早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】2/14 生命科学 理工 デザイン工 [2]:法政大学 受験BBS


[1]応用植物 sp/iPhone
2015/02/20 20:06
2/14入試
2/23合格発表

ID:YzIwOWRhM
#浪人生掲示板 0 0



[2]応用植物 sp/iPhone
2015/02/20 20:08
英語文理教育104→東進107になったけど納得行かないところが何箇所かあるんで皆さんの意見聞きたいです。
[U]問2(2)ハ(4)二
問3(b)イ
[W]問2(3)イ
問5イ
上記は自分の解答です 片方では丸でもう一方ではバツだったところです 皆さんの解答に対する意見聞きたいですお願いします
ID:YzIwOWRhM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[3]応用植物 sp/iPhone
2015/02/20 20:14
[W]問5
「交感神経の緊張によってアドレナリンなどのストレスホルンモンが分泌される」とネット情報ですが記載があり文理教育では(ロ)になっていますが目的語のlevels of adrenaline からここは(イ)だと思います
もっと皆さんの意見聞きたいですお願いします
ID:YmRjYjhmM
#浪人生掲示板 0 0

[4]環境応用化学 sp/iPhone
2015/02/20 20:25
化学の調整ってどんくらいかな?{emj_ip_0097}
ガチで自己採点したら301だった
ID:OGVmNDJkY
#二浪スレッド一覧 0 0


[5]あ sp/iPhone
2015/02/20 20:36
標準化されると大体+−5点くらい動く
ID:YzZlNzk5Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[6]環境応用化学 sp/iPhone
2015/02/20 20:39
>>5
じゃあ、今回は理科の中で一番難しかったらしいから
化学選択は点数上がると考えても大丈夫ですかな?{emj_ip_0097}
ID:OGVmNDJkY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[7]あ sp/HTL21
2015/02/20 20:56
>>6
 化学何点くらいとれたの?
ID:N2YxODMyN
#参考書スレッド一覧 0 0

[8]環境応用化学 sp/iPhone
2015/02/20 21:48
>>7
81点です{emj_ip_0097}
いちばん悪かった。。
酸素"原子"にやらました。
ID:OGVmNDJkY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[9]あ sp/iPhone
2015/02/20 22:03
環境応用化学で生物受験は何割くらいいるんですかね?
ID:ZDAyZTBmY
#浪人生掲示板 0 0

[10]化学選択者 sp/iPhone
2015/02/20 22:11
結局、今回の化学選択は点数上がるのかな?
ID:OGVmNDJkY
#浪人生掲示板 0 0

[11]化学選択者 sp/iPhone
2015/02/20 22:27
4のものですが点数303で調整入って310ぐらいにならないかな泣
ここがダメだともう後がない(._.)
ID:OGVmNDJkY
#浪人生掲示板 0 0


[12]あ sp/iPhone
2015/02/20 22:37
環境応用化学と経シスのボーダーはおなじくらいかな?
ID:MmE0ODhhO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[13]あ sp/HTL21
2015/02/20 23:52
化学で高得点の人全然見かけないから多少上がるよ。後日生物解いたけど化学より出来がよかったし(泣)
ID:N2YxODMyN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[14]さ sp/iPhone
2015/02/20 23:57
はやく発表みないと国立が不安になっちゃう。
ID:ZTYxNjlmN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[15]ら sp/iPhone
2015/02/21 00:44
数学135
物理110
英語70(低めに採点)

電気電子 去年物理簡単
だったし下がって欲しい
ID:NzI0NjJjZ
#通学スレッド一覧 0 0

[16]、 sp/iPhone
2015/02/21 09:02
2014の過去問解いたのがだいぶ序盤だったからぜんぜんできてなくて、2014-2015の難易の変化がわからないんだけど、どうなんですかね?
ID:NDZkM2NkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[17]あ sp/iPhone
2015/02/21 09:30
>>16
物理でいうと去年の方が
簡単ですよ
数学は易化
英語は例年並みかと
ID:MGEwNDgxM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[18]あ sp/iPhone
2015/02/21 09:34
今年私立のレベル上がってるからそう簡単には受からないよ
ID:ZjJmYzk4O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[19]あああ sp/iPhone
2015/02/21 09:46
理科の得点調整あるなんて
どこに書いてあるの?
ID:N2M2MWRiM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[20]環境応用化学 sp/iPhone
2015/02/21 10:02
環境応用化学の合格最低点は
志願者数が去年より少ないし300ぐらいかな?
ID:YmQ4MTQyN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[21]あ sp/iPhone
2015/02/21 10:04
>>20


いや、受験者のレベルの問題だろw

ID:ZmRmYmU2Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[22]環境応用化学 sp/iPhone
2015/02/21 10:18
>>21
そうなんだ!
ってことは、去年よりボーダー高くなることもあるってことですか?{emj_ip_0097}
ID:YmQ4MTQyN
#全落ちスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※5000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード