早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

給費試験 現代文 :神奈川大学 受験BBS


[1]Gagagaga sp/iPhone ios13.3 男性
2019/12/23 17:48
今回の難易度的にはやりやすかったから行けた気がするんですけど、だれか解答分かる人や自信ある方お願いします〜
ID:ZTlkYTY3M
#参考書スレッド一覧 0 0



[10]JJ sp/iPhone ios13.3
2019/12/23 18:53
>>9

問7は解答分かれやすいですよね。自分は勘ですここは

ID:ZTlkYTY3M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[11] sp/iPhone ios13.3
2019/12/23 18:53
一様自分のです
間違ってるとか教えてほし〜
問1 2.2.4.3.1.4.1.2
問2 3→4→2→1
問3〜16 4.4.1.3.1.1.3.3.1.4.2.1.4.2
問17 2.4
ID:M2QwYzA5Z
#浪人生掲示板 1 2

[12] sp/iPhone ios12.4.1
2019/12/23 18:54
問7は1か2で迷って2にしました。
ID:YjM5ZjFhN
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[13] sp/iPhone ios13.1.2
2019/12/23 18:54
問7を1にした理由は、
その段落の初めの「つまり」→「したがって」→「このように「「二面性」」の指示語を追って「1」を解答にしました。
あってる確証はありません。
ID:NWQ3MjRiY
#参考書スレッド一覧 0 0

[14] sp/iPhone ios13.3
2019/12/23 18:54
>>9

俺も1にした
ID:M2QwYzA5Z
#二浪スレッド一覧 0 0

[15] sp/iPhone ios13.1.3
2019/12/23 18:54
>>11
最後は2.6だと思うよ
4は本文矛盾してる
ID:MmQ5ZThmZ
#勉強法スレッド一覧 2 2

[16] sp/iPhone ios13.3
2019/12/23 18:56
>>15

やっぱそーなのか

ID:M2QwYzA5Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[17] sp/iPhone ios12.4.1
2019/12/23 18:57
え、問7、1にしたけど違う枠でみんな、2って書いてた。どっちなんだ。
ID:YjM5ZjFhN
#参考書スレッド一覧 1 0

[18]hjajcs PC/none
2019/12/23 18:57
配点をしりたい。多分古文死んだから。
ID:M2IyZTg1Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[19sp/iPhone ios12.4.1
2019/12/23 18:57
>>12

考え方&解答一緒です
ID:YmQ0ZjM4Y
#参考書スレッド一覧 0 0


[20] sp/iPhone ios13.1.2
2019/12/23 18:58
13番の人です。
指示語を追って1にしました。
477kb
ID:NWQ3MjRiY
#偏差値スレッド一覧 7 0

[21] sp/iPhone ios13.3
2019/12/23 19:01
>>20

俺もそうやって解いたから1だと思うけどなー
2って人も多いよね
ID:M2QwYzA5Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[22]みー sp/iPhone ios12.4.1
2019/12/23 19:03
>>12

私も同じです。
結構答え割れてますね。
ID:YjM5ZjFhN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[23] sp/iPhone ios13.3
2019/12/23 19:04
みんなの解答知りたい
ID:M2QwYzA5Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[24] sp/GALAXY Note 3
2019/12/23 19:08
>>20

その追い方だと、必然か偶然かは心理学の前提となってる人間の行動を指してるので、解答は2になると思います。
ID:MzM5MmQ3N
#滑り止めスレッド一覧 4 1

[25] sp/iPhone ios13.1.2
2019/12/23 19:17
>>24

たしかにそれも納得できます。。。
ただ、前段落の「すべてのできごとが」や何度か出てくる「人間の行動も”含めて」というのが引っかかります。
ID:NWQ3MjRiY
#勉強法スレッド一覧 0 1

[26sp/iPhone ios12.4.1
2019/12/23 19:34
『したがって、このことを前提とする/しない科学』という部分から、『したがって』より後で結論を言っている=『二面性』は『したがって』以降の『前提とする/しない心理学は科学といえる/いえない』を指している

これが自分の解答方法です。
根拠性が薄いですが『したがって』より後と前で論点が異なっているように見えます。
何を言っているか分からなかったらごめんなさい。自分の中でもこんがらがっています。
ID:YmQ0ZjM4Y
#浪人生掲示板 2 0

[27] sp/iPhone ios13.1.3
2019/12/23 19:48
>>26
解法と根拠同じです
ID:YTZhNjQ5M
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[28] PC/none
2019/12/24 11:54
最後の問17は4,6が確定だと思う。
4,6の人が一番多いし、早慶狙ってる人も4,6だったから。
合っているはず!!!!!!!!!!!!
ID:MGU3OTU1N
#二浪スレッド一覧 3 3

[29] PC/Chrome
2019/12/24 14:46
4は普通に本文と矛盾してる気がしますよ
ID:NDhlNWVmO
#偏差値スレッド一覧 4 0

[30] PC/Chrome
2019/12/24 14:54
筆者は本文において証明できない=``非科学的``だと述べています
しかし4の選択肢は証明できない=``非科学的とは言い切れない``となっていたので違うかなと思いました!


ID:NDhlNWVmO
#勉強法スレッド一覧 4 0

[31] sp/iPhone ios13.1.2
2019/12/24 15:03
>>28

俺も早慶志望だけど4.6にした。
だけど多分間違ってるwwwwwwwwwwwwww
ID:N2MxYzViZ
#勉強法スレッド一覧 3 2

[32]英語英文 sp/706SH)
2019/12/24 15:36
>>28
2,6にしました!
4は「反証するできるかどうかが科学的根拠となる」=「反証出来なければ科学的とは言えない」と判断して、「非科学的とは言い切れない」という部分が矛盾していると思いましたので選びませんでした。

とはいえ、2はあまり自信無いんですよね...
ID:MDgyOTc2N
#偏差値スレッド一覧 1 0

[33] sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 15:53
早慶志望だけど とか言うの恥さらしやん早慶志望があの問題4選ぶって読解力の低さ露呈してるようなもんやで
ID:ODA1MWM5Z
#勉強法スレッド一覧 2 6

[34]にんじん sp/iPhone ios13.3 女性
2019/12/24 16:04
>>33

それで答え4,6だったとき
お前立場ねーなwww
2,6でも恥さらしになんてならないし。
人バカにする暇あるなら1つでも
英単語覚えることに頭使え。
ID:ZTRmNWQwM
#滑り止めスレッド一覧 7 0

[35] sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 16:06
>>34
いや本文ちゃんと読んだ??立場とかそういう問題じゃなく、まともに読解したら割れる意味がわからないくらい普通の問題だと思うんだけど
もしかしてこの時期に新しい英単語詰め込む勉強の進度悪いの?
ID:MzA5YTBmM
#参考書スレッド一覧 2 8

[36]うんち sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 16:27
こんなとこで喧嘩するより勉強しようぜ
おれは日本史が終わってるんだ!
頑張ろう!
ID:MzI2OTZmZ
#全落ちスレッド一覧 9 0

[37] sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 16:33
一応問17について4ではない根拠書くからよく自分の問題用紙見てみろ
11p2.3行目
反証が可能→科学的
反証不可能→非科学的

選択肢
存在しないことの証明が出来ない→非科学的

非科学的で言いきれますよね??物議を醸す必要ありますか??
ID:YjVlODAyM
#質問ある?スレッド一覧 3 1

[38]にんじん sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 16:36
>>35

26か46で約半数に割れてる時点で
割れるのがわからないくらい普通の問題
って言い切るのがおかしいし、私はただ
「早慶志望なのにこんなのもできないの」
っていう発言がおかしいと思っただけです。
うんちさんの言う通り、不毛なので
もうやめますねすみません。
ID:ZTRmNWQwM
#二浪スレッド一覧 4 0

[39]修羅 sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 16:50
4,6間違いなん??
やらかしたーー*
ID:ZTRmNWQwM
#浪人生掲示板 2 1

[40] sp/iPhone ios13.1.3
2019/12/24 16:54
問10を2にしたんですけど、皆さん3ですか?
ID:ZGM5NWI3N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[41] PC/Chrome
2019/12/24 16:58
途中のおばけの例が空飛ぶ円盤に入れ替わっただけでねーの?
ID:OTIyMGY1Z
#参考書スレッド一覧 3 0

[42] sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 17:02
>>40
それ棒線部の3行くらい前に根拠となる文章そのまま書いてあるで
ID:YjVlODAyM
#勉強法スレッド一覧 1 0

[43]砂坂萌々奈 sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 17:10
みんなみたいに根拠とか言えない
けど、2番は本文に即してない部分
があるような気がする、?
だから私4,6選んじゃった!!
ID:ZTRmNWQwM
#質問ある?スレッド一覧 3 0

[44]英語英文 sp/706SH)
2019/12/24 17:41
>>40
自分も3です!
根拠が上手く説明出来ないのでどなたかお願い致します
ID:MDgyOTc2N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[45] sp/iPhone ios13.1.3
2019/12/24 17:54
>>42
>>40

自分は、3行目前以前では「科学的」を証明または修正することについて書かれているのに対して、その後「一方」とあって、そこから「非科学」を反証することについて書かれているので、「科学的な修正」については違うかな、と思いました…。自信は無いですけど…w
ID:ZGM5NWI3N
#勉強法スレッド一覧 2 0

[46] sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 18:05
>>45
頑張って解説します分かりづらかったらまた言ってください

まず「面白い」理由なので直前を見ると「反証できるかどうかが科学的な根拠に〜」とあるのでここが直接的な理由と捉えます。
反証できる→間違っていると修正を受けうる と捉えることが可能だと思うのでp11 6行目の1文がそのままま解答の根拠にできます。

そして2の選択肢では困難云々の話がされていますが、筆者が「面白い」と感じている理由とはかけ離れているので削除できます。
ID:OGZkYzI3Y
#全落ちスレッド一覧 4 0

[47]ロブ ブラウン sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 19:01
早慶志望ぐらい誰でもできるし許してやれよ
ID:ZjE2MDg0M
#偏差値スレッド一覧 1 0

[48] sp/S5-SH)
2019/12/24 19:06
>>35
気持ち悪いマウントの取り合いは止めとけw
ID:Njc2YjlhN
#偏差値スレッド一覧 2 0

[49] PC/Chrome
2019/12/24 20:46
問7は2やんな?
ID:OTIyMGY1Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[50]砂坂萌々奈 sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 21:12
問17でAを選んだ方、どこに自分の無知 を知るということも多いっていう記述ありま
すか??あと、何がわからないかがわかる
っていうより、何がわからないか(何が科学
的ではないか)を理解することも大切だって
いうニュアンスでわかるとは言いきって
ないような気もします。
自分で読み直してもわからなかったので
教えてほしいです(;_;)
4も矛盾しとるしどっち答えかわからん!
ID:Y2M4MWRhZ
#参考書スレッド一覧 2 0

[51] PC/Chrome
2019/12/24 21:18
>>50

第一段落最後の2行じゃないですかね?
ID:OTIyMGY1Z
#通学スレッド一覧 0 1

[52] PC/Chrome
2019/12/24 21:20
>>50

すまん第三段落の最後?の
謎が謎を〜なることも多い。 までと言いたかった
ID:OTIyMGY1Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[53]メリー sp/iPhone ios12.1
2019/12/24 21:25
自分問17を2.4にしてるから下手したら
どっちも間違えてて焦り
ID:NzRlMDgxY
#二浪スレッド一覧 1 0

[54]砂坂萌々奈 sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 21:27
>>52

わ、ほんとだ!!ありがとうございます^^
答え2,6ぽいですね間違えたあーー!
ID:Y2M4MWRhZ
#参考書スレッド一覧 2 0


[55] sp/iPhone ios13.3
2019/12/24 22:46
>>48
終わった話に突っかかるアンタが1番やめとけよ
ID:ODA1MWM5Z
#勉強法スレッド一覧 0 1

[56] PC/none
2019/12/25 15:50
神大きもい。
ID:MTRhMjQ4Z
#滑り止めスレッド一覧 0 3

[57]名無しさん PC/Chrome
2019/12/25 18:44
現代文の問2の問題 
正解 
ア:3
イ:4
ウ:2
ェ:1
図書館で実際に作者の本見てきたから
間違えない
ちなみにおれは真ん中の二つ間違えた
ID:OWExMjc2O
#通学スレッド一覧 3 0

[58] sp/iPhone ios13.1.3
2019/12/25 19:26
>>57

ガチ勢ww すごいっすw
ID:ZjBhZjFmZ
#通学スレッド一覧 0 0

[59]U sp/S5-SH)
2019/12/25 20:49
>>50
最初の方にそれらしき記述があります。読んでみてください。4は完全にないのでそれらしきでもあるだけ2だと思います。
ID:YzBhZWEzM
#浪人生掲示板 0 0



※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード