早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

兵庫県立と私立(関関同立、MARCH、etc)どっちいく?:兵庫県立大学 受験BBS


[1]経済志望 i/N01B
2014/02/27 19:11
タイトルどうり。(*_*)

ちなみに私
同志社法法と兵庫県立経済迷ってます。
ID:MTc2MDYyY
#通学スレッド一覧 1 0



[52]名無しさん PC/none
2014/03/13 14:01
>>50

俺は比べてないぞ
岡大の二次科目3→2の選択制としても、7科目で7.5割いる岡大とはやはり差があるわけで、ただ私大専は土俵にも乗らないから論外。
で、>>50
は7割=ほぼ合格のその7割が難しくないことを関学が負けてないことの根拠にしてるようだけど、ほんとにそうか?本当にそうなら県立大に限らず国公立目指してると思うんだけど。だから気概の問題と言ったんだ。そもそも関学地歴組がやってもいないのに「7割は難しくない」と言い張ってセンター5科目切り捨てるならなおさら意味不明だね。

あと県外うんぬんは、大阪or京都で県大生が就活する場合も関学生が就活する場合も大差ないと思うけど。つまり地方内なら大差ない。地方外にでても国公立枠の県大より関学がいいと言える根拠は何?ネームバリュー?それほど関学って例えば東京で有名なのか?有名でないなら少なくともマーチ≧関学になっちゃうよね。これは有利なのか?

ID:NmY2ODQyN
#浪人生掲示板 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学