早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2019年度】国際商経学部総合スレッド:兵庫県立大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2019/01/20 15:17
国際商経学部総合スレ
受験や入学、大学生活などの雑談
ID:NWJhZGE0N
#勉強法スレッド一覧 0 1



[347]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:05
なぜなら去年の合格者平均センター
551、552の人たちが総合の平均点900くらいであるのに
ボーダーがそれよりも高くなった今年数学が簡単になったこと含めても880とかは100ないです。正直そーゆーてる人いましたけど希望持ちすぎですし、後で辛くなるだけです
ID:ZjA2MmYwO
#参考書スレッド一覧 0 0

[348]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:06
倍率たしか市立は去年とほぼ同じやった気がします。神戸は経営がきょねんより減って経済が増えた気がしますたしか
ID:ZjA2MmYwO
#参考書スレッド一覧 0 0

[349]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:09
皆さん全く触れませんけど、英語の2つ目、相当難しくなかったですか?あと3.4も去年のものよりかは僅かに難しかった気がします。
なので私的には数学で易化しても英語が難化してるので、2次で 合計で30点以上も平均が上がるとは思いません
ID:NWY1ODMwN
#参考書スレッド一覧 0 0


[350]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:12
じゃーそー思いましょう。
ID:ZjA2MmYwO
#浪人生掲示板 0 0

[351]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 02:12
市大同じくらいでした?
市大に突っ込んだ友達が倍率高くなったって言ってたからそうなのかと。
神大経営に突っ込んだ子は昨年めちゃ高かったから今年は反動で下がると確信してたみたい。
ID:OWNmMWRlZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[352]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:14
僕の記憶なんで定かじゃないですけど市立の経済商の倍率はあんま変わってなかった気がします
ID:ZjA2MmYwO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[353]名無しさん sp/HWT31
2019/02/27 02:15
>>349

確かに英語は難化していましたね
ID:OThiYjFkY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[354]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:17
>>353
やっぱそうですよね!
ID:NWY1ODMwN
#通学スレッド一覧 0 0

[355]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:19
結論:センター傾斜600以上は市立府大岡大行け
ID:NWY1ODMwN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[356]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:20
去年の合格者平均が経済551経営552どっちがどっちかさっき見たけど忘れたけどその点数で総合の合格者点数が今見て経済899経営903やのに経済552経営551でした。
それでボーダーですら河合71で上がって問題数学簡単になってるのに上がらへんゆー自体が意味不明です。920でも正直微妙かなーて本心では思ってるくらいやのに、希望持ちすぎるとしんどいですよ。去年そうでしたし


ID:ZjA2MmYwO
#通学スレッド一覧 0 0


[357]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 02:22
センター75%で市大は無謀でしょう。
せいぜい岡山or広島でしょう
ID:OWNmMWRlZ
#浪人生掲示板 0 0

[358]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:23
センター604ですけど、兵庫県立大学は大阪府立大学とかよりいい大学やと僕は魅力的に思います。府立の評価される理由がわからん。理系だけやろいいん
ID:ZjA2MmYwO
#二浪スレッド一覧 0 0

[359]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:23
>>356
英語含めても2次平均3.40点上がると思いますか?
それとも英語難化してないんですかね?
ID:NWY1ODMwN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[360]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 02:28
いい大学やと思うよ。世間のイメージが地味みたいな感じだけど。間違いなくいい大学。親父とかそれ以上の人には神戸商大の、イメージが強いみたい。
ID:OWNmMWRlZ
#浪人生掲示板 0 0

[361]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:28
ずっと前にも上げたんですけど、
数学で
1(1)、2(1)、3(1)(2)、4(1)(3)、5(1)が正解
細かい得点は、2(2)で計算ミスして(3)もそのままミス、3(3)は片方のみ正解、4(2)は最後に計算ミス、5(2)はQの座標求めてc1の方程式書くとこまで、って感じなんですけど何点ぐらいだと思いますか?
分かるかってのが本心でしょうけど、概算して頂けたら嬉しいです、、
ID:NWY1ODMwN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[362]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:28
356の投稿が僕は一番みなさんが理解しやすい材料やと思います。正直その三点とかは微差ですし、採点官じゃないんでわからないですけど去年の合格者の平均の総合点数プラス合格者の平均センターと今年のセンターのボーダープラスまた数学の簡単になった部分含めると920で正直怖い思ってる僕の考えはあながち間違いじゃないはず
ID:ZjA2MmYwO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[363]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:31
360の人がゆーてるみたいに俺の親父はクソ評価高い。昔の神戸商科大受けるって美容師にゆーてたら、クソ賢いなゆわれました。今知名度低いかもやけどこれから国際商経となってふたたび上がるでしょう。その一期生になりたい。
来年センター最後でもっと安全に行くために賢い人が下げて結局この大学のレベルもあがるやろし、まだ今年が一番入りやすいはず
ID:ZjA2MmYwO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[364]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:33
他の人は最低点どれくらいだと思いますか?
ID:NWY1ODMwN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[365]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:35
361さん。
全然わからないですし、採点官じゃないんで全然あってるかわからないんですしめちゃくちゃかもしれませんけど43パーくらいなんですかねーその付近じゃないですかね
ID:ZjA2MmYwO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[366]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:36
あ、嘘2番のかっこにとかっこさんの計算ミス入れてない
ID:ZjA2MmYwO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[367]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 02:37
にのかっこにとさんのほうしんあってるんならば5割くらいあるんじゃないんですかね。めっちゃクチャ素人の採点基準わからん人間なんですが、、
ID:ZjA2MmYwO
#偏差値スレッド一覧 0 0

[368]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 03:26
商科大学すごいんだろうな、、、
なんせ1A2Bでエピサイクロイド出すんだもんなw
ID:OGM1NDAwN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[369]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 03:35
>>367
そんなひくいですかね、。
ID:NWY1ODMwN
#偏差値スレッド一覧 0 0

[370]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 07:18
合格者最低900弱ぐらいでありますように
ID:NWY1ODMwN
#参考書スレッド一覧 0 0

[371]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/27 10:19
だれかが書いてたけど2次得意な人が降りてきてるとは限らんからそんな最低点上がらへんと思うんやけど
ID:NTJjZGFiN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[372]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 10:29
いや、上から降りてきたやつは二次得意じゃなくても大体の人はボーダ付近の人より取ってくるやろ、得意じゃないのレベルが違うから 上から降りてきてさらに二次得意は強すぎ
ID:MjU3ZWNiO
#通学スレッド一覧 0 0

[373]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/27 11:03
他の人は最低点何点ぐらいやと考えてる?
ID:NWY1ODMwN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[374]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 12:37
63〜64% 882〜896 !
いくらなんでも65%まで行ったら高すぎやろー

ID:M2ZjNzY1Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[375]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 14:46
ひとつゆうと
ここの意見は全く気にせんでいいと思うよ
ID:ZmRlZGYwZ
#通学スレッド一覧 0 0

[376]名無しさん PC/Chrome
2019/02/27 15:08
0って実数だったんですね!!!!!!
ID:OGVkN2I0N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[377]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 16:41
皆さんは国際商経の願書をいつ頃出しました?

俺は国商と社情科の出願状況を確認しながら2月4日に出しました。
各予備校の判定で社会情報のほうが志願率低かったから変えようかと思ったが、募集人数少ないのと苦手数学の配点が高かったのに抵抗もあって、、、結果的に3日夜まで考えて国商に出しました。
その時点ではどちらも倍率変わらなかったのに、最後の駆け込みで国商はかなり倍率高くなりました。

同じように悩まれた方っています?
ID:MDc1YTJlN
#通学スレッド一覧 0 0

[378]名無しさん PC/iPad
2019/02/27 17:27
>>377

マジレスすると自分の後の受験番号にどれぐらい居たかでわかるんじゃない? 自分は前期国商、中期社情って決めて早めに出したけど
ID:M2YwZDNjM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[379]名無しさん sp/iPhone ios10.3.3
2019/02/27 18:02
数学で大門1と3が*だけで大門2と4が**で大門5はあってるのなしやと高く見積もっても4割行かんよな?
ID:YjY1MjRkZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[380]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 18:26
>>378


マジレスありがとうございます。
センター余裕なかったからすぐには出せなかった。最終日近くで出した人って同じような状況だったのだろうか?
ないしは上から降りてきた方かどちらかでしょうね。
もともと本命でセンターもある程度取れてたら迷わずだせますもんね。
ID:MDc1YTJlN
#通学スレッド一覧 0 0

[381]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 19:09
>>379

自分も同じ感じなので気になります
ID:NmJjNGNhM
#参考書スレッド一覧 0 0

[382]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 19:15
4割とか以前にその問題は受験者の8割が解けてる問題だと思うのでそこだけしか合ってないとなると何割であろうと厳しいと思います。英語で逆転はできる範囲に全然あると思いますが
ID:MjU3ZWNiO
#浪人生掲示板 0 0

[383]名無しさん sp/iPhone ios10.3.3
2019/02/27 19:28
>>381

そうですよね!易化と言われてるのが信じられないです
ID:YjY1MjRkZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[384]名無しさん sp/iPhone ios10.3.3
2019/02/27 19:28
>>381

そうですよね!易化と言われてるのが信じられないです
ID:YjY1MjRkZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[385]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 19:43
〆切日前日に出願したけど受験番号真ん中より上やった
ID:ZTdhZmJhY
#二浪スレッド一覧 0 0

[386]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 19:45
数学は易化した気がします。。。
証明が少なかったので、、
ただ途中式がどれほど丁寧に書けているかですね、、
ID:ZTdhZmJhY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[387]名無しさん sp/ASUS_Z00AD
2019/02/27 19:46
普通にセンター570+英語230~240ぐらい+数学100ぐらい(大問内全部同じ配点率として)で900しかない絶望
英語の採点厳しめor数学(2)(3)配点バリ高とかなったらそこでゲームオーバー
ID:OGVkN2I0N
#偏差値スレッド一覧 1 0

[388]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 19:48
2月5日着と6日着で250人からの受付あったからなー
ID:OWNmMWRlZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[389]名無しさん sp/ASUS_Z00AD
2019/02/27 19:49
数学、確かに(1)は教科書の例題レベルだったけど三角関数以外(2)〜割と難しくなかった?
ID:OGVkN2I0N
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[390]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 19:50
マジレス
ここの意見は信用せんでいい
ID:Mjg1MWVkZ
#通学スレッド一覧 0 0

[391]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 19:56
>>389
それな、ついでに言うと5番は例題レベルですらない
ID:ZTYxN2I4M
#浪人生掲示板 0 0


[392]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/27 19:58
センターA、B判定の人って何割ぐらいと思う?
ID:MzZkN2QxN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[393]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/27 20:52
英語の記号問題ひとつ間違ったら自動的にもうひとつも間違うよね?
ID:MzZkN2QxN
#通学スレッド一覧 0 0

[394]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/27 20:59
393
同じものを二つ書いてない限りそうなりますね
ID:ZTdhZmJhY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[395]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/27 21:07
>>394
あれ1つ1回しか使ったらダメだから2つ書いた時点で合っててもバツってことですよね?
ID:MzZkN2QxN
#通学スレッド一覧 0 0

[396]名無しさん sp/POT-LX2J
2019/02/27 22:16
>>395

それ怖くって迷ったけど1回ずつ書きました{emj_ip_0024}
ID:OGVkN2I0N
#通学スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学