早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

法政法学部 最低点どんなもんだろうか...:法政大学 受験BBS


[1]あ sp/KYV31
2018/02/20 18:41
ちな、わしは英語78%
国語 記述抜きで68%
日本史記述抜きで72%
日本史は記述抜いた箇所の正当率。
ID:NTVjNjJhY
#全落ちスレッド一覧 0 0



[2]お sp/iPhone ios10.1.1
2018/02/20 18:46
英語は問題数割ったぱーせんと?
ID:MzE1MWUwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[3]あ sp/KYV31
2018/02/20 18:49
>>2

そーっすね。
内容一致は3ミスでそれ以外ちょこっと落としました。
ID:NTVjNjJhY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[4]お sp/iPhone ios10.1.1
2018/02/20 18:52
>>3
普通に受かるよと思うよ
ID:MzE1MWUwM
#参考書スレッド一覧 0 0


[5]あ sp/KYV31
2018/02/20 18:54
>>4

僕の友人はどうでしょうか。
英語68%
日本史記述抜きで70%
国語記述抜きで 65%

ID:NTVjNjJhY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[6]お sp/iPhone ios10.1.1
2018/02/20 18:57
>>5

学部は?あと
全部問題割ったぱーせんと?
ID:MzE1MWUwM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[7]あ sp/KYV31
2018/02/20 18:59
>>6

自分友人共に法です。
英語は内容一致は4ミスとちょろっと
日本史は記述抜きの割合
国語も記述抜きでの割合です。
問題数の。
ID:NTVjNjJhY
#通学スレッド一覧 0 0

[8]お sp/iPhone ios10.1.1
2018/02/20 19:03
>>7

多分そっちはc判定くらいだと思う。
あくまで予想ね〜
個人的に今年の国語は難化で英語は例年通りだから
ボーダー205〜215だと、、
記述次第で前後すると思う。
ID:MzE1MWUwM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[9]あ sp/KYV31
2018/02/20 19:06
>>6

やはり例年通り予想っすよね。
冷静に。
英語はまー去年と同じで。
日本史もちょい難かなーって感じで
国語はムズいのか同じかよーわからんかったっす。

ID:NTVjNjJhY
#参考書スレッド一覧 0 0

[10]お sp/iPhone ios10.1.1
2018/02/20 19:10
>>9

俺政経だけど、政経も難化だったよ。
日本史は記述が何点なのか全く知らないから
なんとも言えないかな〜
イッチは英語が8割弱取れてるのが強いと思う。
他のスレでも話題に上がった国語の記述は
6.8.6の20点分だと思う。選択肢はやや難化予想。
国語の配点予想はまあ細かくはまだかかないけど
35 35 30だと思う
それに法政がほとんど標準化しないという説は賛成派

ID:MzE1MWUwM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[11]あ sp/KYV31
2018/02/20 19:15
>>9

まー確かに、偏差値じゃないから
減っても選択科目の何点かの上下
後は、配点次第って感じすかね?
ID:NTVjNjJhY
#勉強法スレッド一覧 0 0


[12]お sp/iPhone ios10.1.1
2018/02/20 19:16
>>11

そうそう。
記述の手応えがどれくらいあるかで
2人とも受かると思う
ID:MzE1MWUwM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[13]あ sp/KYV31
2018/02/20 19:20
>>12

国語はTとVはほぼあってるかと。
日本史も半分くらいは0はない感じの答えでしたね。
ID:NTVjNjJhY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[14]あ sp/iPhone ios11.2.6
2018/02/20 19:22
政治去年の高倍率からの今年志願者850減だから、ボーダーよくわかんないんだけどどうだろう
ID:YzU1ZGZiY
#二浪スレッド一覧 0 0

[15]お sp/iPhone ios10.1.1
2018/02/20 19:24
>>14

政治ならなおさら可能性あるよ!
ID:MzE1MWUwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[16]あ sp/KYV31
2018/02/20 19:25
>>14

あくまで予想だけど
ボーダーはどの学部も大して変わらんと思う。

ID:NTVjNjJhY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[17]政治 sp/iPhone ios10.3.2
2018/02/21 00:41
英語62%
世界史80%
国語64%記述抜き
三教科で225くらい
でも希望あるかな?
他のスレで235ないときついって言われてたから不安なんだが

ID:YWMwZWM0M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[18]お sp/iPhone ios10.1.1
2018/02/21 01:09
>>17

合格です。
遊べ遊べ
ID:NWMwNDc2N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[19]政治志望 sp/iPhone ios11.2.6
2018/02/21 10:46
>>17

わいもそんくらい
配点例があってるなら222+記述
235無くて不安で無理って感じしてきた

ID:MzIzMDVjZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[20]あ sp/SC-05G
2018/02/21 15:02
日本史は記述除いて7割取っても60点ギリいかないぐらいだから、皆思ってるより点伸びてない気がするなー
記述が14点だっけ?16だっけ とにかく配点がでかい
ID:ZTBjNzZmM
#二浪スレッド一覧 0 0

[21]い PC/Safari
2018/02/22 01:06
法律で 英語69% 国語51%(記述抜き)政経64%
で自己採点で素点は219点でした、、受かりますかね?、、、、
国語の記述の古文は確実に間違ってるので現文の記述が14点分のうちどれくらいかはわからないですが、、、、
ID:YzhiYzRiZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[22]あ sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/22 01:10
法律
英語5割
国語5割
政経8割
うぇーん
ID:N2ZjODc5N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[23]い sp/iPhone ios10.0.2
2018/02/22 07:26
募集人数は210人から205人へと2.38%減少
志願者数は3683人から3483人へと5.43%減少
志願者数だけ観るとボーダーはほぼ同じかやや下がるかもしれないかな
ID:ZmRkMjUyO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[24]あ sp/KYV31
2018/02/22 07:31
マジで英語できなきゃ落としますよて試験中に言われてる気がしたわ
日本史の時

ID:YzU5ZDRiN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[25]かきくけ sp/iPhone ios11.2.5
2018/02/22 08:23
英115
国56+記述(半分くらい)
世75
配点予想見てつけて見たけど本当に配点と東進次第な気がするわ

ID:ZWE1MmYwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[26]あ sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/22 10:36
法律
英6割国7割政経6割
もうほぼ浪人確定してる。。
ID:Y2ZlNjBkY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[27]あああ PC/iPad
2018/02/22 11:05
日本史国語の記述0点だと考えてだいたい235付近ってどうなんだろう、
ID:NzZjZTQ3M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[28]あ sp/iPhone ios11.1.2
2018/02/22 13:06
>>27
99%合格
ID:Y2ZlNjBkY
#偏差値スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※5000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学