早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

2月7日 国語:神奈川大学 受験BBS


[1]現役生 sp/iPhone ios9.2
2016/02/07 14:13
国語の答え合わせ
ID:NzliMjZhN
#二浪スレッド一覧 0 0



[52] sp/iPhone ios8.3
2016/02/08 00:14
>>50

私も3になる理由が知りたいです
私は4にしました。
下線部から5行あとの「そんな視点〜はずです。」
というのが下線部の一文の言い換えと考えたのですが
すごく気になります…
ID:MGZjNTBhY
#二浪スレッド一覧 0 0

[53]あ sp/iPhone ios9.1
2016/02/08 00:26
公的な事柄に対して客観的に関わってしまっては「活私開公」では無いので文の趣旨からかけ離れてしまうのでは?
同じ理由で1の他者としても違うような気がします
3と4で迷った挙句私は4にしました
ID:MWY4ODE2N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[54] sp/iPhone ios8.4
2016/02/08 00:47
2で終わってるやん
ID:ZjM1ZTRkN
#滑り止めスレッド一覧 0 0


[55] sp/iPhone ios9.1
2016/02/08 00:50
問十は僕は3にしました!
傍線6の前の文の「次に使う人のことも考えて使う」という部分と
傍線6の後の文の「他者が使うことを念頭に置いて〜」という部分から他の人が使うことを自分が使うことと同じように考えることと捉えると傍線6の「自分の事柄であるかのように」は「当事者として」という表現が適当なのかなと思いました!
わかりづらくてごめんなさい!

でも「前よりも綺麗に使うこと」まで見ると4も当てはまる気がしてきてわからなくなってきた…笑
ID:YzZjODJhN
#参考書スレッド一覧 0 0

[56] sp/iPhone ios9.1
2016/02/08 00:51
あ、4じゃなくて2でしたねごめんなさい笑
ID:YzZjODJhN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[57] sp/iPhone ios9.2
2016/02/08 01:20
僕も4にしました。
傍線6の前後の公衆トイレの話は具体例であり、
次の段落の「あるいは」で社会保障の具体例と並列されていると思いました。
そう考えると、
「このような見方を〜」〔傍線6〕と
「そんな視点をもつこと〜」〔傍線6から5行目〕
が同じような抽象的な文であると考えました
ID:MGZjNTBhY
#参考書スレッド一覧 0 0

[58] sp/iPhone ios8.0
2016/02/08 01:52
50の者です。
回答して下さってありがとうございます!
はい、2の時点で終わってますね笑
わーい神大落ち浪人かな〜泣
ID:NTRhOWM5M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[59]か sp/iPhone ios9.1
2016/02/08 02:49
古文の最後の問題は紀行文ってことで2じゃないの?
ID:MWY4ODE2N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[60] sp/SonySO-04E
2016/02/08 13:44
>>57


僕も4番にしました。
理由はおなじく、P10のL6に「あるいは」から始まる文。
そして次の行には「もっと『積極的に』物事を考えられるはず」
この二つから4にしました!

直感的には2も3も有り得ると思ったので迷いましたがね笑
ID:NzYxM2FiM
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード