早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2021年度】2/7 国語【全学部日程2】:関西大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2021/01/13 22:36
全学部日程2の【2/7 国語】スレです。
問題についての感想、答え合わせ(解答速報)、得点率などの雑談にお使いください。
易化だと思ったらgoodボタン!
難化だと思ったらbadボタン!

ID:NjQwNTQyZ
#二浪スレッド一覧 22 212



[140]ちんぼう sp/iPhone ios14.4
2021/02/07 18:51
現文問6bにしたんですが、aの解答多いみたいですが皆さん根拠はどことりましたか。
自分はaの「異文化〜」以降に違和感感じました。p6の10行目「一方で〜」以降に確かに文化摩擦についての記述はあると思うんですが、文化摩擦の原因は記述の通り「一方〜生ずる。」ことであって文化圏間の接触そのものではないと考えました。
なので、aの「文化的障壁を失い、異文化接触増加→イスラム、イスラム圏以外との摩擦」はなんか論理が飛躍してる気がしました。
その点、bはp4の末尾〜p5の頭の部分を過不足なく要約できてる気がしますし、設問の文字圏と異文化接触についての説明も「〜グローバリゼーション〜」を境に十分にできてると考えました。
どうでしょうか。
ID:NTk5ZmRmN
#全落ちスレッド一覧 27 2



※100文字以内
※500文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学