早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2015年度】受験生総合:国際基督教大学(ICU) 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2015/01/10 17:13
一般A方式2/7
一般B方式2/7【2次=2/21】
合格発表:それぞれ
http://www.icu.ac.jp/admissions/
受験する人同士の交流や情報交換、入試シーズンには解答速報(答え合わせ)掲示板としてお使いください

ID:NzhkZTM2N
#滑り止めスレッド一覧 0 0



[102]名無しさん sp/SonySO-02F
2015/02/08 11:04
ってか、みんな地震耐性ありすぎ
ID:NzRhYjMyY
#二浪スレッド一覧 0 0

[103]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 12:14
>>102

地震あったの?
全然気づかなかった…
ID:MWFhNTc0O
#参考書スレッド一覧 0 0

[104]名無しさん sp/SH-01D
2015/02/08 12:30
地震ありましたか??
全然分からなかったけど
ID:NjE0NDM3Z
#浪人生掲示板 0 0


[105]名無しさん sp/SH-01D
2015/02/08 12:30
地震ありましたか??
全然分からなかったけど
ID:NjE0NDM3Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[106]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 12:46
6割取れてるかどうか…
引っ掛かればいいなぁ。
ID:MDNiZTZjZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[107]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 13:39
受かっててくれ!
ID:NjZjZDI2O
#勉強法スレッド一覧 0 0

[108]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 13:40
>>98


いや早慶上位は普通にレベル高いだろ…。
ID:MzA3YThjM
#通学スレッド一覧 0 0

[109]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 14:18
早慶は理系はわからないが、文系は慶経と早政経以外は内部進学者のレベルが低いからICUの方が全然良い
ICUは入ったら勉強せざるを得ないからICUの方が最終的にレベルは高くなると思うな
ID:ZGEzMmRmY
#偏差値スレッド一覧 0 0

[110]名無しさん PC/none
2015/02/08 14:27
総合教養てみんなどれくらいできた感じ?


ID:NTg5ODU2Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[111]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 14:32
終わったことにあーだこーだ言わずに、気持ち切り替えろよ。
ID:ZWQzZmVhO
#偏差値スレッド一覧 0 0


[112]名無しさん sp/SO-03F
2015/02/08 15:59
考えても仕方ないが、今年のAOとかの合格者が多すぎるせいで、一般入試の合格者絞られるのではってなる
ID:ZmY1MTkwO
#通学スレッド一覧 0 0

[113]受験生 sp/SonySO-02E
2015/02/08 16:04
>>98
東京私立コンプの地方国立大学生はどこにでも現れるな(笑) 国立だって頭いいのは旧帝と一部有名どころまでまよw
ID:NTc5NjBmY
#勉強法スレッド一覧 0 0

[114]名無しさん PC/none
2015/02/08 16:05
>>112

同感
今年AOと推薦多い
ID:NTg5ODU2Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[115](´‘c_,‘` ) sp/iPhone
2015/02/08 16:12
人文社会科学もかなり簡単だったんだけど、自然科学の方どうなの??中央補正どうなるんだろ……唯一自信あるけどあんま差つかないよな……
ID:ZjRhNGM3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[116]名無し sp/SO-03F
2015/02/08 16:13
>>114

うちの学校でも
「こいつにどんな魅力があったんだ?」
ってやつがAOで決まってビックリしたわ

ってかICU六割で受かるのかよ…
なんか拍子抜けだな…
ID:ODZmN2M1Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[117]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 16:15
6割じゃ受からないでしょ
中央値補正後の点数が大体6割なだけ
ID:Yjg5ZGU5Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[118]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 16:18
6割って、補正後で6割ってことだからね。
補正後に6割取るためには素点で6割後半から7割ぐらい必要なんだよ?



ID:MjUzZDE0O
#参考書スレッド一覧 0 0

[119]脂肪フラグ sp/iPhone
2015/02/08 16:34
まぁ、中央値はそんなに高くないでしょ
ID:MTlmZjQzY
#通学スレッド一覧 0 0

[120]名無し sp/iPhone
2015/02/08 16:41
中央補正ってやっぱ全科目にかかんの?
ID:ZjRhNGM3N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[121]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 16:51
つまり平均より1割高ければ良いのか
ID:YWViNDZhN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[122]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 19:12
英語易化で平均点アップ、
人文社会科学中央値補正で素点ダウン、
結果、合格者層では英語と人文社会科学が高得点であまり差がつかないまま、
総合教養で勝負がきまりそうだな。
文系ならPart4ができたかどうか。
ID:OGM2ZTliO
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[123]脂肪フラグ sp/iPhone
2015/02/08 19:30
英語は少し難化でしょう、形式も少し変わってたし、語彙のレベルも上がってたし
ID:MTkxNzFiZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[124]名無しさん i/N04B
2015/02/08 19:33
ヘロンの公式で三角形の面積を求めてから、選択肢見て、愕然としたアホは自分だけ?
ID:MDZjOTM4O
#浪人生掲示板 0 0

[125]タカシ sp/N-06E
2015/02/08 19:39
何か、落ちる気しかしないな・・・・
ID:ODYwZjBkO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[126]名無しさん i/N04B
2015/02/08 19:39
リスニングの過去問を聞いて、余裕だと思ってたら、音小さくて…(T-T)。
ID:MjM1M2Y2N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[127]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 19:40
自然科学物理part1の記述で、力学現象の名前ってなんですか?
ID:ZjgyNjc3Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[128]名無しさん PC/none
2015/02/08 19:52
数学9割くらいだけど
時間配分ミスって化学6割くらい
オワタw
ID:NTg5ODU2Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[129]名無しさん sp/SH-01D
2015/02/08 19:59
2014年の英語と2015年の英語を比較すると易化しているとは思えません。むしろ難化でしょう。なかでもリスニング
ID:ODQ1YzU1N
#通学スレッド一覧 0 0

[130]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 20:02
全体6割ぐらいの感触なんだけどどうかな・・・
ID:NDc1ZmNkM
#二浪スレッド一覧 0 0

[131]名無しさん sp/SO-02E
2015/02/08 20:04
>>130
同じく。。。 怖いですよね 笑
ID:MTE3ZTQzN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[132]名無しさん i/N04B
2015/02/08 20:08
ダメなら来年、編入で…(笑)。編入も同じ問題だし。
ID:MWIzZWZhM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[133]名無しさん sp/SH-01D
2015/02/08 20:12
buchoというicu入試に精髄したかたの経験則によると、素点で6〜7割取れれば受かる可能性があるそうです。
ID:ODQ1YzU1N
#浪人生掲示板 0 0

[134]脂肪フラグ sp/iPhone
2015/02/08 20:19
今回人文社会科学になったけど、9割方人文科学だったし、人文科学苦手な人には、きつかったと思う。
ID:MTkxNzFiZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[135]名無しさん sp/SO-02E
2015/02/08 20:22
総合教養の素点 どの位取れたか予想できない 笑
ID:YmQ3MGVjN
#浪人生掲示板 0 0

[136]名無しさん sp/SH-01D
2015/02/08 20:24
カフカについての知識を問うような問題が大きな差になるでしょう
ID:ODQ1YzU1N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[137]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 21:11
みなさんは人文社会どのくらいがボーダーだと思いますか?

できた感触がなくてとても不安です。
ID:MzlhMmVjO
#勉強法スレッド一覧 0 0

[138]名無しさん sp/SO-02E
2015/02/08 21:21
>>137
58〜63% 位ではないでしょうか
ID:YmQ3MGVjN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[139]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 21:27

今年はきっと4倍くらいになりますよね?

もしも英語が9割程度
人文社会が6割
総合教養が5割

くらいだと仮定すると合格の可能性はあると思いますか?
ID:MzlhMmVjO
#二浪スレッド一覧 0 0

[140]ピアノ sp/iPod
2015/02/08 21:30
牛のゲップって選んだけど、あれ正解?
ID:OGEyMzgxN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[141]名無しさん PC/none
2015/02/08 21:39
>>140

問題どんなだっけ?
ID:NTg5ODU2Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[142]名無しさん sp/SH-01D
2015/02/08 21:42
今年の倍率は3倍程度だと思います。なぜなら、一般入試Aの定員が去年より40多い290人であり、また、第一志望者数が受験者の急増により把握しずらい為、例年より多く合格者を出すと思われます。2006年の入試に似て約
600人が合格者かも知れません
ID:ODQ1YzU1N
#参考書スレッド一覧 0 0

[143]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 22:58
コウモリさんcalmか安全かで悩んでcalmにしたんだけどあれどっち?
ID:MzA3YThjM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[144]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 23:03
あと夢のやつでタイトル
夢と睡眠研究の発展か2つの夢へのアプローチみたいなやつかどっちにした?
悩んで前者にしたんだけど、答え気になる。
ID:MzA3YThjM
#浪人生掲示板 0 0

[145]い sp/iPhone
2015/02/08 23:08
>>143


わたしも悩んで安全にしました!
というのも自分の家は騒がしいから…笑

根拠つかめませんでした!
ID:YjQyMWMzZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[146]名無しさん sp/SBM303SH
2015/02/08 23:10
>>144


前者にした。
ID:YTdkY2E4M
#全落ちスレッド一覧 0 0


[147]脂肪フラグ sp/iPhone
2015/02/08 23:13
コウモリさんは薄暗い洞窟にいるから、calmにしてもうた
ID:M2JjZTU3N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[148]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 23:17
迷わずcalmにしました(根拠はない)
ID:ZjgyNjc3Z
#通学スレッド一覧 0 0

[149]い sp/iPhone
2015/02/08 23:21

こりゃミスったな…笑
ID:YjQyMWMzZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[150]まー sp/iPhone
2015/02/08 23:27
ところでICU受けてる外大第一志望者ってたくさんいる?よね…?
ID:YjQyMWMzZ
#勉強法スレッド一覧 0 0

[151]名無しさん sp/iPhone
2015/02/08 23:30
>>150

外大第一志望だけどICUのリスニングあんまできなかったし死を確信してる
ID:NDc1ZmNkM
#偏差値スレッド一覧 0 0



※文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学