早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2019年度】2/2 数学:関西大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2019/02/02 14:48
ID:MDViNjBmZ
#勉強法スレッド一覧 0 0



[52]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 21:19
>>49

[I](4)2π/e
ちゃうんか?
自然対数くっ付けて区分求積してから対数外すんじゃないん?
ID:ZWU0ZWFkO
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[53]名無しさん sp/KCP01K)
2019/02/02 21:22
>>52
区分求積法のときにg(x)=e^2πxでおいてせきぶんしたらでる
eは分母にこーへんのちゃうかな
ID:Y2M2NWEwY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[54]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 21:34
>>53

ak=π/4+2πk
やんな?
区分したなら積分内の関数にeでてこーへんと思うけど…
怖なってきた
ID:ZWU0ZWFkO
#全落ちスレッド一覧 0 0


[55]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 21:43
うわf(x)の極小値やん終わったー
ID:ZWU0ZWFkO
#浪人生掲示板 0 0

[56]名無しさん sp/KCP01K)
2019/02/02 21:54
>>54
ak=√2e^(2kπ+π/4)やで
多分、akの定義を見落としてる
ID:Y2M2NWEwY
#浪人生掲示板 0 0

[57]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 22:01
だれか複素数平面の答え教えてくれ!
ID:YTFmNmQ3M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[58]ごみ sp/iPhone ios12.1
2019/02/02 22:23
今日の複素数平面の問題答え所々書いてたよね。
ID:NmZlYTI3N
#参考書スレッド一覧 0 0

[59]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 22:33
>>58
複素数平面の3と6がしりたい、

ID:YTFmNmQ3M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[60]名無しさん sp/iPhone ios11.4.1
2019/02/02 22:54
小問集合の最後はx1.y -4.z1ですか?
ID:MmE0YTE3M
#通学スレッド一覧 0 0

[61]名無しさん sp/iPhone ios11.4.1
2019/02/02 22:58
すまん 馬鹿やからイマイチ理解できてないんやが大問1の極致求めるのは漸近線が0とπで極限飛ばして極大極小求めればよかったの?
ID:ZDBiYWYzO
#全落ちスレッド一覧 0 0


[62]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/02 23:02
>>60

-2√2.-√2.-2√2になった

ID:YTFmNmQ3M
#全落ちスレッド一覧 0 0

[63]ら sp/503KC
2019/02/03 00:04
-2.-ルート2.-2じゃないん?


ID:YjM0OWRiY
#浪人生掲示板 0 0

[64]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/03 02:28
>>61

極大と極小は増減表書いて符号の前後関係をみれば求まります。
Πに+と-の方から極限飛ばしたらグラフはかけます。
ID:YjgwMmQwY
#通学スレッド一覧 0 0

[65]関 sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/03 14:07
大問4の確率の a.b.6が三角形になる確率はどうときましたか?
問題の意味が未だにわかりません
ID:NWYzZjA0M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[66]名無しさん sp/iPhone ios12.1
2019/02/03 15:30
[T](4)の答え√2(e^2π−1)/2πになったけど違う?
ID:MzVjYzQ0Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[67]名無しさん PC/Safari
2019/02/03 18:13
>>65

一辺の長さく残り二辺の長さの和になったらいいから
(a.b)=(16)(26)(25)(36)(35)(34)(46)(45)(44)(43)(56)(55)(54)(53)(52)(66)(65)(64)(63)(62)(61)となって
21/36=7/12かな?
見にくく間違ってらすみません!

ID:MGU4YmU2O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[68]名無しさん sp/KCP01K)
2019/02/03 21:50
>>66
√2は0乗に飛ばされるから消える
ID:ODIzNzg0M
#勉強法スレッド一覧 0 0

[69]名無しさん sp/View
2019/02/05 23:23
>>43

正解

ID:MmNkZjFjM
#通学スレッド一覧 0 0

[70]名無しさん sp/View
2019/02/05 23:25
>>56
マイナス抜けてるで
ID:MmNkZjFjM
#滑り止めスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※500文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード