早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 明治学院大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2019年度】人文社会科学部総合スレッド:茨城大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2019/01/19 17:46
人文社会科学部総合スレ
受験や入学、大学生活などの雑談
ID:OGI2Yzk4M
#二浪スレッド一覧 0 0



[208]バンダイ sp/SO-02K)
2019/03/06 08:46
センター易化によって最低点にどのくらいの影響を及ぼすかを考えて見ました。例として前期に個別学力試験がない都留文科大学をあげます。

国文学科 (前期)
2018 2019
募集人数 20 20
志願者数 94 85
見かけ倍率 4.7 4.25
合格者数 42 56
実質倍率 2.2 1.5
合格平均 416.8 424.6
最低点 396.8 394.5

英文学科(前期)
2018 2019
募集人数 20 20
志願者数 48 326
見かけ倍率 2.4 16.3
合格者数 41 74
実質倍率 1.2 4.4
合格平均 322.6 333.8
最低点 251.2 327.4

国文学科を見ると受験者数は微減してますが合格者数は前年度より多いです。合格最低点自体もほぼ変わりません。都留文科大学は文系3科目で入れるので易化したため最低点が上がってもいいと思うのですが上がっていないということ、並びに合格者平均点が大きく変動してないことから、おそらく成績が高い順から取っているのではなく一定の水準をクリアした生徒を取っていると見て良いと思います。
さすがに英文学科のように倍率が跳ね上がったさいにはある程度最低点は上がるのでしょうが合格者平均点の差は少ないので同じことが言えると思います。
これは都留文科大学のデータですが、ほかの大学においてもセンターの易化が必ずしも最低点の上昇に繋がらないことが言えると思います。
ID:Y2JjMjgxY
#勉強法スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード