早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京理科大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 同志社大学 立命館大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 龍谷大学 摂南大学 神戸学院大学 追手門学院大学 桃山学院大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学 国士舘大学 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

【2023年度】2/3 文系数学【前期日程】:関東学院大学 受験BBS


[1]名無しさん PC/Chrome
2023/01/18 19:47
関東学院大学の2023年度前期日程【2/3 文系数学】スレッドです。
問題についての感想、答え合わせ(解答速報)、得点率などの雑談にお使いください。
易化だと思ったらgoodボタン!
難化だと思ったらbadボタン!
↓↓ボタンは少し下にあります↓↓

ID:NDA5ZDIyM
#質問ある?スレッド一覧 1 0



[2]名無しさん PC/Chrome
2023/10/31 09:09
問題の傾向を語る前に
基本関東学院は英語がいちばんやさしくて案外国語は激ムズな問題をぶち込むことが多く選択社会特に世界史と政治経済は一番難しい。また後期試験ほど難しい。特に後期試験の国語は上智大の入試に匹敵するものを出す。前期<中期<後期で、英語<国語・理系数学<社会・理科だからね、この大学の入試難易度は。

さてそんな選択社会から逃げて数1を選択するとどうなるか。
それでも確率統計だぜ(旧高校数学だと高校3年でやる奴だからね?)。高校入試並みの今年の関東学院・日本史よりずっと難しい。
文系数学としては標準問題〜やや易(河合偏差値45に相当する)
本当は関東学院・日本史って難しいから数1に逃げるのが王道だったんだけど
今年の関東学院・日本史は高校入試レベルだった。ゆえに逆転現象が起きたんだ。これでよかったんだろうか。そりゃ理系からみたらこんなの教科書の基本レベルだけど数学から逃げて来た人生の人にとって見たら「あんた、なんで関東学院大学受けに来たの?」って話だよね。だって、これ出来たら理系に行けるからね、特に入試用三角関数。入試用問題の三角関数出来たら3次関数だって数列だって微積分だって出来るんだよ。つまり君は数2も数3も出来るんだよ本当は。正弦定理だの 余弦定理だの出来るんだったら理系行け。 同じ三角関数でも数2用の加法定理だって出来るって意味だし。

答え:数1選んで本当に良かったの? 君が行くのは文系という地獄の世界だよ? 文系選ぶと激しく後悔するよ。4年次の就職活動は「営業職」か「販売職」しか選べない。問題の難易度よりも人生の問題だよね。
ID:NjRmMThmM
#勉強法スレッド一覧 2 0

  • < 前のページ
  • 次のページ >


※100文字以内
※1000文字以内
▼画像・PDFを投稿[3個まで]
※メール添付でアップロードする場合は、以下にチェックを入れて下さい

上の文字を半角で入力して下さい

全掲示板検索キーワード

大学群・都道府県別大学