早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

今思い返したらマジで無駄やった勉強方法:関西大学 受験BBS


[1]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/02/08 02:58
おれは、2年の12月から古典単語やターゲット1900をはじめて5月には古典単語とたーげっと1900は完璧にできてたと思う。やけど、毎回模試では英国平均以下やし、どうすればいいんやーと思ってた。そしたら、インターネットに、やっておきたい300とか現代文のアクセスとか、マーク式古文を夏休み中にやらないといけない!とか書かれてて、それに促されてインターネットの人とかスタプラの人とかやってたから俺も始めた。やけど、全然意味わからんし成績伸びへんかった。また、9月あけたくらいから勉強やるんだるなって勉強時間とかくそへった。やけど、10月から英文解釈に出会った。それをやり始めたら、英語にはsvocがあるのか!とかわかり始めて英語が伸びた。ほんで、古文に関しては富井の古文読解はじめたら急に伸びた。世界史に関しては、結構やってた気がするけど、全然伸びんかった。なぜなら塾のテキストにかかれた単語の羅列で勉強しとったから。そこから、8月になって、流れと世界史を始めた瞬間に急に伸びた。ほんでそっから勉強全然せずに今日に至ったわけだ。これが俺の勉強人生や。これで俺が何を言いたかったかわかるか?勉強法がキチガイすぎたのだ!ということは、俺は同志社に行けたのか?まさか?絶対行けたわ!インターネットだるいわ!誤情報流すなや!泣き泣き
ID:NTkxNDdjN
#通学スレッド一覧 13 3



[3]名無しさん sp/iPhone ios15.2
2022/02/08 03:03
>>2
そんなに前から勉強してただけでも偉いと思う。俺なんか留年寸前のあげく2週間前に勉強始めて入試6日間受けたけどボコボコにされた。まじで反省しかない。
ID:NGU4MjM2N
#勉強法スレッド一覧 24 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※500文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学