早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2022年度】2/14 生命科学部:法政大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2022/01/30 08:05
法政大学の2022年度【2/14 生命科学部】A方式入試総合スレッドです。

ID:ZTkwNDhhY
#滑り止めスレッド一覧 2 1



[102]名無しさん sp/SC-03L)
2022/02/18 13:19
解答って出てるんですか?
みんなどうやって採点してるんですか?
ID:OGUwZGVkN
#二浪スレッド一覧 2 1

[103]名無しさん sp/iPhone ios15.1
2022/02/19 00:33
わくわくどきどき {emj_ip_0106}
どくどくそわそわ{emj_ip_0107}
ID:N2UzZTNmZ
#滑り止めスレッド一覧 2 10

[104]名無しさん sp/iPhone ios15.2
2022/02/19 00:37
チャレンジ勢ワイ、受かったらキセキ
ID:ZDkzMzhlN
#全落ちスレッド一覧 5 0


[105]の PC/iPad
2022/02/20 17:53
一概には比較出来ないけど先に合格発表があった、生命科学部の生命機能
合格最低点爆上がりらしいです。7割あっても落ちたとか、、、
ID:NjQ2ZTQyZ
#全落ちスレッド一覧 7 0

[106]の PC/iPad
2022/02/20 17:56
訂正
7割5分でも落ちたと、
ID:NjQ2ZTQyZ
#勉強法スレッド一覧 5 0

[107]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/20 19:04
そもそも問題違うからなんとも言えんけど、合格者絞ってんだったらきついね
ID:ZDY3MmI5M
#勉強法スレッド一覧 1 0

[108]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/20 19:24
自己採310点のワイ、第一日程のこの結果感じだと浪人。いややややややややや
ID:Y2EzNzFkM
#滑り止めスレッド一覧 1 0

[109]名無しさん PC/iPad
2022/02/21 07:24
応用植物の人
自己採点300いった{emj_ip_0106}いってない{emj_ip_0107}
ID:Y2JlZDM5Z
#偏差値スレッド一覧 6 12

[110]名無しさん sp/iPhone ios12.5.5
2022/02/22 10:10
まってほんとにボーダーめっちゃ高くなりそうで鬱
ID:N2I5NjBiM
#通学スレッド一覧 3 0

[111]名無しさん sp/HWV32)
2022/02/22 10:33
どうせこっちも八割以上取らないとダメなんだろな
期待しない方がいいよ
ID:ZTcwNjAyM
#浪人生掲示板 2 2


[112]名無しさん sp/AGS2-W09)
2022/02/22 10:58
明日が不安過ぎて辛い...
明治落ちて結構ダメージ大きいです。
ID:ZTBhOWVlN
#偏差値スレッド一覧 5 0

[113]名無しさん PC/iPad
2022/02/22 14:05
>>71

明治理工、、遠いね、、
ID:MDU0OTZmM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[114]名無しさん sp/HWV32)
2022/02/22 14:12
応用植物ボーダー
7割以上{emj_ip_0106}
以下{emj_ip_0107}
ID:NTc4MTJkO
#偏差値スレッド一覧 6 14

[115]名無しさん PC/iPad
2022/02/22 17:31
明日ですか、怖すぎます。
ID:N2I5NjBiM
#勉強法スレッド一覧 2 0

[116]名無しさん sp/HWV32)
2022/02/22 18:25
生命機能落ち{emj_ip_0106}
14しか受けてない{emj_ip_0107}

生命機能でボーダー8割弱ならこっちは7.5ぐらいかな
ID:NTc4MTJkO
#偏差値スレッド一覧 8 7

[117]名無しさん PC/iPad
2022/02/22 18:34
去年って応用植物のボーダー60%ぴったりだったのか
ID:N2I5NjBiM
#参考書スレッド一覧 4 0

[118]名無しさん sp/HWV32)
2022/02/23 02:37
文科省が私大の定員改革かなんかやっとって合格者削っとるで何があるか分からん
とりま期待はしない
ID:NzhiOWI1N
#通学スレッド一覧 0 4

[119]名無しさん PC/iPad
2022/02/23 06:53
定員削減は今年から始まったものじゃないし、生命科学部の定員は変わってないわけだから例年と変わらないでしょ
ID:NjM1NGYzM
#質問ある?スレッド一覧 4 0

[120]名無しさん PC/iPad
2022/02/23 10:11
受かった人{emj_ip_0106} 落ちた人{emj_ip_0107}

ID:NjM1NGYzM
#全落ちスレッド一覧 11 24

[121]名無しさん PC/Chrome
2022/03/08 17:25
応用植物で繰り上がった人いますか?一人もいないような気がして…

ID:MzQ1OGUyO
#偏差値スレッド一覧 1 2

[122]名無しさん sp/iPhone ios15.3.1
2022/03/08 21:39
今回第二次補欠合格を生命科学部環境応用化学科でいただいた者です。
自己採点(感覚)は
英語6割*7割
数学7割*8割
化学8割*9割
で一次落ちました。
今回例年見ない1000人超えの志願者とのこともあり、恐らく最低点が上がったと思います。6割後半*7割前半辺りが予想した幅です。
正直なところなんで落ちるんだろうと思いつつ補欠待っていたら今日受かりました。ちなみに1浪です。去年は合格最低点-40点でした。(開示済みです。)
昨日問題になったメールの件ですが、自分はメールは一応来ていたんですが多分関係ないです、メールの有無関係なく7割取っている方は3次4次絶対受かると思います。
今回共テの難化で私立に流れて恐らく国立組と早慶組が一次をかっさらったんだなぁと勝手に思ってます。なので2次3次で大量に出してそうなので最後まで待ち続けた方がいいと思います、経験則ですが自分は去年3月中補欠待っていたので勉強始めたのは4月からでした。
結局-40点とかいう絶対補欠こない点数だったんですけどw
今回は本当に異例です。
先が見えず不安だと思いますが頑張りましょう。
説明上自分語り多めですみません、参考になれば幸いです。
ID:YTg3ZDM3Z
#参考書スレッド一覧 8 0

[123]名無しさん PC/iPad
2022/03/08 23:22
>>122

めっちゃ参考になりますありがとう
ID:MzQ1OGUyO
#勉強法スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※5000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学