早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2019.2.8 国語】:関西大学 受験BBS


[1]凱 sp/iPhone ios12.1
2019/02/08 06:04
2019年2月8日 全学部日程
ID:MDY2YmI5Z
#二浪スレッド一覧 0 0



[215]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/11 20:12
>>213


全く同じです( ; ; )
10点ほんまにでかい…
毎日気が気でないです(笑)
お互い受かりますように!
ID:OWNhMzQ0O
#浪人生掲示板 0 0

[216]名無しさん sp/iPhone ios11.4.1
2019/02/11 20:14
>>215

あなたもC派ですか!?
10点ほんとでかいですよね〜
英語があまり取れなかったのでここの10点にかかってます!
お互い受かってたらいいですね!
ID:OWJjOGRjZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[217]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/11 20:19
>>216

私もC派です。
信じて解答待ちましょう!
ID:OWNhMzQ0O
#通学スレッド一覧 0 0


[218]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/11 20:19
現文の問一ってcの方が多いかんじなの?
dじゃないと死ぬんだが...
ID:Y2ZlZjljN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[219]い sp/iPhone ios10.2.1
2019/02/11 20:29
D確定やろどう考えても
ID:ZjNiMWYzZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[220]名無しさん PC/Chrome
2019/02/11 20:29
ワイもCCCCCCCCCCCCCCCCCC
ID:ZGQyM2M5N
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[221]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/11 20:31
Dじゃい!
ID:ODM2MGVjM
#二浪スレッド一覧 0 0

[222]い sp/iPhone ios10.2.1
2019/02/11 20:35
逆にDの間違えどこなん?Cは要素足りない
ID:ZjNiMWYzZ
#通学スレッド一覧 0 0

[223]名無しさん sp/iPhone ios11.4.1
2019/02/11 20:49
>>222

後半は合ってると思ったんですけど、前半がちょっと、ん?って思いました
cは間違ったことは書いてないかなと思ってcにしました
ID:OWJjOGRjZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[224]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/11 21:00
dだと、〔ただ放っておいたのではまとまりと秩序を形づくることはないが〕ってところが本文の〔それどころか〜活動したりしがちである〕ってところと矛盾しないか?
習慣や惰性で偏った形ではあるがまとめられ固定することはあるんだから、まとまりと秩序を形づくることはないと言い切ると間違いになると思うんだが
ID:MDdlNDA0N
#二浪スレッド一覧 0 0


[225]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/11 21:32
でも【個別諸感覚は上手く導けば高次のまとまりをもつようになる】っていうのが筆者が1番言いたいことのような気もするからdじゃないんかな〜とも思う。
ID:Y2ZlZjljN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[226]い sp/iPhone ios10.2.1
2019/02/11 22:08
>>224
偏って固形化=秩序立ってる。は違うくね?秩序は正しく整ってるって意味だし、ここでの「それどころか」は秩序立つことはないどころかもっとひどい形になるって意味じゃないの?
ID:ZmJlMmRkZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[227]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/11 22:48
>>226

そこじゃなくて選択肢のまとまりと秩序を形づくることはないが問題
本文でのそれどころか偏ったかたちでまとめられてという文から、放っておいても、偏ったかたちではあるが、まとまりを持つことはあるから、まとまりを形づくることはないと言い切るとまちがいにならないか?と言っています
偏って固定化=秩序化なんて誰も言っていません
ID:MDdlNDA0N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[228]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/11 23:09
誰か国語の配点と漢字と古文の答え教えてくれませんか?
ID:OTc0M2FhZ
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[229]名無しさん sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/12 00:22
現文10点×7問
漢字2点×5問
古文7点×10問
やで
ID:OTcyMjRkM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[230]あにょ sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/12 00:28
俺も問1cやと思うな
信じよっと
ID:OTcyMjRkM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[231]い sp/iPhone ios10.2.1
2019/02/12 06:22
>>227
「まとまり」にも、1つにまとまってるって意味と秩序立ってるの2つの意味あるよ
214kb
ID:NTYxOWI2Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[232]ab sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/12 08:23
cは接続がおかしいから、d
ID:NGFhMjQ2O
#偏差値スレッド一覧 0 0

[233]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/12 08:30
>>229
ありがとうございます
ちなみに現代文の問1自分はdにしました
ID:MTdiM2I5Y
#全落ちスレッド一覧 0 0

[234]名無しさん sp/iPhone ios11.4.1
2019/02/12 09:20
>>232

どこがおかしいんですか?
ID:MTQzNjFiY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[235]名無しさん sp/iPhone ios12.1.3
2019/02/12 10:52
>>215
10点なんですか!!!
ID:MzExZTI5Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[236]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/12 12:17
>>234


175でも書いたけど

本文「種として十分なまとまりを持とうとすれば→諸感覚を秩序づけることが必要」

選択肢c「個別諸感覚は十分なまとまりを持とうとすれば→規範や範型によって秩序づけることが必要」

原因と結果が違うんやねわ
ID:NjE4YjZlZ
#通学スレッド一覧 0 0

[237]ab sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/12 12:26
>>236

that's right!
ID:MGQ1M2U3M
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[238]名無しさん sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/12 13:30
なんやかんや解答出な分からんからな(笑)
間違えとるかもしれんし解答待とうや
ID:OTcyMjRkM
#参考書スレッド一覧 0 0

[239]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/12 14:06
2/8の国語だけやたら遅くないですか?笑
ID:MGRmODMwM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[240]関西学生連盟 sp/P00C
2019/02/12 14:52
eや笑

ID:ZGNkMjI1M
#浪人生掲示板 0 0

[241]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/12 16:14
>>240

こうゆう人ほんま好き(笑)
ID:MmQ5ZTAyM
#浪人生掲示板 0 0

[242]にく sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/12 16:17
>>240
わろた(笑)
お互い受かって友達なりましょう
ID:OTcyMjRkM
#通学スレッド一覧 0 0

[243]H sp/iPhone ios10.2.1
2019/02/12 16:58
代ゼミでたよ
ID:NDkxYzNlY
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[244]はは sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/12 17:11
結局何が正解やったん
ID:OTcyMjRkM
#二浪スレッド一覧 0 0

[245]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/12 17:18
現代文問3aになっとる、、、
cじゃないのか?
ID:M2U3NDI3Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[246]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/12 17:25
3問目aの「共通感覚にもとづくものとしての理性とは」に該当する本文の箇所ある?
ID:NjE4YjZlZ
#通学スレッド一覧 0 0

[247]はは sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/12 17:25
>>245
僕はcが間違いやおもてaにした勢なんだがほんまか?
ID:OTcyMjRkM
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[248]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/12 17:25
共通感覚に基づいてるのは感情じゃないの?
ID:MGViOWU5Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[249]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/12 17:27
>>248

僕もそう思いました、でも代ゼミが間違うことなんてあるんかなー
ID:M2U3NDI3Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[250]名無しさん sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/12 17:32
え!違うスレで言うてはったんやけど1問目b!?
ID:OTcyMjRkM
#浪人生掲示板 0 0

[251]名無しさん sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/12 18:13
問1c勢おつかれやな。。
ID:OTcyMjRkM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[252]H sp/iPhone ios10.2.1
2019/02/12 18:14
問3以外全問正解のワイ高みの見物
ID:NDkxYzNlY
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[253]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/12 18:16
>>252

問3どう考えてもcだからきっと満点ですよ!
ID:M2U3NDI3Z
#浪人生掲示板 0 0

[254]H sp/iPhone ios10.2.1
2019/02/12 18:21
>>253
やっぱ、共通感覚は感情よな?
ID:NDkxYzNlY
#通学スレッド一覧 0 0

[255]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/12 18:25
やっぱcよな?
a理性のとこで切れるもんな?
ID:NjE4YjZlZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[256]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/12 18:26
>>254

絶対そう!まんまそう記述されてるし、理性が共通感覚に基づくとはどこにも記述されてない!満点おめ!
ID:M2U3NDI3Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[257]名無しさん sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/12 18:31
代ゼミに抗ってて草
ID:OTcyMjRkM
#浪人生掲示板 0 0

[258]名無しさん sp/iPhone ios11.2.6
2019/02/12 18:34
現代文問3aかcで俺の最終学歴決まる。
cにしたら合格やなー
同志求む
ID:ZDc3ZTRlZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[259]名無しさん sp/iPhone ios12.1.4
2019/02/12 18:37
問1ぐらいスレでd派多かったら諦めつくけどさすがに問3はcよな…
解答速報結構間違えてることあるし信じよ(;_;)
ID:MmQ5ZTAyM
#二浪スレッド一覧 0 0


[260]名無しさん sp/iPhone ios12.1.2
2019/02/12 18:41
仮に正解がaだったとしても、みんなcにしてるだろうから合否への影響はあんまないのかも
ID:M2U3NDI3Z
#浪人生掲示板 0 0

[261]西の危機管理学部 sp/iPhone ios12.0
2019/02/12 18:47
>>260


適当にaにしたワイみたいな奴がにっこりするんやで
ID:ZTZlOGFhM
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[262]名無しさん sp/KYT31)
2019/02/12 18:55
俺も問3aにした
共通感覚に基づくものとしての理性書いてない言うけど、
(ゴセイと区別された、すぐれた意味での理性とはこの感情に近い。)
って書いてあるし。
まあ代ゼミの解答速報はしっかり時間かけて分析つきだから
間違えてるとは、考えにくいね。
でもなんやかんやcも間違ってないような気がするけどw


ID:YzhkOTg1Y
#二浪スレッド一覧 0 0

[263]にく sp/iPhone ios12.0.1
2019/02/12 19:24
>>262
そそ!なんかみんなあの箇所しか目がいってないからあれやけど全然前にもそういう記述あるよな
確かにあの部分だけ見たら切れるかもやけど
まー俺もそんな影響なさそうやしええわ
ID:OTcyMjRkM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[264]名無しさん sp/iPhone ios12.0
2019/02/12 19:26
すまん。さんざんc言ってたけど「高次のまとまり」とは書いてへんかった。「高次の」は理性やな。

でも「すぐれた意味での理性=この感情に近い」ていうだけで「共通感覚にもとづくものとしての理性」って断言してんの問題おかしないか?

選択肢の文の「理性」の前の「の」がなかったらスッキリいく。
ID:NjE4YjZlZ
#全落ちスレッド一覧 0 0



※100文字以内
※500文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学