早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2013年度】2月4日学部個別 国語:関西大学 受験BBS


[1]TPP sp/iPhone
2013/02/05 22:15
意見がなかなか一致しません。
こちらでしっかり議論しましょう。
ID:MDNlNzY1M
#浪人生掲示板 0 0



[23]か Ez/SA002
2013/02/05 22:41
助かるわー(;∇;)/~~

てか最後bなんだね
ID:YzY3NGI1M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[24]TPP sp/iPhone
2013/02/05 22:43
古文はabaeaddbになりましたがおそらく2〜3個間違ってます…
ID:MDNlNzY1M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[25]あ Ez/K006
2013/02/05 22:44
古文はabaeabeeにしました
問7は全く自信ないけど他は合ってるかなと思ってたんですが…
ID:MGQ0OTE3Z
#勉強法スレッド一覧 0 0


[26]う sp/iPhone
2013/02/05 22:45
>>17

そうやって人の揚げ足をとるの
やめといたほうがいいですよ
ID:YjU0MDQxN
#二浪スレッド一覧 0 0

[27]TPP sp/iPhone
2013/02/05 22:46
間違っている自分がいうのもなんですが、問6はほぼ確実にbでしょうね。
ID:MDNlNzY1M
#浪人生掲示板 0 0

[28]う sp/iPhone
2013/02/05 22:46
>>25

俺、現文も古文も
あ さんと全部一致です(^ω^)
ID:YjU0MDQxN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[29] ̄(=∵=) ̄ SB/004SH
2013/02/05 22:47
私は古文の一問目cにしました。
前に同じのやった時、現代語訳はcだったような……
違うのかな(T_T)
ID:MzJjZmI2Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[30]あ Ez/K006
2013/02/05 22:47
>>26

本人さんの書き込みじゃないですかね??(・ω・;)
ID:NGRmZWNjZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[31]TPP sp/iPhone
2013/02/05 22:47
>>26

すみません、恥ずかしながら、自分で変換ミスに気付いて自分で訂正しただけでした…
ID:MDNlNzY1M
#参考書スレッド一覧 0 0

[32]う sp/iPhone
2013/02/05 22:48
あれ、ほんとだ

TPPさん、誠に申し訳ないm(._.)m
ID:YjU0MDQxN
#浪人生掲示板 0 0


[33]あ Ez/K006
2013/02/05 22:49
>>28

気が合いますね(´∀`)ww
ID:ZWRhODRiO
#参考書スレッド一覧 0 0

[34]TPP sp/iPhone
2013/02/05 22:49
>>32

こちらこそ、ご迷惑おかけして申し訳ありませんm(._.)m
ID:MDNlNzY1M
#通学スレッド一覧 0 0

[35]う sp/iPhone
2013/02/05 22:51
>>33

今回の国語が難しいことを願います

平均下がって、自分がよかったら
嬉しいですもんね
ID:YjU0MDQxN
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[36]あ Ez/K006
2013/02/05 22:54
>>35

英語と日本史があんまりだったのでもし解答合ってて平均低かったら超ハッピーですww
ID:YTg5NWFlZ
#全落ちスレッド一覧 0 0

[37]う sp/iPhone
2013/02/05 22:55
>>36

お互い関大受かるといいですねー


ID:YjU0MDQxN
#通学スレッド一覧 0 0

[38]あ Ez/K006
2013/02/05 23:00
>>37

ですね!^^
切実に受かりたいです(´ω`)
無理かもですが…;;全学部日程はほぼ諦めかけです(*_*)

ID:MGQ0OTE3Z
#浪人生掲示板 0 0

[39]う sp/iPhone
2013/02/05 23:04
>>29

家の万事を任せたって書いてありました?
ID:YjU0MDQxN
#浪人生掲示板 0 0

[40] ̄(=∵=) ̄ SB/004SH
2013/02/05 23:39
>>39

とりあえず先ほど調べた現代語訳をコピペしておきます。
万事とは書いてないですね(T_T)

母は、尼になって、同じ家敷内ながら、別棟に離れて住むこととなった。父は、ただ私を家政を担当する人として家におき、自分自身は世間とも交際しないで、世間から引きこもっているような状態でいるのを見るにつけても、頼みがいがなく、心細く思われていたときに、わたくしのことを聞き知っている知り合いの方が、「何をするでもなく、所在なく、心細い状態で過ごしているよりは(宮仕えでもするほうがいい)」とお召しになるが、古い時代の親は、宮仕え人はとてもつらいものだと思ってそのまま過ごさせたが、「今の時代の人は、そのようなことは思い切って決心しなさい。そうしていると自然と良いこともあるでしょう。そのようにやってみなさい」という人々がいて、(父は私を)不承不承に、(宮仕えに)お出しになる。
ID:M2ExYzA2O
#浪人生掲示板 0 0

[41]あ Ez/K006
2013/02/05 23:44
>>40

現代文に訳す前の古文って今回問題に出た文と全く一緒ですか??
ID:ZWRhODRiO
#全落ちスレッド一覧 0 0

[42]ぱんつ SB/942SH
2013/02/05 23:46
家政をするとか本文に書いてた?w
ID:Y2E5MTcwM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[43]あ Ez/K006
2013/02/05 23:54
>>42

なんか最後の記述の文章もいじられてるらしいし、もしかしてそこもいじられてたりしてとか思ったんですが(*_*)
ID:NGQ2ZmY1N
#全落ちスレッド一覧 0 0

[44] ̄(=∵=) ̄ SB/004SH
2013/02/05 23:59
おとなにryのところがそういう意味ではないかと思われますが(´・ω・`)
ID:Y2E5MTcwM
#偏差値スレッド一覧 0 0

[45]う sp/iPhone
2013/02/06 00:04
2 一族・集団の長や、年配で、主だった人。長(おさ)。頭(かしら)。女房の頭、武家の譜代の老臣、大小名の家老・宿老・年寄などの類。
「父(てて)は、ただ我を―にしすゑて」〈更級〉

ID:YzcwNzYzN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[46]ぱんつ SB/942SH
2013/02/06 00:04
おとなにしすえるって家政するってことなん?wwこんなんわかるやつおらんやろ?
ID:ZGJjMWVjZ
#二浪スレッド一覧 0 0

[47]あ Ez/K006
2013/02/06 00:07
じゃあcが正解ですかね?(・∀・;)
ID:YzI1ZGRkZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[48]TPP sp/iPhone
2013/02/06 00:11
まさかの展開。
調べてみれば、
おとな…おもだった女房。また、一家の中心的人物。
しすう…大事にしてそこに居させる。その位置に置く。
でした。
ID:ZGNhZjE3Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[49]ぱんつ SB/942SH
2013/02/06 00:13
>>48

てことはどれが正解?
ID:ZDlhMTI5Y
#浪人生掲示板 0 0

[50]TPP sp/iPhone
2013/02/06 00:14
今回古文ぼろぼろ、中央点が下がることを祈るのみです…
ID:ZGNhZjE3Z
#通学スレッド一覧 0 0

[51]あ Ez/K006
2013/02/06 00:14
まじかー(^^;)ww
ID:OGRhMzM1Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[52]ぱんつ SB/942SH
2013/02/06 00:15
どれが正解?
ID:NjhlMWZlO
#参考書スレッド一覧 0 0

[53]TPP sp/iPhone
2013/02/06 00:16
>>49

しすえるに育て上げるという意味がないので明らかにaは誤り、おそらくcですね。
ID:ZGNhZjE3Z
#全落ちスレッド一覧 0 0

[54]あ Ez/K006
2013/02/06 00:16
じゃあ古文問2以降も東進のが合ってたりするのかな?(´・ω・`)
ID:MDExMjlhN
#勉強法スレッド一覧 0 0

[55]ぱんつ SB/942SH
2013/02/06 00:17
わけわからん、、、関大古典こんなむずかった?w
ID:OTA1YTEzZ
#参考書スレッド一覧 0 0

[56]う sp/iPhone
2013/02/06 00:17
あ、cや
ID:YzcwNzYzN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[57]ぱんつ SB/942SH
2013/02/06 00:17
もう落ちたわ、明日がんばるわ
ID:OTA1YTEzZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[58]TPP sp/iPhone
2013/02/06 00:20
ちなみに、おとなには勿論一人前の人という意味もありますのでそこは勘違いしないで下さい。
今回の意味はそうではなかったようですが、明らかに引っ掛けを狙ってますね。

ID:ZGNhZjE3Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[59]う sp/iPhone
2013/02/06 00:21
古典の最後はbじゃないですよね?
ID:YzcwNzYzN
#浪人生掲示板 0 0

[60]TPP sp/iPhone
2013/02/06 00:22
>>54

もしかして現代文も東進が正しかったり、なんてことはないですよね…
ID:ZGNhZjE3Z
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[61]あ Ez/K006
2013/02/06 00:22
やっぱ過去問より難しくなりましたね(^^;)
ID:N2FjZGM4M
#偏差値スレッド一覧 0 0

[62]う sp/iPhone
2013/02/06 00:23
>>60

ないないw
ID:YzcwNzYzN
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[63]TPP sp/iPhone
2013/02/06 00:23
>>59

私はbにしましたがeにした人が多いみたいですね。
ID:ZGNhZjE3Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[64]う sp/iPhone
2013/02/06 00:23
心得ずって納得しないて
意味だからeじゃないのか
ID:YzcwNzYzN
#参考書スレッド一覧 0 0

[65]あ Ez/K006
2013/02/06 00:25
>>60

え…wwww
もしそうならうわー確実に落ちる\(^o^)/☆
でも、問2と問6は絶対違うと思うんだけどな…
ID:N2FjZGM4M
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[66]TPP sp/iPhone
2013/02/06 00:28
>>64

改めて考えてみるとeな気がしますね(笑)
ID:ZGNhZjE3Z
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[67]TPP sp/iPhone
2013/02/06 00:29
>>65

ま、現代文はそこそこ自信があるので大丈夫だと信じましょう♪
ID:ZGNhZjE3Z
#二浪スレッド一覧 0 0


[68]う sp/iPhone
2013/02/06 00:30
dbdac
現文はこれで絶対せーかい
ID:YzcwNzYzN
#通学スレッド一覧 0 0

[69]TPP sp/iPhone
2013/02/06 00:31
>>68

さすがにそうですよね(笑)
ID:ZGNhZjE3Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[70]う sp/iPhone
2013/02/06 00:32
>>69

まちょがいない(^ω^)
ID:YzcwNzYzN
#全落ちスレッド一覧 0 0

[71]あ Ez/K006
2013/02/06 00:32
もう古典よくわかんなくなったから現文は合っててほしい…(TT)笑
ID:ZTI5MGRmZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[72]う sp/iPhone
2013/02/06 00:35
逆に今回国語採点して
喜んでる人はドンマイすね
ID:YzcwNzYzN
#質問ある?スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※500文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。

大学群・その他掲示板

都道府県から各種掲示板を探す

全掲示板検索キーワード