガ PC/Chrome
2018/02/07 20:56
>>87

沢柳事件はまじで初耳だったなぁ、第一次内閣とでも書いてくれたら消去法できるけど、そう解くはずの問題だと思うし
ID:ZjlmNmQ4M
#参考書スレッド一覧 0 0

[91]^〜 sp/SC-05G
2018/02/07 20:58
>>89
>>90

まあ皆間違ってるだろうしセーフ()
ID:MmE3YTVjM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[92]爆死 sp/SO-03G
2018/02/07 20:59
Tの問3の答のbの間違えどこ?
ID:YTJjZThmO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[93]あ sp/iPhone ios11.2
2018/02/07 21:04
55点だった


でも国語確実に8割はいってるからワンチャンあるかなw
ID:ZmU4MDg3Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[94]あ sp/iPhone ios11.2
2018/02/07 21:07
多分政経と日本史は上がると思うよ
ID:ZmU4MDg3Z
#浪人生掲示板 0 0

[95]ナガ PC/Chrome
2018/02/07 21:07
>>92
これもしかして誰も具体的にどこが間違ってるかわからない説
ID:ZjlmNmQ4M
#通学スレッド一覧 0 0

[96]^〜 sp/SC-05G
2018/02/07 21:10
>>95
日宋貿易の時の宋だと間違いなくこれだけど、南宋北宋時代だと怪しいな
ID:N2U2MGE3N
#全落ちスレッド一覧 0 0


[97]爆死 sp/SO-03G
2018/02/07 21:13
>>96
ワイ宋が南北のやつかとおもってbにしたった
ID:YTJjZThmO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[98]爆死 sp/SO-03G
2018/02/07 21:14
>>96
あ、ちがう日曹

ID:YTJjZThmO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[99]^〜 sp/SC-05G
2018/02/07 21:16
>>98
ワイも宋だけとしか書いてなかったからbにしたで
ID:N2U2MGE3N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[100]ナガ PC/Chrome
2018/02/07 21:19
>>97

あれ今ネットで調べたらcの選択肢、百済は新羅によって王都漢城ってところ新羅じゃなくて高句麗じゃね?
ID:ZjlmNmQ4M
#通学スレッド一覧 0 0

[101]^〜 sp/SC-05G
2018/02/07 21:21
>>100
マ?これは決定打になりそう
ID:N2U2MGE3N
#全落ちスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※5000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学