早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2014年度前期日程 化学:兵庫県立大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2013/10/12 17:42
兵庫県立大学を受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報掲示板としてお使いください。
ID:ZTc2YWRjN
#二浪スレッド一覧 0 0



[2]ベジータ PC/none
2014/02/25 18:59
示成式の書き方がいまいちwww
ID:YTk2NjZjZ
#浪人生掲示板 0 0

[3]レモンキャンディ Ez/T003
2014/02/26 01:03
それは、みんなそうだ{emj_a_0319}


手書いてる人よりは、だいぶましなはず。


化学はダメダメなので何も書きません。

化学は、そんなに差が付かないと思いますんで気楽にしてます…{emj_a_0330}
ID:YmI4YmMwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[4]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:13
化学あんまりメモってないけど少し晒していきます

[1]
BBBCABCC

[2]
(1)忘れた
(2)水が凝固していって濃度たかくなって凝固点降下の割合が大きくなるから
(3)(2)と同じにした(笑)
(4)忘れた
(5)塩化ナトリウムがイオン化することで凝固点降下度の割合ご大きくなるから

[3]
(1)4.00
(2)0.4〜0までteよりも遅い段階になる
(3)2倍になる
(4)小さくなる
(5)49

[4]
(1)(a)CuSO4+2NaOH→Cu(OH)2+Na2SO4
(b)2Cu(OH)2→Cu2O+2H2O
(2)忘れた
(3)忘れた

[5](構造式略)
(1)シスー2ブテン
(2)水素
(3)ヨードホルム
(4)無水酢酸
(5)二酸化炭素

[6]
(1)酸化マンガン,酸素
(2)忘れた
(3)1.3.5
(4)酵素Aは人の体温に近い温度でしか反応しないから
(5)酵素Aでは中性、酵素Bでは酸性において発生速度が速くなる。
無機触媒ではpH10で発生速度が速くなる



どうですか??
ちなみに構造式は全部解けました…
ID:NTY1ODY4N
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[5]ひろ Ez/W65T
2014/02/26 19:31
俺は、
[1]
BBACABCC
[2]
(1)9、0g(うろ覚え)
(2)溶媒から凝固が始まるため溶液の濃度が高くなり凝固点降下が大きくなるから
(3)忘れたけど、溶液がほとんど凝固を終え濃度がかなり高い状態に…とか書いた
(4)俺も忘れた
(5)忘れたけど、何せ粒子数が2倍より、モル数が2倍であるから凝固点降下度が2倍となり大きくなる的な
[3]
(1)K=36(4って小さくない?)
(2)俺は0.4〜0、09までteよりも遅い段階になるように書いた
(3)同じである(うろ覚え)
(4)小さくなる(うろ覚え)
(5)K=49
[4]
(1)(a)CuSO4+2NaOH→Cu(OH)2+Na2SO4
(b)Cu(OH)2→CuO+2HO(Cu2Oは赤色やで)
(2)0、36mol/l
(3)忘れた

[5](ちなみに構造式で書いたら×らしいで)
(1)シスー2ーブテン
(2)水素
(3)ヨードホルム
(4)無水酢酸
(5)二酸化炭素
[6]
(1)忘れた,酸素
(2)2、5mol(うろ覚え)
(3)1.3.5
(4)忘れた
(5)忘れた

ID:NDJlNDk5O
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[6]ひろ Ez/W65T
2014/02/26 19:34
ちなみに同位体とは

元素記号は同じやけど、質量数が異なる

質量数=陽子+中性子
陽子=原子番号

陽子の数は同じ

で、1の問3はA

ID:YjllNGI3N
#二浪スレッド一覧 0 0

[7]ひろ Ez/W65T
2014/02/26 19:38

連続でごめん
最後の大問の(1)思い出した

カタラーゼ
って書いたけど、違うかな?酵素=タンパク室=アミノ酸=有機化合物やから酸化マンガンではないと思う
グリコーゲンと迷ったけど

ID:YjllNGI3N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[8]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:40
>>6

しょうもない凡ミス多いな…みすったwwwww


でも6割はあるよな?(笑)
ないかな…?(u_u)
ID:NTY1ODY4N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[9]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:42
>>7


酸化マンガンは適当に書いたから違う自信ある(笑)

最後の方の酵素の問題て
最適温度と最適pHを聞いてるんじゃないん??
ID:NTY1ODY4N
#浪人生掲示板 0 0

[10]ひろ Ez/W65T
2014/02/26 19:44
>>8

多分大1問は2×8やろうな
後は3点で考えて微妙なとこ全部×とか△にして計算してみたら?
ID:MTkxNzhjY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[11]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 19:47
>>5

[3]の(1)て0.6^2/0.3×0.3=4.0じゃないん?
ID:NTY1ODY4N
#通学スレッド一覧 0 0


[12]ひろ Ez/W65T
2014/02/26 19:48
>>9

俺は物理の分子運動と化学の最後の大問の問2ぐらいでビビって問4問5の日本語が理解できんかった(笑)

けど、多分最適温度でOK

俺は加熱後気体が発生しなくなった。を反応が早過ぎてすぐになくなったと勘違いした(笑)化学しか出来んのに死にたい(笑)

ID:ZWYyNDdhO
#通学スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学