早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2019年度】2/5 T日程 国語:法政大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2018/12/05 18:21
試験日2/5
合格発表:学部ごとに異なる
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください。

▼法政大学 入試情報サイト
http://nyushi.hosei.ac.jp/
▼受験ポータルサイト「UCARO」
https://www.ucaro.net/
▼過去スレ「2/5」で検索した結果▼
https://jukenbbs.com/search.php?id=hoseikai&target=title&keyword=2%2F5
▼過去スレ「T」で検索した結果▼
https://jukenbbs.com/search.php?id=hoseikai&target=title&keyword=T
ID:NTdjODAyZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0



[56]こ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 16:12
因果関係が生まれる条件は、AがBよりも先にある事

つまりこの条件以外で因果関係が生まれることはありえないってことじゃね
ID:ZjkwZGJhY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[57]や sp/iPhone ios11.3
2019/02/05 16:16
善でも悪でもないっていうのは、善と悪の側面のどちらも認められることにはならないよな?
確認っていうか、壁打ちですまんが、、、
ID:NTE5NjNmN
#通学スレッド一覧 0 0

[58]あ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 16:31
記述の配点ってどれくらいだろ

選択問題の1.5倍くらいかな?

みんな意見聞かせて
ID:NjQ1MDMzO
#二浪スレッド一覧 0 0


[59]あげ PC/Safari
2019/02/05 17:04
大問2の問3ってイじゃないの?
エは同時に変化じゃないし、言い過ぎじゃね?
ID:YWJiNTEwY
#参考書スレッド一覧 0 0

[60]とるぅるぅ sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/05 17:52
大問2の3、アだと思いました!
P.72の4-5行目にアを言い換えたものがあるような!!
わからないけど!!!
ID:ODU1YzQ2O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[61]ぽん sp/SC-04G)
2019/02/05 17:59
大問1
問一
詭弁 イ
斡旋 エ
問二
蛍雪の 功 オ
逆鱗に 触れる ウ
問三
a気鋭
b酌量
c会心
d覆
大問2
問一
ア オ
問二
ウ オ
問三

問四

問五
省略
大問3
問一

問二

問三

問四

問五

問六
省略
大問4
問一

問二
aア
bウ
cオ
問三

問四
省略
問六

問七
ア ウ
大問5
問一
aすなはち(すなわち)
bただ
問二

問三

問四
省略
問五
非(下)天本為(二)蚊蚋(一)生(レ)人、虎狼生(レ)肉者(上)哉
問六


異論は審議します!バンバンサンドバックにry


ID:Y2FlY2NjM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[62]とるぅるぅ sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/05 18:05
>>61

大問3全部一緒ー!
ID:ODU1YzQ2O
#全落ちスレッド一覧 0 0

[63]su sp/iPhone ios12.1.2 女性
2019/02/05 18:32
>>60

全く同じところから引っ張ってきた
アにしたよ
ID:N2NlMDM4O
#通学スレッド一覧 0 0

[64]t sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 18:33
うお あう い あ
う う え あ お

大門2の3は、10段落目の4段落目の「しかし〜」以降に
共通関係の例があって、共通関係には増減ていう前提があるように感じたからイを選んだ けどアって言われても文句は言えない...
ID:NWYwMDFhO
#二浪スレッド一覧 0 0

[65]ぴ PC/Chrome
2019/02/05 18:37
U ウオ アウ イ ア 
V ウ ウ エ ア オ

どうですかね…
ID:OTNmY2UwM
#偏差値スレッド一覧 0 0


[67]まみむめも sp/iPhone ios12.1.3
2019/02/05 18:43
大問2の問一になんでアが入るのか、問ニになんでオが入るのか、それぞれわからないので教えていただけますか?
問一は高身長が原因と書いてあるので、アを選ぶと親の所得の高さが原因になりませんか?
問ニは高身長以外にある、という問題なのに身長のことが入っちゃってていいんですか?

ちなみに問三はイが正解だと思います。
しかし、の後に体重の増減の例が書かれているように、増えるだけではなく減る要素も入ってるイが適切だと私は考えました。
ID:YTUwN2IzN
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[68]ぽ sp/iPhone ios12.1.3
2019/02/05 18:53
>>65

全部一緒。やったな満点だぜ
ID:ZTlmMzgyM
#通学スレッド一覧 0 0

[69]ボブサップ sp/SO-02J)
2019/02/05 18:53
>>66

私も大門2の問3はア、イで迷いましたが、本文は「X」の後に「Y」が起こることを強調しているので、アにしました。
イだと、同時に増減が起きることになり、文に沿うと不適切だなと。
ID:NzhmOTI2O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[70]匿名 PC/iPad
2019/02/05 18:53
大問1
イエ オウ
大問2
ウオ アウ イ ア
大問3
ウ ウ エ ア オ
それなりに自信ある。間違ってたら訂正よろ
ID:NDI4MTMwY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[71]ぽ sp/iPhone ios12.1.3
2019/02/05 18:58
>>70

全部同じ。
ID:ZTlmMzgyM
#浪人生掲示板 0 0

[72]ぽ sp/iPhone ios12.1.3
2019/02/05 18:58
>>70

全部同じ。
ID:ZTlmMzgyM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[73]とるぅるぅ sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/05 20:07
70
大問2の問3以外一緒です!
ID:ODU1YzQ2O
#二浪スレッド一覧 0 0

[74]おバカくん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 20:34
漢字の配点て各二点?
ID:MDJmOWQ0Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[75]名前 sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/05 21:24
大問3の問5はオだと思った
人間が技術に影響を与えるというより、技術の問いかけに対して人間がどうするかってことじゃないのこれ
もしオなら最後の文は「人間が技術を善なるものと」になるんじゃない?
ID:NzNkM2U4M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[76]名前 sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/05 21:27
間違えた笑
僕はエにしました。
ID:NzNkM2U4M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[77]^^ PC/Chrome
2019/02/05 22:00
>>70

まったく同じだわ
自分は現代文は落としてるはずがないと思ってるからこれが正解やと思う
ID:ZGZhZjUwO
#浪人生掲示板 0 0

[78]てあぴ sp/L-05E)
2019/02/05 22:11
英語外部だから国語で点取りたかったけどここまで易化されると九割ないと通らないだろうな
記述あっててくれ
ID:M2EzYWU5N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[79]匿名 sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 22:12
>>75

オ勢が多すぎて普通に間違えたと思ってた
自分も「技術に影響を与える」が引っかかってエにしました
ID:N2NlMDM4O
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[80]釈迦 sp/iPhone ios11.4
2019/02/05 22:39
大問2の問3アにした人おらんの?
ID:Zjg1ZDg4N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[81]おにょ sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 22:50
>>79
技術それ自体に価値がある ってとこが違うと思った…技術に価値があるんじゃなくて、技術は価値を付加する存在だと思っちったからエは選ばなかったや
やっちまったかな
ID:ZDcwOGRhZ
#参考書スレッド一覧 1 0

[82]y sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 22:58
問5 オ 根拠
「技術と人間の〜」63p 1行目からの文に一致

「逆に」 最終段落の冒頭に一致

「人間が技術に対して」 最終行 人間の側から、技術が善となるよう

「影響を与える」 コントロールする=悪くならないように、善なるものになるようなものにする


ID:NWYwMDFhO
#参考書スレッド一覧 0 0

[83]m sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 23:00
国語 易化?それとも例年通り??
英検利用の合格最低点上がりと思いますか?
ID:MzUzZWQ4Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[84]は sp/iPhone ios12.1
2019/02/05 23:03
皆易化易化言ってるけど、結局何問か答え割れてるから例年通りだと思うよ
ID:ZWMyZjI4Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[85]。 sp/Nexus
2019/02/05 23:15
>>70

大門ニの(1)
ウとエじゃないの?
家庭の裕福さ が違う理由は?
ID:OWFkZjNmY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[86]ここ PC/iPad
2019/02/05 23:18
>>85

高身長が原因なものを選ぶからじゃないですか?
ID:Zjg1ZDg4N
#浪人生掲示板 0 0

[87]。 sp/Nexus
2019/02/05 23:19
>>70

大門2
(1)自信、信頼と 家の裕福さの話
(2)コミュ力と認知能力の話だから

(1)ウとエ
(2)アとオ だと確信してるんだけど。

ID:OWFkZjNmY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[88]。 sp/Nexus
2019/02/05 23:21
>>86

エは高身長である前提条件としての
家庭の裕福さ だから
身長の高さ→(裕福であるから)学力の高さ→高所得
だから合ってると思うよ。
仮にオだとすると
高身長である原因が、コミュ力をつける環境って支離滅裂でない?
ID:OWFkZjNmY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[89]名前 sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/05 23:22
>>82

人間に対して善なるものというだけで、技術自体に変化はないと思います
ID:NzNkM2U4M
#通学スレッド一覧 0 0

[90]。 sp/Nexus
2019/02/05 23:23
>>80

アは共変関係でなくて因果関係
イは相関関係
ウは? 
エが共変関係
オは?
共変関係っていうのは、因果を含むものではない
ってネットにも断言されてました
ID:OWFkZjNmY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[91]名無し sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 23:23
大問3の問4でオを選んじゃだめな理由誰か教えてくれませんか?
ID:Y2VhYjk4O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[92]。 sp/Nexus
2019/02/05 23:27
>>89

ここの答えは絶対的にエ
いまから問題みながら対比させてみれば?
コントロール 可能なのか不可能なのか
価値中立的なのか中立的でないのか
技術自体に目的があるのか 無いのか

文章に書かれている内容全てにおいて
「道具主義」と「自体説」は対比関係にある
よって答えはエ
ID:OWFkZjNmY
#浪人生掲示板 0 0

[93]。 sp/Nexus
2019/02/05 23:28
>>91

確かに挑発はします。
しかし、価値観を破壊するというような表現は見受けられません。
ID:OWFkZjNmY
#通学スレッド一覧 0 0

[94]名無し sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/05 23:40
>>93

そっか…
常識は破壊して別の可能性を示してくるけどそれによって人間側は価値観を揺さぶられ判断を迫られるだけであって、別に価値観自体が破壊されてるんじゃないのか…
やっぱ焦ってなんか変な方向に思考が行きがちだぁ
ID:Y2VhYjk4O
#浪人生掲示板 0 0

[95]。 sp/Nexus
2019/02/05 23:54
>>94

今日のは場馴れだと思って
A日程がんばろうな
ID:OWFkZjNmY
#参考書スレッド一覧 0 0

[96]あんぽん sp/iPod
2019/02/05 23:56
去年数学ゴミクズ問題やったけん国語ちょっと簡単にした説ある?
ID:NTZlNzhiM
#二浪スレッド一覧 0 0

[97]。 sp/Nexus
2019/02/05 23:59
>>96

かなり自信ありげに解答貼ってる奴でも
普通に5問くらいミスってるし
平年並みな気がするで、簡単な文章で間違えさせやすい問題やったと言う事で収めるのがベストかな
ID:OWFkZjNmY
#二浪スレッド一覧 0 0

[98]あんぽん sp/iPod
2019/02/06 00:01
>>97

なるほどね
ありがとう
お互い受かってるといいな!
ID:MzYzZTdkY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[99]は sp/iPhone ios12.1
2019/02/06 00:12
>>87


俺も最初それにしたけど違くね?

ID:OGNkNjIxM
#参考書スレッド一覧 0 0

[100]塩大福 sp/iPhone ios12.1
2019/02/06 00:28
>>87
72ページの9行目の「しかし、もしかすると身長が高いということは、子どものころから裕福な家庭に育って栄養状態が良かった結果であり、〜」ってとこを根拠にエにしたのですか?

その後に「それならば、背の高さは所得を決める本当の原因ではないことになる」とあって、これは家庭の裕福さを考えた時、高身長が高所得の本当の原因ではないことになるってことだから選択肢エの家庭の裕福さは問1で聞いてる「高身長」が「高所得」の原因であるとする推論には当てはまらないのかなと思いました。

長文失礼しました。
ID:N2Y1NjgxY
#浪人生掲示板 0 0

[101]おバカくん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/06 01:04
Xが増加したらYも増加する→所得が高い人はめっちゃいいもんばっか食ってるから太る これは納得。
Xが増減したらYも増減する→ ってことは、めっちゃやめてる奴がダイエットしたら給料も変の? そんなん世の中の常識に当てはまらなくね? 総理大臣も芸能人も痩せてる奴の方が多いように思うんだけど実はそいつらはめっちゃ貧乏ってこと??

バカだから語彙力も説明力もなくてすまん
ID:MGIzY2FhN
#勉強法スレッド一覧 0 0


[102]おバカくん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/06 01:05
↑眠すぎてめっちゃ誤字ってるわw
ID:MGIzY2FhN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[103]浪人マン sp/iPhone ios11.4.1
2019/02/06 01:27
大問2の文書最後まで読むの忘れたせいで問5ミスった
ID:OWZmNTFhM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[104]まる sp/iPhone ios11.4.1
2019/02/06 01:36
101さん同様、アだと思うのですが、理由としては本文にそう書いてあるからです
一番最初に問われている所を見直してみると、増加→増加という関係と明記されております。
また、減る場合どうなるのか?という記述がありません。
つまりアを消してイにする根拠がないです
エですが、因果関係が成立する条件の3つ目に言い換えたような表現が書かれていて、ネットで単語を調べたようですが、因果関係が必ずしも成り立つわけではない、という事なので、因果関係が(→関係がある)場合もあります。それに関係性を明記しているため、関係が無いわけではありません
本文から答えを出すという国語の大前提を思い出すと苦労する問題ではないかと思います
ID:ZDJiYTJmZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[105]まる sp/iPhone ios11.4.1
2019/02/06 01:40
長文失礼しました。
要約すると、エイ 本文からこれを拾えない です。
アの場合は言い換え表現が書かれています。
間違っていたらすみません

ID:ZDJiYTJmZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[106]国語太郎 sp/SO-03J)
2019/02/06 03:07
記述
一見因果関係の原因だと思えるものが、実は因果に影響していない という意味

目的のために技術を使ったところ人間特有の反応を見て、かえって人間らしさを自覚する ということ

どうですか?
ID:NTQ4NGQ1M
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※5000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。


大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード