早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

浪人するねんけど、良い予備校教えて:関西大学 受験BBS


[1]浪人かも sp/iPhone
2014/02/20 18:46
どこがいいのか全然わからん
ID:ZDU0MmUzM
#質問ある?スレッド一覧 0 2



[2]名無しさん sp/iPhone
2014/02/20 18:55
どこ行こうが本人次第
ID:ZTIwNjZhM
#全落ちスレッド一覧 0 0

[3]名無しさん sp/iPhone
2014/02/20 18:55
東進以外
ID:ZGMwMDY0Y
#勉強法スレッド一覧 0 0

[4]馬鹿野郎 sp/iPhone
2014/02/20 18:56
東進大手のくせにこんなに評判悪いのは
ビビるな
ID:ZmIzZDU0Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[5]名無しさん PC/iPad
2014/02/20 19:08
東進行って関大いけた私がいうのもなんだが
やっぱ東進は法外な値段が一番の問題でした。
値段がもっと安ければそこそこな予備校だったなと思います。
個人的には東進はおすすめしません。
私は自宅でスケジュール立ててやるのが一番学力上がりました。
若干スレ違いですません
ID:MjVmYjVlN
#通学スレッド一覧 0 0

[6]名無しさん sp/SO-02E
2014/02/20 19:55
サテラインなら代ゼミがおすすめだよー

てか、塾ってメインで使うの自習室くらいじゃない?

朝早くから、夜遅くまで開いてるとこが一番いいと思う!
ID:ZTk0NzQ5Z
#参考書スレッド一覧 0 0

[7]浪人かも sp/iPhone
2014/02/20 19:55
>>5

いやいや充分ためになりました。
ありがとう
ID:ZDU0MmUzM
#参考書スレッド一覧 0 0

[8]へのへ sp/iPhone
2014/02/20 19:57
どこ目指すかによるわな。もし来年も関関同立とかならそうとう学力低くない限りはどこでも一緒、むしろ自習室だけでもいいかも。
けど上目指すなら三大予備校、文系なら駿台勧めるわ。
上言うのは早慶や宮廷とかね。
ID:NDRkMjQ2N
#通学スレッド一覧 0 0

[9]へのへ sp/iPhone
2014/02/20 19:59
あとどうせなら上目指しや〜。上目指して損はないからね。
実際早慶言ってバカにされるかもしれんけど、やっぱり言うってのは意識も変わるし行動も出来るよ。
今は早慶試験中で慶應大丈夫そうな浪人が一言。
ちなみに去年は関大でもたぶん落ちたんちゃうかな?
ID:NDRkMjQ2N
#通学スレッド一覧 0 0

[10]名無しさん sp/iPhone
2014/02/20 20:04
宅浪は本間に難しいよ
宅浪無理なら塾か予備校行くべき
目指してる大学あるならその大学専門の塾あるいは予備校行ってみては?例えば、藤井セミナーとか?藤井セミナーから早稲田行った人いるしね

とりあえず、河合、四谷、代ゼミ、東進、駿台の説明会行って比べるのもありやね!早い方がいいよ!!!
ID:ZTIwNjZhM
#二浪スレッド一覧 0 0

[11]浪人かも sp/iPhone
2014/02/20 20:13
この予備校は本間によかった!

…みたいなところないかなぁー?
ID:ZDU0MmUzM
#偏差値スレッド一覧 0 0


[12]名無しさん sp/iPhone
2014/02/20 20:15
>>11


やっぱ安定の駿台かな?
でも、駿台は出来る人しか取らんみたいなん聞いたことある


ID:ZTIwNjZhM
#勉強法スレッド一覧 0 0

[13]へのへ sp/iPhone
2014/02/20 20:20
>>12
駿台で機会あれば中野さんの授業受けてみるのオススメ。
こんなアホな僕でも入れたから模試どっかの受けてたら大概大丈夫やろ。

ID:NjAxOWY2Z
#勉強法スレッド一覧 0 0

[14]名無しさん sp/iPhone
2014/02/20 20:22
>>13


いや、君は頭良いお(^ω^)
ID:ZGM1ODg5M
#通学スレッド一覧 1 0

[15]へのへ sp/iPhone
2014/02/20 20:26
>>14

アホやったでー。たぶんスタートは同じくらい。
センター去年6割くらいやったもんw
けど、ちゃんとやり方知ってたら早慶模試で成績優秀者載るくらいにはなれたよー。
今、かなり危機やけども
ID:NjAxOWY2Z
#通学スレッド一覧 0 0

[16]名無しさん PC/none
2014/02/20 21:21
河合で浪人してたけどかなり良かったよ
ID:NjhiNjVjM
#浪人生掲示板 1 0

[17]名無しさん PC/IE
2014/02/21 10:20
>>9

少しでも上を目指して勉強するのは当然やね。
早慶目指してMARCH・関関同立。MARCH・関関同立目指して、日東駒専・産近甲龍になってしまうのが常。
ID:YmQxMTdlN
#滑り止めスレッド一覧 4 0

[18]名無しさん sp/iPhone
2014/02/21 10:24
>>17
これですわ
ID:NDgzMzg2Y
#通学スレッド一覧 1 0

[19]名無しさん sp/iPhone
2014/02/21 11:48
予備校とかどこでも一緒や
浪人した人はわかると思う。
例えどんなけいい授業うけてもやる気なかったらいみない
結局覚えやなあかんことなんか決まってるやん。
俺は宅浪で関関同立受かった。
予備校てなんぼかかるかわかってんの?
浪人で予備校行って落ちこぼれたやつとかほんま救いようないから。
河合塾の友達にきいたら、やっぱ100万近くなんやかんやでかかるらしいわ
基本金は60万くらいやけどな夏冬講習、諸経費、定期とかでそれくらいかかるらしい。

こんなとこで聞いてもむだ。
やる気あるやつ、やった奴が勝つ、それだけやから。
予備校行っても落ちてる奴なんか腐るほどいてるわ。図書館かどっかで勉強せえ
予備校行って関関同立以上は最低条件。
当たり前やろ。どんなけ金かかると思ってんねん。

甘えんなよ

ID:NDFjMmZlY
#勉強法スレッド一覧 5 1

[20]名無しさん PC/IE
2014/02/21 12:11
臥薪嘗胆! 捲土重来!を胸にガンバです。
ID:YmQxMTdlN
#二浪スレッド一覧 1 0

[21]名無しさん sp/P-02E
2014/02/21 15:54
10月に中退、文転して関関同立受かったからよっぽどサボらない限り宅浪でもイケると思うよ!

ただし、理系は詰むから予備校行け笑
ID:MTcwNWQ0Y
#偏差値スレッド一覧 0 0

[22]8 PC/none
2014/02/21 19:20
駿台はあんまりよくなかったぞ

頭いいやつには対応いいけど

悪い奴にはクソ対応
ID:YThmMTdhZ
#参考書スレッド一覧 1 0

[23]名無しさん sp/iPhone
2014/02/21 19:25
>>22
それは有名やで
ID:YzlkMGQ5O
#浪人生掲示板 0 0

[24]無名 sp/T-02D
2014/02/24 03:06
増田塾の難波校おすすめ!
男子トイレ女子トイレが1つずつしかないのが欠点だけどそれ以外はいいよ!

周りみてると
半数ぐらいが関関同立に合格してる!!

ID:MDBkNjczY
#全落ちスレッド一覧 0 0

[25]浪人かも sp/iPhone
2014/02/25 17:03
>>19
そういうの承知できいてるから
ID:M2UwNjQ4O
#偏差値スレッド一覧 1 0

[26]名無しさん PC/IE
2014/02/25 17:21
>>25


駿台大阪校行くならLA以上じゃないと阪大行けないよ。
ID:Mjg0MzJiZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[27]名無しさん sp/iPhone
2014/02/25 18:08
結局、自分の自習量に学力は比例するって分かった上で予備校通えよ。じゃなきゃ親が働いて稼いだお金をゴミにしてる様なもんだから。
ID:MTk5ZjE4Y
#全落ちスレッド一覧 1 0

[28]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 16:31
来年の受験生は脱ゆとり世代であるわけだが、そんなに俺達ゆとり世代と学力の差があるの?
ID:YzMxZGMxY
#通学スレッド一覧 0 0

[29]ん i/F09C
2014/02/26 16:40
>>28

オレの弟は中学生なのに解の方程式知ってたぞ
ID:Nzk5NWQ2Y
#通学スレッド一覧 1 0

[30]名無しさん sp/iPhone
2014/02/26 17:46
予備校さがしてたら
現役生のみばっか(´・_・`)

ID:ZTFhY2VkM
#質問ある?スレッド一覧 1 0

[31]名無しさん sp/iPhone
2014/02/27 00:29
首都圏で浪人した俺から言わしてもらうと、浪人して伸びるのはガチ3割ぐらい。去年俺も信じてなかったけどふた開けたらこんなもんですわ。ちなみに成績あがるのは理系、特に国公立志望な。理由は現役の時に手が回りにくい科目(理科U、数学VC)を一浪してがっつりやるからな。そこで現役と浪人で差がつく。国公立志望はセンター国語、地理とかな。

浪人して偏差値上がるのは
国公立理系>国公立文系>>私理>>私文

私立文系は国語、英語、社会の3つでしょ?
どれで現役生と差をつけるつもり?
範囲が広い社会ぐらいだよ?

国公立はとにかく科目が多い。センター7科目に加え理系はプラス数学Vc、理科。文系も7科目もあるし苦手な人が多い数学もある。こういった所で現役生と差が出る。

真面目な話私立文系の人は絶対浪人しない方がいい。
ID:NDBmNmVmZ
#浪人生掲示板 8 0

[32]名無しさん sp/SonyEricssonIS12S
2014/02/27 19:21
今日増田塾から案内来ててついつい読んでしまった…
ID:NzM5NGVlY
#浪人生掲示板 1 0

[33]名無しさん sp/iPhone
2014/02/27 19:40
>>31
これまじやわ

ID:MjI0NzA1N
#偏差値スレッド一覧 0 0

[34]名無しさん sp/iPhone
2014/02/27 19:44
>>31
はげど
ID:ODZlYjFkZ
#勉強法スレッド一覧 1 0

[35]名無しさん sp/iPhone
2014/02/27 19:45
>>31


これは言えてる
ID:MDNkN2Y3M
#通学スレッド一覧 0 0

[36]名無しさん sp/iPhone
2014/02/28 18:36
天王寺予備校いいらしいですよ
ID:NGE2YTNhY
#通学スレッド一覧 0 0

[37]名無しさん PC/IE
2014/02/28 18:45
そもそも関大を浪人で目指すとかどんだけやねん
浪人して関大いっても無駄やろ
ID:YTI2MDBkN
#偏差値スレッド一覧 1 0

[38]は sp/iPhone
2014/02/28 19:40
浪人して他のところ目指すんだったらそこの掲示板で質問してみたらいいんじゃないでしょうか
ID:YThjZmNiZ
#偏差値スレッド一覧 0 0

[39]名無しさん sp/iPhone
2014/02/28 19:45
>>37


無駄とは、どう無駄なのか説明しろ
ID:NDNmOTk4N
#参考書スレッド一覧 0 0

[40]名無しさん sp/iPhone
2014/02/28 20:26
浪人したら国公立とか早慶とか言う人いるけど間違ってるよなー
ID:NDMxYTQ5N
#二浪スレッド一覧 0 0

[41]名無しさん sp/SonySO-04E
2014/02/28 20:27
>>39


同意!
確かに自分の価値観押さえつけられてもねー、
学ぶことには無駄はないでしょ、それを活かすか活かさないかはその人の考え次第であってね
ID:Y2VhMGU3Y
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[42]名無しさん sp/SonySO-04E
2014/02/28 20:29
>>40


早慶上智、国公立いっても、それで年収が上がるわけじゃないしな
ID:Y2VhMGU3Y
#滑り止めスレッド一覧 0 0

[43]し sp/iPhone
2014/02/28 21:07
浪人で時間たっぷり=余裕

とか考えてる現役、非浪人多すぎ。

想像では浪人{emj_ip_0687}*{emj_ip_0687}*{emj_ip_0687}*現役
やと思ってるやろ?
現実は浪人{emj_ip_0687}*現役が一般的やで( ̄▽ ̄)

浪人{emj_ip_0687}*{emj_ip_0687}*現役 浪人{emj_ip_0687}*現役 現役{emj_ip_0687}*浪人 現役{emj_ip_0687}*{emj_ip_0687}*浪人
のどれかに98%当てはまる。


ID:ZDYwODc4M
#二浪スレッド一覧 0 0

[44]名無しさん sp/iPhone
2014/02/28 21:27
>>42
やんな!分かってくれる人いたら嬉しいな!今日は、ぐっすり寝れる♪
ID:ZWU5Y2QyZ
#質問ある?スレッド一覧 0 0

[45]名無しさん PC/IE
2014/02/28 21:35
浪人の関大生は多いよ。
一浪二浪は全く問題ない。
だけど関大より上を目指して勉強する方が関大に必ず入れる確率が高くなる。
ID:MTMyYTM2Z
#通学スレッド一覧 1 0

[46]名無しさん PC/Chrome
2014/03/07 03:37
関関同立行くなら絶対マナビズムやったわ。ありえへんやつが受かってる。
近くにあんのに研伸選んだ俺涙目
今年は今までより悪かったらしいけど、学校では結果圧勝。てかビズムのやつらしかうかってへんって感じるレベル。
しかも今年は通ってるやつらより、在宅コースのほうが成績いいらしい。
どんな在宅コースやねんorz
ID:ODllN2ZhM
#質問ある?スレッド一覧 0 0


[47]あ sp/SC-03D
2014/03/07 06:07
>>31

これマジ
浪人したけど、現代文全然延びなかったなー
ID:MjA4Y2ViY
#勉強法スレッド一覧 0 1

[48]名無しさん sp/iPhone
2014/03/07 08:29
浪人した瞬間に目標を上げる奴はダメ。
最初は現役の時に落ちたとこを全力で目指す方がいい。
そして成績が上がってきたら他の大学を目指す方が絶対にいい。

予備校に関しては、関西圏の大学のみを目指すなら、関西を中心にやってる予備校でいいと思う。
国公立や全国の私大を狙うなら、大手予備校がいい(駿台、河合塾、代ゼミなど)、大手を進める理由は模試や過去のデータが圧倒的に豊富でいろいろなアドバイスとかもらえるから。
31の人も言ってたけど浪人して成績上がる人の方が少ないってのは頭に入れといた方がいい
ID:MzEzYmYzN
#滑り止めスレッド一覧 0 1

[49]阪大志望 sp/iPhone
2014/03/07 12:01
結局どこ行っても一緒やな(ーー;)

やる気さえあれば無敵( ̄+ー ̄)
ID:NDlmMjY3M
#通学スレッド一覧 0 0

[50]jadw sp/SC-04E
2014/03/07 13:23
ちなみに河合塾なら大阪校はやめといたほうがいい
クソうるさいから
ID:ODhiZjk5O
#浪人生掲示板 0 0

[51]あ PC/Chrome
2014/03/07 14:30
開成の代ゼミサテライン予備校はやめといたほうがいい
通ってたけど昼からしか開かない。

しかも昨年の授業やから
来年度は特にやめた方がいい

あと映像予備校全般でいえることやけど
現役生が多いから
うるさいし集中しづらいかも

頭そんなに良くないなら
個別指導がいいと思う

ってことで
周りの評判と進学先がよかった
四谷がおすすめかな
高いらしいけど。
ID:YjE4MzIyM
#通学スレッド一覧 0 0



※100文字以内
※500文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい
本ページはプロモーションが含まれています。


大学群・その他掲示板

都道府県から大学掲示板を探す

全掲示板検索キーワード